注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

カットの技術

回答7 + お礼3 HIT数 1682 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/02/14 04:06(更新日時)

髪の話なんですけど。
三、四年前まで
有名店で髪を切っていて、いまは友達の美容師(親友)がカットモデルに切らせてと言われてからスタイリストになっていままで三年ぐらいずっと友達にやってもらってます。
でも有名店のとこのがうまいし、最初は練習台になってあげたかったし安くしてくれてるから失敗してもまぁいいかなって思って出来も気に入らなくてもしょうがないかなぁと過ごしてきて。もう三年ぐらいなんですけどスタイリストになってもあんまりうまくいったなって未だに思えなくて。 最近は髪の毛をきるたんびに失敗って思えて。でも親友は私が担当みたいな感じで安くもしてもらってる感謝もあるし。



だからなかなか
美容室かえられないし、我慢してたんです。
でも、やっぱり上達がみられないので私もカットして気持ちが落ちるのやだし、変えてもいいでしょうか。

友達とギクシャクしないうまい言い方法やアドバイスお願いします。

友達(親友)じゃなかったらここまで
我慢はしないんですが私は相手に
はっきりものを
言えないタイプです。

それと
ずっと気に入ってないのに結婚式も
友達にやってもらい
髪型が本当にいやで
結婚式も虚しかったです。
今更しょうがないけど。

長くなりすみませんがアドバイス
よろしくお願いします。

No.1746994 12/02/11 05:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/11 05:52
通行人1 ( ♀ )

その友達ももうお客さんは付いてると思います。多分・・・。

美容室だと駅前でアンケートを兼ねた新規開拓で声を掛けてくる人がいますよね。
それに誘われて行ってみたらお客の付いてない新人さんだから通うことにした。
伸びてくると良いタイミングで電話があるので断れなくて。

こんな言い訳どうですか?

No.2 12/02/11 06:03
お礼

アドバイスありがとうございます。

そんな感じで
言ってギクシャクしないでしょうか(>_<)❓

お客さんはあんまり
ついていなく
お店の経営も
微妙みたいです。

でもお金払って
行くならやっぱり
高くてもできるだけかわいくなりたい
気持ちが本心です。

やっぱり変えたいからうまく言うしかないですよね(>_<)

No.3 12/02/11 06:15
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

親友であるアナタがちゃんと言わないから上達しないんだよ?
アッチは満足してると思ってんだから、ヘタすりゃ手を抜き始めてるかも知れませんし。
今更って気もしますけど、気に入らないなら『何が悪い』って言い方じゃなくて『ココをこうして欲しい』って言い方で育てたらどうですか?
そのための親友であり、練習台なんでしょうから。

とは言ったものの、ホントに今更だし😂押しの弱い主には難しいよね?
無難なトコで、同僚や知人に付き合わされて行く羽目になった💦って辺りでどうですかね?

No.4 12/02/11 07:07
お礼

アドバイスありがとうございます。

そういう感じで
ですね(>_<)

そこから
他の美容室になるべく行きたいのですが、その後のアドバイスなにかあればお願いします(>_<)





No.5 12/02/11 07:25
通行人5 

私も2さんに同意です。
何も言われないから満足してくれてると思っているんでしょうね。

何度か、ここはこうして欲しい こんな感じにして欲しい とか言ってみて、それでも変わりなしなら、違う店に変えるとか。


ご主人の知り合い(仕事)関係か、義母の友人の娘or息子さんが美容師なって、そこに通ってやってと言われ断れなくて…。
1度行ったあとに(←主さんが行きたい美容室にね)、その店気に入ったから。と言う。
今までのお礼と詫びは忘れずに。
言いにくいだろうけど、違う店に行くからって、それで関係がギクシャクするなら、友達じゃなく客だと思われてたんだなぁと割りきる。

No.6 12/02/11 09:12
通行人1 ( ♀ )

他にも断り方はあると思うけど何をどんな言い方しても
今後あなたに切ってもらうのはやめる
の内容は絶対言わないといけないわけだよね。
書いた内容でギクシャクするなら何を言っても同じだと思う。

そうですね・・・物理的に通うのが無理になった、引越し。
実際は無理だと思うけどこれならギクシャクはしないと思います。

No.7 12/02/11 11:52
通行人7 

親友ならば、はっきり言ってやれ。

下手くそ!

ってね。

No.8 12/02/11 12:22
通行人 ( ♀ ueEIw )

親戚の叔母さんとか彼氏のお姉さんが美容師で断り切れない
その他、上司の奥さんの美容室や断り文句は色々あるけど嘘だって分かると思います
それだったら「悪いけど〇〇美容室でカットしたいんだ。ごめんね」
とはっきり言った方が良いかもしれませんね
その時はお互い傷付いてしまうだろうけど、後々のことを考えると嘘はいけないような気がします
しこりを残さない為にもね

No.9 12/02/11 12:35
通行人9 

会社の先輩に誘われて、違う美容院一緒にいくことになっちゃったよ~😫ごめんね⤵

とか

親戚の子が美容師になってカットモデル頼まれちゃったよ~😆ごめんね⤵
とか。


髪型が変だとすべてに自信もなくなるし、嫌な気分になりますよね😱
美容師さんは、下手くそ!とかはっきり言われないから、自分のカットが下手くそなのに気づかない人多すぎ➰

No.10 12/02/14 04:06
お礼

たくさんの
アドバイスありがとうございます(>_<)

友達にはたまに
ここがこうだったて
言ってましたよ💦

でも やっぱり有名店に通ってて、芸能人とかモデルもたくさん来てたし、かなりうまかったので比べてしまい。

友達はたまに微妙だけどなんとかしょうがないかって思えるレベルだったんでそこまですごい失敗はなかったんです💦友達だし、安くしてくれるし(>_<)

しかも友達からしてみれば安くしてあげてて、普段親友って言っててお店の人間関係や経営難の話とかいろいろ相談うけてるのでやっぱり情もあるし(>_<)

でも 友達じゃないお店ならイマイチだったら通いはしないのでずっと地味になやんでて。

で 今回は本当に
かなり失敗されたので。

でも 今日友達に
髪型どう❓て聞かれたんで、前髪が斜めってるのと左右のシルエットが違うって言いました(>_<)

そしたら
治してくれました🌱

でも、友達は
前髪はちょっと曲がってるけど
見た目は大丈夫的に言ってました(>_<)

私はかなり変だと
思ってるので
やっぱりダメだっと
感じました。

髪伸ばしてるのに一回切ってまた切ったからかなり切られました。

悲しいです😔

二ヶ月後ぐらいに
やっぱり他の美容室いって、言われたら 皆さんのアドバイス踏まえてなんとか
言ってみます(>_<)

長くなりましたが
ありがとうございました🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧