注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

辛いです

回答2 + お礼2 HIT数 1134 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
12/02/17 00:00(更新日時)

サークルをやめるか悩んでます。現在私は大学二年生で、合唱サークルに入ってます。雰囲気や、人間関係などがあまり合わず、一年生からいくのが苦痛になりました。しかしなかなか退部できず、ずるずる二年までやりました。しかし、ついに一番仲が良かった子も辞めるかもしれない、といわれ、本当に苦痛になってます。私も辞めたいです。サークルから帰って泣いた時もありました。メーリスがきただけで、動悸がします。唯一愚痴を言い合えた友達がいなくなったら本当に辛いです。しかし、なかなか一歩踏み出せない理由があります。あと一年行けば終わりというのと、バイトや資格がないため、就活のために、辞めるべきではないのかと考えています。また他に仲がいい友達もいるため(愚痴は言い合えませんが…)疎遠になるのではないかと思ってしまいます。最後まで貫き通したいのですが、精神的に限界なのもあるため悩んでます。サークルの人たちはいい人もいるけど、雰囲気が本当にきついです。

私はどうすればよいのでしょうか…むりにでも続けるべきでしょうか;お願いします。

No.1748871 12/02/14 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/14 21:25
通行人1 


私はどうすればいいのでしょうかって‥

自分の人生でしょ?
自分で決めなよ。

あと就活の為にも‥みたいに言ってるけどサークルや部活なんてただ続けてるだけじゃなんにもプラスにならないよ。

No.2 12/02/16 18:57
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。まったくその通りだと思います。どう一歩踏み出せばいいのかなかなか自分で決められなくて辛いです…。

No.3 12/02/16 19:26
通行人3 

私も大学2年です!
私も主さんと同じようなことが1年の時にあり、辞めるか辞めないか悩んだ時期がありました。
私は特定の人との人間関係のトラブルでしたが…
仲の良い友達や親切にしてくれる先輩方もいて、なかなか一歩が踏み出せませんでしたが、辛いだけの日々が続いたので辞めました。今は新しいサークル(プロジェクトですが)で充実したキャンパスライフを送っています。
ちなみに親切にしてくれた先輩方やすごく仲の良かった友達には自分の気持ちを正直に打ち明けました。

一度きりの大学生活なのだから、後悔だけはしないように毎日を楽しみましょう!
もしも辛いだけなら無理に続けることもないと思います。
就活とか関係なく、主さんが安心できたり、自然と笑えたり、学校に行くのが楽しみになるような温かい場所を見つけてほしいなって思います。
続けても我慢だけはしないで下さいね!


No.4 12/02/17 00:00
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。
とても励みになる言葉をかけてくださり本当にありがとうございます・・・;;
私も一年生からやめてれば・・と少し後悔してます。
ずっとサークルの気にしながら大学生活してきましたし、まわりの空気が本当に苦手で・・
今日部長と相談したら、すごく止められました。
まだはっきりと結論を出していないのですが、正直怖いです;;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧