注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

どうしたらいいか分からない

回答4 + お礼3 HIT数 1063 あ+ あ-

おばかさん( 19 ♀ )
12/02/20 12:58(更新日時)

私は不登校だったこともあり
友達付き合いも限られた人で
自分と本当にあう人だけと
狭くて深い付き合いをしています。

それとどうしても
「思い出」とか「絆」の様な
言葉だったりが苦手で、
明るく皆でワイワイしたり
協力して~といったのも
とても苦手です。


そんな私にも彼氏がいるのですが
彼氏は私に無いものを
持っていて嫉妬してしまいます。

例えば、学校や部活の同窓会(卒業して1年もたってないのに同窓会⁉💦)だといって遊びに行ったり、苦手なんだよねっていいつつ沢山の人と付き合いがあったり…

彼氏は悪気はないだろうけど
私に対して、
「もっと友達と遊びに行けよ」
などと言ったり正直傷つきます。

別に遊びに行くのが悪いとか
そういう訳ではないんです…
ただ、私は苦手な人なのに
表だけよくして縁を切らないようにしたり、嫌なことを嫌だと言わなかったりというのが許せないし有り得ないと思うんです。
それに、この人は皆に優しいのに私にはひどい事をいうんだと思ってしまいます。



価値観の違いでしょうか?
他にも沢山傷ついたり
嫌な思いをした事もあります。
なんだか彼氏が自分とは違う
世界の人な気さえします。


彼とこれからやっていくのは
きついでしょうか?😔
私に改善策はありますでしょうか?
考えるのも疲れたので
投稿させていただきました。
乱文、もし板違いでしたら
すみません。

タグ

No.1751626 12/02/20 01:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/20 01:49
通行人1 ( ♂ )

んーと
彼は所謂マジョリティーなんだよね
共感し合ってコミュニケーションを保とうとする女の子同士によくみられる人間関係を保持したがるタイプ

主はマイノリティなのかな

友達100人作る事や薄っぺらい建前な関係なんて要らない
嫌なら嫌でお互い言えばいいし、無理して関係を維持したがらないタイプ


それとも過去のせいで今の自分になってしまっただけで本当は彼みたいにしたいのかな?


価値感というより彼の言動や行動は生きるための処世術なんじゃない
嫌な事でも合わせてないと一人になっちゃうかもしれないしね。

主だって環境が違ってたら彼みたいに生きてたかもしれないし、生きるしかないかもしれない。
彼も本当はどこかで主みたいに生きれてる事に嫉妬してるかもしれないし。

他人の本当のとこってのは思ってる以上にわからない事だよ。

理解しようと努力するかは当人次第だけどね。

No.2 12/02/20 07:06
働く主婦さん2 ( ♀ )

随分とワガママな
お嬢さんですね。

主さんの考えが そうだからって彼も同じじゃないといけないの❓
不登校 引きこもりだったから あまり世間が分からないのかな❓

許せない なんて言われなくちゃいけない事ではないと思うし 主さんに許されないとダメなの❓

彼は とくに酷い事言ってるようにも思えない。

価値観の違いの上に 主さんの 「自分の考え以外は理解できない しない」性格では 彼とやって行くのは難しいでしょうね。

主さんは まだ学生❓それとも仕事してるのかな❓

苦手だと思うからって 自分が嫌だからって そう言う事から
全て避けて生きて行く事なんて普通無理。
彼が苦手だと言っていても 付き合いをするのを 私は理解出来ます。

No.3 12/02/20 08:44
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さん初めまして。

私も全く同じ状況でした。先月だったかな?私は耐えられなくなり、彼氏と徹夜で話し合いました。生まれた環境や育った環境が違うんだから、価値観も違って当たり前。でも自分の価値観を相手に押し付けたり、相手の価値観を否定し続けるのもどうかと思います。私もそうだったけど主さんは自分の価値観に満足出来ていない部分があるから、余計に彼氏さんの価値観を否定したくなるのかな?って感じました。じゃないと嫉妬なんてしないし…。一度自分の殻を破ってみたらどうでしょうか?例えば彼氏さんの友達に会ってみるとか。私は彼氏の友達カップルに会わせてもらって、何度か4人で遊びました。彼氏の友達はいい人だけど彼女さんとは正直微妙…だけど彼氏の手前もあって邪険には出来ないし、上辺だけの付き合いですが、こういうのって人生うまく生きていく上で大事かなって思いました。逆に彼氏は私の価値観を理解しようとしてくれて、友達ともっと遊びなよとか言わなくなりました。でも私が遊びに行くと言うと快く送り出してくれます。

長くなってしまいましたが、結論を言うと…お互い歩み寄る必要があるみたいですね。冷たい言い方になってしまいますが、それができないなら彼氏さんとは深い付き合いは出来ないんじゃないかなって思いました。

No.4 12/02/20 09:35
お礼

>> 1 んーと 彼は所謂マジョリティーなんだよね 共感し合ってコミュニケーションを保とうとする女の子同士によくみられる人間関係を保持したがるタイ… レスありがとうございます!

マジョリティー、マイノリティーという言葉をはじめて知りました。

読んでいてまさにその通りです…

今まで周りは女も男も皆で
グループのようになって
仲良くするのが普通、むしろ
それが正しくて健康的な事
のようになってて
それが出来ない自分が
彼に憧れてるのかもしれません

なんだか読んでいて
涙が出てきました💦
すごく為になりました…
ありがとうございます😣

No.5 12/02/20 09:57
お礼

>> 2 随分とワガママな お嬢さんですね。 主さんの考えが そうだからって彼も同じじゃないといけないの❓ 不登校 引きこもりだったから あまり世… レスありがとうございます

わがままは承知のうえです。
許せないというより
理解できないという感じです。
彼氏はとてもいい人だと思います。
私もとても好きですし
色々してあげたいと思います。
でもどうしてもその
友人関係?的なものが
私の中で突っ掛かるというか
自分に劣等感を覚えて
彼と釣り合わないのでは?
お互い理解など出来ない?
と思ってしまうんです



ちなみにお互い学生です。
苦手な友人付き合いというのは
もう卒業したので別に
会うことのない人です。
私は不登校ぎみでしたけど
引きこもりではありません。


No.6 12/02/20 10:11
お礼

>> 3 主さん初めまして。 私も全く同じ状況でした。先月だったかな?私は耐えられなくなり、彼氏と徹夜で話し合いました。生まれた環境や育った環境が違… レスありがとうございます!

似たような思いされたんですね💦
話し合いをするとお互い
理解が深まりますか?
もやもやな気持ちを
伝えられるか分からないけど
明日話し合ってみたいと思います。

すごい💦
ダブルデートされたんですね。
私は彼の今の友達とは何回か
一緒に遊んだことがあります。
彼の学校の特性上、男ばかりですけど…私も元々友達は男が多かったのでなじみやすかったです。


今思うと遊びに行きなよとか
言うのは彼なりの優しさなのかな
って思ってきました💦
ただ受け取る私の考え方かひどいだけ…

話し合いしてみて
自分の考えも正直に
伝えてみようと思います。
もし、それでも無理なら
別れも考えたいと思います。

ありがとうございました!

No.7 12/02/20 12:58
通行人7 

何も悪いことはありません。友達も深く付き合えていれば最高です。彼のように活発なタイプと静かな性格、どちらが良いも悪いもありません。周りがどうこうではなく、貴女がどうしたいかが一番大切です。その中でさまざまなことにチャレンジして行きながらの自己啓発をしていければ何も悩むことはないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧