注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

ローン返済大丈夫かな?

回答24 + お礼8 HIT数 5871 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
12/02/10 07:35(更新日時)

我が家は三歳四歳の子供と四人家族です。
もうすぐ新築が完成します。
そこで質問ですが、主人の手取り23万で毎月6万のローン返済はどう思いますか?
ボーナス月はぐんと返済が上がります。
ちなみに今の家賃は駐車場入れて28000円です。
これからが不安です。
皆様の家庭はどんな感じですか?

No.1745721 12/02/08 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/08 16:10
通行人1 ( 30代 ♀ )

いまの世の中の ボーナス払いを しているのは ちょっと きついかも… 勤めてる会社にもよるとおもうけど。

あなたも働けば 毎月の支払いはどうにかなるのでは!?

No.2 12/02/08 16:15
通行人2 ( ♀ )

ボーナス払いこわくないですか?
うちはこわいからやめました。
毎月12万の支払いで、年収はだいたい500~650万です。
固定資産税もでてくるから、毎月けっこう厳しいです。
せっかく買ってまだ3年しかたってないのに、震災の事とかもあって売りにだす事にしました。

主さんも時間あれば働いて貯金をしていくといいんじゃないですかね。

No.3 12/02/08 16:18
通行人3 

すみません 駐車場入れて二万八千円って、団地ですか?

No.4 12/02/08 16:21
お礼

働くのはもう少し先になると思います。
子供が身体が弱く病院通いが絶えません。急なお休みでも理解のある会社ならとは思いますが…

No.5 12/02/08 16:25
お礼

>> 2 ボーナス払いこわくないですか? うちはこわいからやめました。 毎月12万の支払いで、年収はだいたい500~650万です。 固定資産税も… 購入されて三年で手放すんですか…さぞかし悩んだことでしょうね😖
毎月12万でボーナス払いなしでされていたんですね?ボーナスが景気にあまり左右されない会社なので…そうしましたが…

No.6 12/02/08 16:25
お礼

>> 3 すみません 駐車場入れて二万八千円って、団地ですか? はい団地です。

No.7 12/02/08 16:37
通行人7 

節約の鬼になってケチケチ生活しないと、専業ならキツイです。私なら、パートに出ます。

No.8 12/02/08 16:48
通行人8 ( ♀ )

つまりは、今の生活プラス毎月32000の出費が出来たと考えたら、どうですか?きつそうですか?
主さんたちのその他の出費の内容がわからないので何とも言えませんが…

No.9 12/02/08 16:50
通行人9 ( ♀ )

わが家がお世話になった不動産屋さんに「ローンは手取りの2割まで」「お子さんのいる家庭のボーナス払いは特に危険(先々を考えて)」と教えてもらいました。

うちはボーナス払い無しで月々8万円ですが、末っ子が小学生になったら私も働く予定です💨

No.10 12/02/08 17:07
通行人10 ( 20代 ♀ )

うちと状況が似てます。

主人、私、6歳♂、5歳♂の四人家族です。

主人の手取り17万円(社宅の為家賃、水道料金は差し引かれてます)で、ボーナスが15万円×2です。私がパートで10万円。


マイホームを建てる為、今キッチンやトイレ、お風呂をカタログで選んでます。

社宅は築30年以上、壁はカビだらけで、流し台やお風呂やトイレの水の流れは悪い、部屋も狭くマイホーム購入を決めました。


今から節約して頑張ってます✊
お互い頑張りましょう‼

No.11 12/02/08 17:18
通行人11 ( ♀ )

うちは月4万ボーナス月8万払っていました。買い替えでしたし、そこは何とか頑張って、繰上返済しながら15年で完済しましたが、固定資産税が高い土地ですと、それが新たな悩みにもなります。うちは、その税金だけで18万/年
とられてしまいます。

旦那さんの会社は安定しているようですが、今は、何が起こるかわからない時代です。
主さんも、(たとえば)内職で3万くらいでもいいので、稼ぐように計画していかれたほうがいいと思います。

No.12 12/02/08 17:50
お礼

>> 9 わが家がお世話になった不動産屋さんに「ローンは手取りの2割まで」「お子さんのいる家庭のボーナス払いは特に危険(先々を考えて)」と教えてもらい… ちなみに収入はおいくらですか?
子供のいる家庭はボーナス払いは危険ですかぁ…
大きくなるにつれて出費もいりますしね💦💦

No.13 12/02/08 17:55
通行人13 ( ♀ )

長い目で見たら無理でしょう
きついよ
固定資産税も掛かるし 団地よりは確実に光熱費が上がりますよ。維持費やメンテナンスにもお金 掛かるし子供だって 今よりお金掛かるし・・

No.14 12/02/08 18:07
お礼

>> 11 うちは月4万ボーナス月8万払っていました。買い替えでしたし、そこは何とか頑張って、繰上返済しながら15年で完済しましたが、固定資産税が高い… 15年で完済されたのですね!素晴らしいです。
内職で三万も稼げるんですか?無知ですみません。

No.15 12/02/08 18:13
お礼

>> 10 うちと状況が似てます。 主人、私、6歳♂、5歳♂の四人家族です。 主人の手取り17万円(社宅の為家賃、水道料金は差し引かれてます… わかります…
うちもお風呂はカビだらけでキッチンも昔ながらで汚いです…おまけにトイレも😖
今、色々と決めている最中なのですね。悩むと思いますが楽しんでくださいね。

No.16 12/02/08 18:15
経験者さん16 ( ♀ )

ボーナス払いあるならいずれ破綻すると思います。
家のローン支払って家族四人で17万しか残らないんですよね。
持家はかなり色々な出費がかさむから。 節約するしかないですね。

No.17 12/02/08 18:18
通行人17 ( ♀ )

危険ですね。
返済額は収入の20パーセントが相場みたいです。
+固定資産税もかかります。

ボーナス無しにすると、月々が上がりますよね。

固定金利ですか?変動なら数年後ずつ、上がりますよね。
団地から一戸建てになると、光熱費は二倍になると言われます。


子供が中学生にもなると、部活、習い事、塾、携帯、女の子なら衣類、美容院、など含めて月二万円お小遣いとして計上。


その頃の収入をシュミレーションしましたか?
子供の人数、年齢差によりますが、一番学費のかかる時期は、毎日お茶漬けみたいな悲惨さです😅


同時期に
リフォームが必要になったり、親の介護しなきゃ、だったり。

なんとかなる、で収入増やして頑張るしかないかな。

といううちも無謀な買い方しました。

前の家の残債+新築で
月13万ボーナス無し。
おまけに長女が大学入学次女も私立高校入学が重なり、長女は下宿、家賃5万、
学費が月20万、仕送り10万です。

主人は自営業で、月収45~70万。
私も自宅で仕事してます。月20万ぐらい。

これでも毎月大変です。

No.18 12/02/08 18:39
通行人11 ( ♀ )

私は外に働きに出ていてあまり詳しくないのですが、友達はそういう会社に登録して、4万超は稼いでいるようです。翻訳のようなことをしている、と言っていました。

先程お話しした税金や、修繕関係の費用はついて回りますので ローンだけでなく、そのあたりも考慮して計画すると安心です。

脅かすわけではありませんが、高い買物は、消費税が上がる前が良いです。

No.19 12/02/08 19:17
一般人 ( ♀ BYAiCd )

全然いけるでしょ‼

大丈夫😉

私23万家賃8万六千の所住んでるけど次々三万貯金できてますよ😁

No.20 12/02/08 19:45
通行人17 ( ♀ )


家賃て、賃貸ですか?
賃貸と持ち家とは違うよ~

No.21 12/02/08 20:12
悩める人21 ( 40代 ♂ )

あとかかるのが屋根と外壁の補修費用で約100万円が10年後にかかってきますよ。

No.22 12/02/08 20:17
通行人22 ( ♀ )

うちが社宅で29800に住んでで当時月手取り28万位、ボーナス60万位で、

9年前に家建てて月7万ボーナス35万払ってますが、
現在は手取り45万とボーナス120万位だから子供達も大きくなってお金かかってきましたが、だからって全く困ってはいないです。

うちも不景気とかいわれてますが、ボーナスなくなるなんて有り得ない会社ですし、主さん所も大丈夫かな~?

あと固定資産税は払います
私はずっと専業主婦ですが、いざとなったら主さんも働きに出ればいいよ

No.23 12/02/08 20:24
通行人17 ( ♀ )


ボーナス無くなるなんてあり得ない会社


なんてあまり外で言わない方がいいですよ。

No.24 12/02/08 21:46
通行人9 ( ♀ )

9です。再レス失礼します。

手取り収入は45万です(子供3人)。
大丈夫だろうと思っていましたが、上の子が中学生になった辺りから出費が↑↑
焦る気持ちが見え隠れ💸ですが、頑張るのみです💪

新築のお家、楽しみですね🏠✨

No.25 12/02/09 12:03
通行人25 ( 30代 ♀ )

危ないと思いますよ。
自宅、車の維持費‥お子様の教育費‥習い事も内容によって数万しますし、中高生になれば、毎月ホントお金かかります。

手取り60位で、子供中学生です。賃貸で家賃11万プラス駐車場1万‥震災後賃貸に越しました。
今は、銀行や不動産の営業だって、ボーナス払いは危険だと言います。毎月の支払いが無理だからボーナス払いにするのであって、元からキツイのです。ボーナスなくなれば、すぐ破綻しますよ。

よく働きに出るつもりです…って言うけど、パートだと、週20時間以上で年金加入になるれば、必然的に扶養から抜ける。まして、子供いたら手元に残る額なんて微々たるもの。主さんは、無謀だわ。

No.26 12/02/09 12:44
通行人26 ( 40代 ♀ )

知っていたらすみません。

固定資産税は一戸建ては3年間マンションは5年間と軽減措置での値段ですが、その次の年(主さんの場合4年目に)固定資産税が倍になります。


私の場合、マンションを購入したのですがそういう事を知らず後からビックリしました😂

No.27 12/02/09 13:07
通行人27 ( ♀ )

今の段階で毎月7~10万貯金ができているのならば大丈夫じゃないかなぁ~

今の段階で貯金あまりできてないなら すぐ破綻でしょう

うちは頭金ちまちま貯めてます😃

No.28 12/02/09 13:27
通行人28 

ええ~😱


お子さんの幼稚園や教養費や学資保険や生命保険とかも考えてます?


固定資産税…結構たかいですよ?払えますか?


主さんが働いているならいいけど…私ならちょっと専業だったら怖いなぁ😱

No.29 12/02/09 13:34
ポー ( 40代 ♂ RwQ7w )

うち 夫婦で年収600~700 中古物件1200万 200万頭金の1000万35年ローン ボーナス無し。まだ28年位ローンあるかな? 今年 小学生になる一人息子がいる。これで少し余裕のある生活ができるかな?と。

No.30 12/02/09 14:39
お礼

>> 25 危ないと思いますよ。 自宅、車の維持費‥お子様の教育費‥習い事も内容によって数万しますし、中高生になれば、毎月ホントお金かかります。 … そうですね、ボーナスを当てにしてローンを組んでいるところがあります。不安がないといったら嘘になりますが、一応主人は景気に左右されない会社です。ボーナスは年間120万です。
やっぱりあてにしてると将来不安でしょうか~?

No.31 12/02/09 14:43
お礼

>> 21 あとかかるのが屋根と外壁の補修費用で約100万円が10年後にかかってきますよ。 ありがとぅございます。先のことはわかりませんが、できるだけ貯めれる時に貯めていこうと思います!
節約!!がんばります!!

No.32 12/02/10 07:35
通行人32 ( 20代 ♀ )

子供2人、住宅ローンが8万5千円ボーナス払いなしです。
買って2年経ちましたが主人の給料が手取り50万から40万に下がりました!
私はパートで3~5万です。
本当将来不安です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧