注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

ビクッ💦緊急地震速報💦

回答24 + お礼13 HIT数 4601 あ+ あ-

匿名( 24 ♀ IyNiCd )
12/02/23 01:05(更新日時)

緊急地震速報が久しぶりですね。
首都圏直下型の地震ならばP派よりも揺れの方が早いんでしょうか?
もうプレートの歪みは限界に達して何時きても可笑しくない大地震ですが、来るなら早く来て欲しいものです。

No.1751320 12/02/19 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/19 15:06
通行人1 ( ♀ )

おたおたするだけで、動けなかった💧

防災グッズ持ち出すとか忘れてた😱

No.2 12/02/19 15:12
通行人2 ( ♀ )

呑気に炬燵入ってた
震度3だった

早く来てほしいとは思わないけど💧

No.3 12/02/19 15:13
通行人3 

NHK見てたらいきなり出たから、テレビ食い入るように見てた。
逃げるというより情報えたかった。

No.4 12/02/19 15:14
通行人4 

寒いのに嫌だよ

夏ならいいよ。
用意しとくから

No.5 12/02/19 15:15
通行人5 ( ♂ )

東京は震度1、2だったから警戒速報は鳴らなかったけど、やっぱり突然😨ユサっと揺れるとドキッとします。

震災前から銚子沖とか茨城県沖は小規模な地震多発ポイントだけど、あまりにも多発するとガス抜きの地震とは思えなくなってきちゃいますね。

何だか関東平野の周囲ばかり揺れて、その内にデカイ揺れが😨ドンッ!と来る気がして不安になります。

No.6 12/02/19 15:18
お礼

1さん確かに私もオタオタして揺れが来るのを待ち構えているだけで何も出来ないのが本音です。

No.7 12/02/19 15:20
お礼

2さん私は今さっき風呂に入っててバステレビを見て素っ裸で急いで出てパンツを履いていたら弟にバカにされました。

No.8 12/02/19 15:21
お礼

3さんありがとうございます。私はただただ呆然と揺れがくるのを待ち構えていただけでした。

No.9 12/02/19 15:22
お礼

4さん確かに寒空に逃げ回るのは嫌ですよね。

No.10 12/02/19 15:26
お礼

5さん私は千葉北西部震ド3のららぽーとのある市内住みですが、私があたふた動き回ってたので揺れを感じませんでしたが、昨日の揺れの方がゴゴゴと縦揺れが如何にも地盤が揺れてる感じがして怖かったです。

No.11 12/02/19 15:28
通行人2 ( ♀ )

2再です
お風呂じゃ焦りますよね😹
うちは お風呂のテレビ地デジ対応してないから 今はもう映りません

速報も気付かず お風呂入ったまま大地震だったらイヤだぁ😭

No.12 12/02/19 15:28
悩める人12 

来るなら早く来て欲しいものですって・・・
こういうこと言うのやめてください。

No.13 12/02/19 15:33
通行人13 ( ♀ )

あんなに急だと実際何もできないです…。

たまたま八犬伝を見ていましたが、テレビかラジオをつけていないと、わからない情報なんですよね…

でもそうか…、大きいのが来るなら、まだ備えのある早いうちに来た方がいいかも、ですね。

奥尻も神戸もそうだったと思いますが、地震って、なぜか寒い時期に多いですよね…

No.14 12/02/19 15:41
お礼

再2さんありがとうございます。寝てても緊急速報はビクッとしますよね。

No.15 12/02/19 15:43
お礼

一度くればその後はしばし無いからね。
注射と一緒で針が刺さるまでの恐怖と痛みのギャップと同じように、ただ来る来る来ると何時くるのかわからない恐怖の方が恐怖が膨らみますよ。

No.16 12/02/19 15:45
通行人16 ( 30代 ♀ )

横槍いれてすみませんが…奥尻は7月ですょ💦寒くないから…

No.17 12/02/19 15:46
お礼

通行人13さんありがとう。
物資の備えなんて個人的に限界はあるけど気持ちの備えが一番大切ですよね。

No.18 12/02/19 15:49
お礼

通行人16さんありがとうございます。四季折々と寒いの暑いのありますが、暑いの寒いの雨だの雪だのは確かに嫌ですよね。

No.19 12/02/19 15:51
通行人13 ( ♀ )

時期を間違えてすみません。

No.20 12/02/19 15:59
通行人20 

ビクビク待つくらいなら早く、とも思いますが直下型が来たら日本は終わりますよ💦

No.21 12/02/19 16:09
お礼

13さんありがとうございます。3,11の時に私は仕事で渋谷区の富ヶ谷に居ました。都内から車で家路について自宅に戻れたのは一睡もせずに12時間後の事でした。地震の揺れは恐怖を感じました。震源地から離れた関東地方といえども千葉の自宅や友人家族の無事を心配し携帯テレビを見て、雪で吹雪いている東北地方に津波が押し寄せて住宅地を呑み込んで行く映像を見て日本沈没をイメージして不安に感じました。吹雪く寒空に投げ出され路頭にさ迷い逃げ歩く事なんて考える事も想像する事も現実に嫌ですよね。
確か神戸は1.17で早朝5時まだ日の出前の暗い時刻、ほとんどの人がまだ起床前だったことでしょう。あの時の倒れた高速道路や倒壊した家々と初めて聞いた活断層地震と言う言葉。日本列島は地震列島ですね。

No.22 12/02/19 16:24
通行人22 ( ♂ )

地震の発生の仕方(正断層型とかイロイロあんの)規模とか震源の深さ、その地域の地盤・地質による伝わり方とかで変わるから一概になんとも言えないけど、今までの自分の経験だと震源が自分いるとこから150km以内だと緊急地震速報はギリギリで間に合わないなあ。
どうしても、検知して分析して照査して確定して送信~受信っていうタイムラグあるからなあ。

100km以内だとてんで間に合わない、揺れがピークになって初めて鳴る。

震源が数百kmと深いなら間に合うだろうけどそんな深いと大きい揺れにならないから緊急地震速報出ないし。

東京直下は地下40km以内なのは確実だから揺れがピークになって初めて緊急地震速報出ると思うよ。

No.23 12/02/19 23:36
お礼

通行人22さん理論的にわかりやすく有り難うございます。
まぁ🔥ドカンときてからブーブーだキンコンカンコンと速報来てもって感じですよね。

No.24 12/02/19 23:38
お礼

通行人20さんありがとうございます。日本の終末を見たくは無いですね。終末を見るまえに自分が地震で死ぬかもしれませんがね。

No.25 12/02/20 21:20
通行人25 


5月に来るらしい…と聞きましたが、本当なんでしょうか?

今私が住んでいるのは、原発問題に揺れる福島県です。

その中でも比較的線量が高かった地域(今はだいぶ下がってきたようですが)なので、また大きい地震が来たならもうここを離れるしかないのか?…と思う次第です。

子供が幼く離れる事も考えましたが、やはりパパっ子の上の子を父親から離すのは忍びなかったので、未だ住んでいる状況です。

地震さえなかったら、人生変わる事がなかった人がたくさんいるんですよね…。

映像を観る度に涙が出ます。
もう二度とあってほしくはないです。

No.26 12/02/21 02:25
通行人 ( d9AMw )

緊急放送 『都市に生きる覚悟~首都圏地震に備えて』(NHK)
首都圏スペシャル
2/24(金) 19:30~20:45に放送されます

首都圏地震が気になる人は必見!です

No.27 12/02/21 17:42
通行人27 ( ♀ )

今週また震度5くるとか?

No.28 12/02/22 08:46
悩める人28 

25みたいなのが毎日ゴキブリみたいに現れては人を惑わして、結局当たったためしがない。

掲示板に書くならソース出せ。

No.29 12/02/22 08:53
ジョー ( 30代 ♂ ZOzb )

思うんだけど70%の確率でとかあと何年以内にって予測してるよね。阪神、新潟、東北は何年以内に何%と予測してたんだろ?

No.30 12/02/22 10:10
通行人30 


P波。

No.31 12/02/22 16:53
お礼

緊急地震速報が鳴るたびに強い揺れを待ち構えて来た着たキタ~と右往左往するだけが現実です。皆さんレスありがとうございます。

No.32 12/02/22 23:19
しんぞう ( 30代 ♀ J5vwCd )


私も、早く バーンと‼ 欲しいぜ。

No.33 12/02/22 23:21
通行人33 ( ♀ )

311の大地震の震源地に住む者ですが。


早く来て欲しいなんて口が裂けても言うべき事ではないです。

あれは震度7!想像を遥かに越える揺れですよ!

私はあの時1人家にいましたが、いつ二階が落ちてくるか、気づいたら泣き叫んでいました。

地震が終わったら電気は消え水道は止まり、津波で人が流されてる事すら、情報が入りませんでした。

まして、真冬、寒くて寒くて死ぬかと思いました。

夜は真っ暗。自然と涙が出て止まりませんでした。

食料もない。避難所に行ってもたくさんの人で入れない。

家の中はぐちゃぐちゃ。私は足をバックリ切りました。

外に出ても真っ暗だし、遺体はゴロゴロ。

もう二度とあんな事起きて欲しくないです!


地震に備えるのは大変素晴らしいですが、早くきてなんて…悲しくなります。

No.34 12/02/22 23:45
しんぞう ( 30代 ♀ J5vwCd )

ごめんなさい…。

しんぞう、ばかでした。

No.35 12/02/23 00:00
通行人33 ( ♀ )

いいえ。これは体験した人しか分からないので。


ただあの下から突き上げる様な…

音で表すと ガッガガガガガといった何とも言えません。

怖くてしゃがみこんだら、そのまま後ろに転がりましたよ。私。

その後の余震でも家具が倒れ停電。

大きい地震の前は必ず『ゴォォー』という、どこから聞こえるのか分からない恐怖の音が先に聞こえました。その後はかなり揺れます。

何かに捕まっていても体が持っていかれる揺れでした。

とにかく自分の身を守るので精一杯です。


呑気に荷物まとめたりヘルメットかぶる暇なんてありませんでした。

No.36 12/02/23 01:00
通行人36 ( 20代 ♀ )


地震が怖いからこない方がいいです😺

No.37 12/02/23 01:05
しんぞう ( 30代 ♀ J5vwCd )

でも 「きてきて~*」とは 時々 考えたよ…。

本当はチキンなんだけど、来るならこいみたいな、どーせ 必ず受けちゃうのならば…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧