日曜、祝日に休みたい。

回答12 + お礼3 HIT数 5003 あ+ あ-

ぴーこ( 24 ♀ mjN9Cd )
12/03/01 21:14(更新日時)

私は接客業をしていて、正社員です。


接客業って日曜、祝日が稼ぎどきで仕事が大変なんですが……


私は他の正社員の人より日、祝など、お客様が多いときに休むことが多く(偶然です)
そのたびに嫌な顔されるし、自分浮いてるなー😰😰


って感じます💦💦

しかも一番年下のくせに生意気だ。みたいな周りの空気もヒシヒシと伝わります。
でも用事(冠婚葬祭系)だから仕方ないんです❗❗

親に怒られちゃいます(>_<)


シフトを作る人は、私が冠婚葬祭で休むんだってわかるけど他の人には伝わらないからな😰😰

今度また日曜祝日に休まなきゃいけなくて、


また嫌な顔されるし浮いちゃうんだろうな😱😱


ってツライです。




私一人くらいいなくても大丈夫っしょ❗とか、どうせ浮いているのだからいまさら取り繕ったって……っていう思いもありますが……
やはりこれ以上浮きたくない❗って上司の顔色を伺いますね……



難しいなあ

No.1756788 12/03/01 01:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/01 02:17
働く主婦さん1 ( ♀ )

確かに接客業は土日祭日は仕事❗が原則ですね。
毎月冠婚葬祭があるわけではないですよね⁉

どれくらいのペースで日曜日に休みを貰うのでしょうか⁉

お年頃だから友人の結婚式が多いのでしょうか…⁉

No.2 12/03/01 02:53
通行人2 ( ♀ )

そんなに冠婚葬祭があるんですか???

No.3 12/03/01 04:11
通行人3 

「親に怒られちゃいます」??
接客業でそれは無いわ…

日・祝休みの仕事に転職すれば良いのに。

そりゃ 職場の人達に嫌な顔をされても仕方がないです。

No.4 12/03/01 04:19
サラリーマンさん4 

何も無いときは、積極的に日曜に出れば、大丈夫です。

No.5 12/03/01 05:27
お兄さん5 

いやいや…中にはいると思いますよ?嫌な顔してない人も。

少数人でも、そんな顔見てしまうと、自分の後ろめたさで、周りの人全てがそんな顔に見えてしまったりするんです。

私の周りは、平日休みの方が出先で人ゴミにあわなくてイィと、むしろ土日出勤ウェルカムな人もいました。私も土日出勤はウェルカムですね♪まぁ電車の本数が少ないのはイタいけどw

No.6 12/03/01 05:42
通行人6 ( ♂ )

偶然でそんな偏りでないでしょ?

理由があるなら必然でしょ?
使い方わかってる?

なんでもかんでも冠婚葬祭だからって休まれたらそりゃ良い顔しないつうか非常識だよ。

職場内でも冠婚葬祭があろうと出る人と出れない人いるんだけど理解してるの?

学校じゃないんだよ。

だからみんな最低限必要な冠婚葬祭だけを選んで休み取るんだけど。

必要な冠婚葬祭なんて他人と大差なんてないはずだけね


その大差が社会の立場で変わっていくだけの話しで一社員の主がでるべき冠婚葬祭なんてたかが知れてるはずでしょ

親戚多いとか関係ないよ

No.7 12/03/01 07:20
通行人7 ( 30代 ♀ )

そんなに冠婚葬祭あります?

主さんの言われる冠婚葬祭とは?

No.8 12/03/01 07:29
通行人8 ( ♀ )

休む前に声掛けとか休んだ後の手土産とかしてなかったんですか?
あるのとないのとは絶対違うよ?
今度からしてみては?

No.9 12/03/01 10:13
通行人9 ( ♂ )

土日祝が稼ぎ時の業種でそれはないですね。

断れるものは断るべきです。

そんな考えでは真っ先にリストラの対象に上がりますよ。

まだお若いし土日祝休みの仕事に転職された方が良いのでは?

No.10 12/03/01 10:38
お礼

>> 2 そんなに冠婚葬祭があるんですか??? 毎月、冠婚葬祭で休んでるわけじゃないですよ。



多分他の人と同じくらいです。でも他の人はパートさんだから簡単に休めるんですよね💦💦

私は社員だから、社員のくせにっていう目があります。

No.11 12/03/01 10:42
お礼

毎月ではないですよ❗何ヶ月かに一回くらいです。


私以外にも日、祝に休んだりする人いますが、パートさんだったり、社員でも上司に可愛がられてたりする人なので😰😰

私は休みづらいなーと感じます。

No.12 12/03/01 16:44
通行人12 

日祝休み、接客業で社員なら月一回あるか無いかが当たり前。
冠婚葬祭ならしょうがない。イヤな顔する奴は無視。店長に伝えるだけで十分です。

申し訳ないと思うなら、前もって全員に伝えればいいんじゃないですか?

No.13 12/03/01 17:51
通行人13 ( ♀ )

上がオッケーしてるなら良いんじゃないですか?

何か言われても仕方ないし、たまに安い菓子折り持って行って、休みいただいてすみませんでしたと謝っておけば?

主さん要領悪い(世渡り下手)なんじゃないですか?(^_^;)

No.14 12/03/01 18:04
働く主婦さん14 

昔、接客業で派遣やってましたが社員さんも普通に月1~2くらい土日休みのシフトを組まれてました。ちなみに、パートだと週末は時給が若干アップするから喜んで働いてました。

毎月ってわけでもなく、たまに日祝に休んだくらいで嫌な顔されるのは、休みのせいではなく、日頃のあなたの態度や行いが悪いせいだと思います✋

普通はそのくらいでは、嫌われませんよ。

私のいた店の社員でも嫌われてたのは、「仕事ができない」「他者に仕事を押し付ける」「やたら偉そう」「サボり癖がある」「派遣やパートバイトを見下す」が主な理由であり、「数ヶ月に一回くらい日祝なのに休む」なんて不満は聞いたことがありません✋

No.15 12/03/01 21:14
お礼

ですよね。今度の日、祝の休みの後は菓子折りでも持っていこうと思います。


私職場でなんかのけ者にされてて💦それなのに日曜祝日休んだらますますのけ者にされるんじゃないかなーって思ったんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧