注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

働くべきか、家にいるべきか…

回答13 + お礼13 HIT数 2341 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/11/17 16:48(更新日時)

旦那の不倫と暴力により別居中です。

両親は『お前も孫も面倒みる』と言ってくれて本当にありがたいです。
ですが旦那がきちんと慰謝料と養育費を払ってくれるか分からないし、私は旦那を当てにせず自分で働いていきたいと思って、産後56日を待って職安で失業給付の手続きをしました。
しかし父は『まだ小さいのに保育園に入れるのは可哀想だ。幼稚園に入るまでは側にいてあげたほうがいい』と言います。
父も母も働いていますが毎月ギリギリな生活をしているので私としては甘えてばかりいるのは気がひけます。
離婚後は国保と年金の保険料だけで毎月35000円ぐらいかかります。
子供のミルクやオムツ代もかかります。
貯金から払うことも出来ますが、私としては今ある貯金は子供の学費に残しておきたい。
お金のためには働きたいけど父親の言うことも分かります。
本当に悩んでます。
何かいい方法はありませんか❓
皆様の知恵を貸してください。
宜しくお願いします。

タグ

No.175358 06/11/15 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/16 00:01
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

パソコンは持ってますか?
自宅でパソコン使ってできるバイトなどはどうですか?

No.2 06/11/16 00:24
お礼

>> 1 早速レスありがとうございます。

パソコンはあります😃
パソコンで出来るバイトですね。
どんなものか分からないので色々と調べてみたいと思います。

No.3 06/11/16 00:36
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

しばらくは、ご両親に甘えて良いんじゃないかな?別居したばかりでは、精神的にもつらいのでは?幼稚園に入るまでとは言わず、一歳位で保育園に預ける心構えで、職場探しをしてみたらどうでしょう?

No.4 06/11/16 01:27
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も春くらい迄は、親後さんに甘えて、新年度から、お子さんを保育園に預けては、どうかと思いますよ。それまでに、ゆっくりパートでも探したらどうでしょうか?私も別居から、離婚してそうしましたよ。両親もいきなり保育園に預けるのは、可哀想と思って心配してるのだと、思います。春になれば主さんの気持ちきちんと話せばわかってくれますよ。私も家にばかり居たら、今後の生活が心配だし少しは、働いて貯金したり子供の為にバイトしたいの。と言えばわかってくれますよ。(^-^)

No.5 06/11/16 06:31
慶次郎 ( 30代 ♂ qNPrc )

先ずは時間的な制約を持った事を認めてくれる、社保、厚生年金を取り扱う人材派遣会社をじっくり探してみたら如何でしょうか。その間だけ両親に頼り、安定してくるまでに、お子さんも幼稚園➡小学となるでしょうからね。

No.6 06/11/16 07:33
通行人6 ( 40代 ♀ )

産休明けてすぐ職場復帰する方もいらっしゃるので、主さんもご自身やお子様の体調などをみて時期をお決めになったら?信頼できる先生に出会えたら保育園も良いですよ。お友達も出来るし、毎日体一杯使って遊んで来ます。栄養バランスを考えた食事も出して貰え、育児相談も出来ます。預けるのは決して可哀想な事ばかりではないですよ。自分を育てるために働く母の姿は小さい子にも何かを伝えると思います。

No.7 06/11/16 14:43
匿名希望1 ( ♀ )

1です。やったことないのでよくわかりませんが、よく講演会などの声を吹き込んだテープを文字にする、って言うバイトあるそうです。同じ家でやる仕事でも、部品とか組み立てる内職よりは収入はいいと思います。

No.8 06/11/16 16:05
お礼

>> 3 しばらくは、ご両親に甘えて良いんじゃないかな?別居したばかりでは、精神的にもつらいのでは?幼稚園に入るまでとは言わず、一歳位で保育園に預ける… たしかに今は精神的に辛いです…。
早く離婚してスッキリしたいのに揉めてしまってるので。

ですが子供の寝顔を見てると癒されますし、頑張らなきゃって思います。
今は両親に甘えて、子供を保育園には預けずに、母が夕方には帰ってくるので私は夕方からのバイトをしようかと考え始めました。

レスありがとうございました。

No.9 06/11/16 16:09
お礼

>> 4 私も春くらい迄は、親後さんに甘えて、新年度から、お子さんを保育園に預けては、どうかと思いますよ。それまでに、ゆっくりパートでも探したらどうで… レスありがとうございます。

そうですね。
とりあえず少しでも収入が欲しいので職安には通ってみます。
そこでいい仕事があれば働きますし、なければパートかバイトで少しでも家計の足しになればと…。
両親も言ってくれてるので正式に離婚して落ち着くまでは甘えさせてもらおうと思います。

No.10 06/11/16 16:11
お礼

>> 5 先ずは時間的な制約を持った事を認めてくれる、社保、厚生年金を取り扱う人材派遣会社をじっくり探してみたら如何でしょうか。その間だけ両親に頼り、… 人材派遣ですね。
母とも話していたところです。
母の休みの日だけ私が派遣で働けば少しでも家計の足しになるだろうって…。

レスありがとうございました。

No.11 06/11/16 16:22
お礼

>> 6 産休明けてすぐ職場復帰する方もいらっしゃるので、主さんもご自身やお子様の体調などをみて時期をお決めになったら?信頼できる先生に出会えたら保育… レスありがとうございます。

私も子供も体調はいいです。
両親とも話しましたが、落ち着くまでは家にいて少しずつパートやバイトでつなぎ、子供が1歳ぐらいから保育園に入れようかと…。
子供には寂しい思いをさせたくないって思ってたけど、お友達がいれば楽しいですよね。
両親にも話して保育園に預けること認めてもらいたいと思います。

No.12 06/11/16 16:23
お礼

>> 7 1です。やったことないのでよくわかりませんが、よく講演会などの声を吹き込んだテープを文字にする、って言うバイトあるそうです。同じ家でやる仕事… 貴重な情報ありがとうございます。

テープを文字にするぐらいなら私にも出来そうです。
調べてみます。

No.13 06/11/16 17:10
慶次郎 ( 30代 ♂ qNPrc )

人材派遣会社なら携帯電話から『はたらこネット』をキーワードにして検索できますよ。
私もそれ経由で今働いてます(利用料金は無料だから興味がおありでしたら如何でしょうか)

No.14 06/11/16 18:41
通行人6 ( 40代 ♀ )

そうですね。離婚成立前では精神的にまだスッキリ再出発とはいきませんね。早く解決するといいですね。応援してらっしゃるご両親、そして主さん自身とお子様のために頑張って下さい。

No.15 06/11/16 20:04
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

旦那さんに強制措置を取るのが一番だと思います。養育費を滞納したら、職場に通達がいき強制的に給料から養育費が引かれるシステムがあります。弁護士さんに聞いてみて下さい。確かに将来の為に貯金があった方がいいですからね☺グッド○ィル等の派遣バイトは都合に合わせて仕事が出来るので、いいですよ✨

No.16 06/11/16 20:22
匿名希望16 ( ♀ )

土日だけの モデルルームの 受付は どうですか?私 やってましたけど 楽です。
今は お辛いかもしれませんが ご両親が 味方に なってくれて 良かったですね🙋

No.17 06/11/16 20:46
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

紙おむつを布にかえたり 節約の方法を考えたらどうですか?両親の年収によっては 児童扶養手当など1人月5万ぐらいになりますよ

No.18 06/11/16 21:16
めぐママ ( 30代 ♀ 7mTqc )

夜パートに出てはどうですか?私は子供が三人いてまだ小さく9時から2時までファミレス勤務してます☆大きい所なら保険もついてますしね(*^-^)b夜は大変だけど昼中子供達と散歩してお昼寝してますよ

No.19 06/11/17 10:25
キチザ ( ♀ DfDsc )

母子年金の手続きはしましたか?
生活保護を申請してみては?
主さんの様な人のためにたる制度だと思うので、市役所の福祉支援課などに問合せてみては?
産後は何かと負担があるので、今は最低限の我慢で 両親に頼っていていいと思いますよ!
両親と同居でも 母子年金は受けれるとおもうので、離婚成立後 早急に手続きを!
子供のために 安定出来るためにも。今 1番 しんどい時だけど、踏ん張り時でもあるので 頑張ってくださいね

No.20 06/11/17 16:07
お礼

>> 13 人材派遣会社なら携帯電話から『はたらこネット』をキーワードにして検索できますよ。 私もそれ経由で今働いてます(利用料金は無料だから興味がおあ… はたらこねっと検索してみました。
勤務地や時間などで検索できるので自分の都合に合わせて仕事ができそうでいいですね。
情報ありがとうございました。

No.21 06/11/17 16:09
お礼

>> 14 そうですね。離婚成立前では精神的にまだスッキリ再出発とはいきませんね。早く解決するといいですね。応援してらっしゃるご両親、そして主さん自身と… ありがとうございます。
まだ離婚が成立していないので気分的にスッキリしないし、復縁できるかも?なんてありもしないことを考えてしまっている自分がいます。
離婚を決めたものの私はまだ旦那のことを好きみたいです・・・。
本当に私ってバカです。
早くケリをつけて子供のために頑張ります。

No.22 06/11/17 16:35
お礼

>> 15 旦那さんに強制措置を取るのが一番だと思います。養育費を滞納したら、職場に通達がいき強制的に給料から養育費が引かれるシステムがあります。弁護士… ありがとうございます。
もちろん離婚時の誓約は公正証書にして適切な処置が取れるようにしておきたいと思っております。
月曜日に弁護士さんのところへ今後のことについて相談しに行ってきます。

その派遣会社は有名ですよね。
いい条件で働き口があれば利用してみたいと思います。

No.23 06/11/17 16:37
お礼

>> 16 土日だけの モデルルームの 受付は どうですか?私 やってましたけど 楽です。 今は お辛いかもしれませんが ご両親が 味方に なってくれて… モデルルームってマンションとかのですよね?
近くで募集があれば受けてみようと思います。
ありがとうございました。

No.24 06/11/17 16:41
お礼

>> 17 紙おむつを布にかえたり 節約の方法を考えたらどうですか?両親の年収によっては 児童扶養手当など1人月5万ぐらいになりますよ そうですね。
一番大事なことを忘れていたような気がします。
いろんなところを見直して少しでも節約できるように頑張ります。

両親と同居の人は、児童扶養手当がほとんど出ないと聞いてましたが、もう一度市役所へ確認してみたいと思います。
ありがとうございました。

No.25 06/11/17 16:45
お礼

>> 18 夜パートに出てはどうですか?私は子供が三人いてまだ小さく9時から2時までファミレス勤務してます☆大きい所なら保険もついてますしね(*^-^)… レスありがとうございます。

母親が夕方に帰ってくるので、その後から働けるところで夜にバイトできれば、昼間は子供と一緒にいられるし、お金も多少は稼げるし効率いいですよね。
今、近くのファミレスや居酒屋さんで求人がないか、探しているところです。
大きなところなら保険もついてるんですね。
そういうところを探してみたいと思います。

お子様が3人もいて大変だと思いますが、お互いに頑張りましょうね。

No.26 06/11/17 16:48
お礼

>> 19 母子年金の手続きはしましたか? 生活保護を申請してみては? 主さんの様な人のためにたる制度だと思うので、市役所の福祉支援課などに問合せてみて… 母子年金ですか?
初めて聞きました。
詳しくは市役所の人に聞いてみたいと思います。
情報提供していただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧