注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

懐きすぎはどうしたらいいですか?

回答8 + お礼0 HIT数 1823 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/02/10 23:58(更新日時)

3歳の息子が誰にでも懐きます。

0歳の頃からほとんど人見知りもなく、誰にでも笑っていました。3歳になると、散歩や買い物中も知らない人に「こんにちはー!」と走っていったり、小さい子(知らない子)には「お友達ー!」と走っていき手をつなぎたがります。

大人の人なら「可愛いねぇ」なんて言ってくれたりもしますが、子どもなら引いてます。

おばあちゃん(私の母)にもよく懐いています。母もそれが嬉しくてよく会い来ます。今朝も幼稚園に送りに行く前に母が来ました。そしたら「おばあちゃんと行く」と。私がいなくても泣きもしません。

人見知りは“母を特別”と認識できてる証と聞きます。
息子にとって私なんて他人と同格なんでしょうか。

なんだか、むなしいやら悲しいやらで、どうしたらいいか分かりません。

正直、おばあちゃんにはもう来てほしくないですが、むなしい気持ちは分かってもらえず怒られるだけです。

この先息子とどう接したらいいでしょうか。おばあちゃんに会わせないのも可哀想ですか。他人に走っていくのはどうしたらいいですか。挨拶は悪いことじゃないだけに注意の仕方も分からないです。

No.1746577 12/02/10 09:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/02/10 09:45
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちの上の子3人がそうでした😄
散歩に行けばすれ違う人にこんにちは😄と…
買い物で同じ年や上の子を見ればお友達~😆と😓
嫌がる人じゃなければ大丈夫ですよ。
ただ知らない人にはついて行かないように言って聞かせないと危ないです😞
うちも私がいなくても大丈夫な感じで義実家に行けばバイバイ😄とされてましたよ。
でもママは1人ですしママは子供にとって特別な存在だと思います😄
下の子2人が人見知りが激しく今、一番下が後追いがとても酷いんです😞
上の子は上の子で主さんと同じく悩みましたが今じゃあの時は楽だったなぁと思ってます😅

No.2 12/02/10 10:00
通行人2 

ママ以外の人になつく、ママと離れても全然平気な子って、ママとの信頼関係がきちっとできてるそうですよ

ママと離れてもちゃんとママは見ててくれるから大丈夫って安心感があるから離れられるんだそうです


素敵な関係だと思います😊



ただ、突然走っていっては危ないですし相手も驚くって事を根気強くお話してあげてはどうでしょうか


走らずにゆっくり行って、挨拶するとか

No.3 12/02/10 10:02
通行人3 

人見知りに『親が特別だから』という理由はないですよ。
人見知りでもそうじゃなくても親(特に母親)の側が一番自分の安心出来る場所であることは変わりありません。
今子供さんの中では毎日言葉を吸収し、色んな事に興味を持つ日々なのでしょう。
素敵なお子さんです!


『お母さんはいつも自分を見てくれてる、自分の事を絶対愛してくれてる』と本能で分かってるからできるわざだとドーンと構えていいですよ😄

No.4 12/02/10 11:17
通行人4 ( ♀ )

私がお子さんと同じでした😃
誰かに預けられた時も初めて保育園に行った日も母を見向きもせずに遊んでたらしいです。
公園に行く度に知らない子を友達と言って遊んでました。
人が好きなんだと思います💡
たくさん友達を作ってたくさん人と関わるのが好きなんじゃないかな?
もちろん、ママは大好きです✨
ママが自分の事を大好きって安心してるから大丈夫なんだと思います😃
ママとはいつでも遊べる、おばあちゃんとは今日遊ぶ。と自分の中で判断してるんだと思いますよ💡
それだけ主さんの愛情が伝わってて安心してる証拠だと思います。

No.6 12/02/10 13:34
通行人6 ( ♀ )

人見知りするしないは信頼関係じゃなくて性格ですよ。息子さんは誰からも好かれそうないい性格じゃないですか😊

主さんは上手に育ててるんだと思いますから自信持って下さい🎵

No.7 12/02/10 21:55
通行人7 ( 20代 ♀ )

ウチにも3歳の息子がいますが、全く同じです😃主さんの子どもさんはちゃんと「こんにちは」って言えて偉いですね✨
ウチの子はこないだ男の人に「よっ✋」って言ってました💦

外に出れば大人・子ども関係なく寄って行くし、実家に行けばおばあちゃんにベッタリです😃主さんはそれが嫌だと感じてるみたいだけど、私は助かってます😂
家では何をするにも私にベッタリ付いてくるので💦

人懐っこいのは性格だと思うから気にしなくても大丈夫じゃないですかね☝
私自身は子どもの頃、ものすごく人見知りな性格だったので人懐っこい息子に安心してます😊

No.8 12/02/10 23:58
通行人8 ( ♀ )


何の問題もないと思いますが‥

しぃていうなら

主の 子供へのヤキモチが問題ですね


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧