主婦のパート

回答5 + お礼5 HIT数 2806 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/03/05 14:52(更新日時)

はじめまして。現在1児の主婦です。
春からパートを始めようと思い面接を受けました。
条件は1日5時間週5回、土日休みという求人です。
何より家から近い、資格と経験を活かせるというのが魅力で応募しました。
ところが面接後に連絡があり、土日どちらかをフル(8時間)
で出て欲しい、とのこと。。
また、月に数回、隣町の事業所勤務がある、とのこと。
採用されたいですが、あまりに条件が異なり、お返事に困っています。
家族は次を探したら、と言っていて…。
皆さんなら、どのようにお返事しますか?
また、パートをされている方は、元の求人や希望と異なる場合も、
準じて働かれていますか?
アドバイス、よろしくお願いします。

タグ

No.1758843 12/03/05 12:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/05 12:17
通行人1 ( 30代 ♀ )

募集条件と違うと子供の預け先がないのでお断りします、と言えば大丈夫じゃないですか?
無理に条件を飲むとしわ寄せが来て肉体的にも精神的にもストレス溜まりますよ

No.2 12/03/05 12:24
通行人2 ( ♀ )

主さんの中で絶対譲れない条件てありますよね?
面接時に大事な条件を言わない会社は、後からマイナス条件もっと出てきますよ。
ある程度条件が変わるのは仕方ないと思います。
私は社員で働いてた会社が、あまりにも変わりすぎたので辞めましたよ。
今はパートで働いてますが、最初の条件と若干違いますが
毎回ではないのと、いろいろあり諦めてます
せっかく働くのに、最初の段階であまり良い印象じゃなく
周囲の協力を得られない様なら、他もありだと思います。

No.3 12/03/05 12:28
お礼

>> 1 募集条件と違うと子供の預け先がないのでお断りします、と言えば大丈夫じゃないですか? 無理に条件を飲むとしわ寄せが来て肉体的にも精神的にもス… 早速ありがとうございます。
面接の時に、結構和やかな感じで、家族について聞かれ思わず両親が近く、みんな健康で、という
ようなことを言ってしまったんです。
「家族の協力を得られそう」という印象を与えたと思います。
足元を見られてしまったのかな。。

No.4 12/03/05 12:29
通行人4 ( ♀ )

主さんがどこまで譲歩出来るかですよね。
私は土日祝日休みは譲れないので、そう言われると断ります。

No.5 12/03/05 12:40
お礼

>> 2 主さんの中で絶対譲れない条件てありますよね? 面接時に大事な条件を言わない会社は、後からマイナス条件もっと出てきますよ。 ある程度条件が変わ… ありがとうございます。
はい、譲れない条件あります!
●勤務時間が1日5時間、週5回
これだけは、譲れないです。
子どもが4歳なのですが、保育園が待機なので、両親に預かってもらうことや、土日にフル勤務となると、正直、主人や子どもに申し訳ないです。
言い忘れてしまいましたが、隣町勤務の際が8時間勤務になる、という話で、
通勤時間を考えると、恐らく朝7時〜夜7時まで、自宅にいない感じになります。。
なので必然的に隣町勤務はお断りせざるを得ませんね。。

No.6 12/03/05 12:46
お礼

>> 4 主さんがどこまで譲歩出来るかですよね。 私は土日祝日休みは譲れないので、そう言われると断ります。 ありがとうございます。
もっと強気に出るべきでしたね。。反省(>_<)
1日5時間、週5回が守られるのであれば土日どちらかという条件も譲歩できます。
でも…現時点で、求人通りの勤務しかできない、とお伝えした方がいいでしょうかね?
これは出来るけど、これは出来ないというのは、ややこしいし、お互い困りそう
ですよね。

No.7 12/03/05 12:49
通行人4 ( ♀ )

絶対伝えた方が良いです。
無理してしんどくなっても意味ないですし。
それで向こうが今回は縁がなかったって言ってきても次探せばいいだけですから。

No.8 12/03/05 13:04
お礼

>> 7 ありがとうございます。
そうですよね、言わなきゃダメですね!
フルパートで働こうとすれば、他でも良かったわけですし…
その勤務時間で、生活スタイルと合致したからこそ応募したのに、
お話と違うなら、諦めるしかないですね。
実は面接後、このお話を聞かされた時に、私も採用されたかったので、
はっきりと意思を告げることができませんでした。
そしたら、あちらが他の人も面接したが、私でほぼ決定だからとおっしゃって。
逆を言うと、本来の求人と明らかに異なる条件で、私以外YESと言いそうな人がいなかっただけかと(^_^;)
本日中に、またお電話をいただく予定でしたが、こちらから連絡し、意思を告げたいと思います。皆さんに背中を押していただいて、感謝いたします。
また結果をご報告します!

No.9 12/03/05 14:49
お礼

皆さんありがとうございます。
お電話のすれ違いで先ほど留守電に伝言があり、明日また来て欲しいという内容でした。改めて面談をするのだそうです。
時間まで決められてました。。
今お電話で話すか、明日、直接お話するか、どちらが良いでしょうか(>_<)?
優柔不断ですみません。

No.10 12/03/05 14:52
通行人10 ( ♀ )

お断りなら今電話した方がお互い無駄に時間を使わないですむと思います。
相手も早く別の人探した方が良いでしょうし

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧