注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

お弁当の中身が酷評

回答48 + お礼3 HIT数 8844 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
12/03/16 22:28(更新日時)

双子の赤ちゃんがいて毎朝バタバタしてつい旦那のお弁当に冷凍食品を使ってしまいます。旦那に(なんか貧相に見える)とか(まわりはもっと豪華で愛情がこもってる)とか言われました。節約もありますが弁当を買いに行く時間が無いので作ってます。昨日は ご飯・ふりかけ・肉じゃが(夕御飯の取り分け)・塩麹で作った卵焼き・ほうれん草のおひたし・オレンジ・でした。その前はご飯・ふりかけ・ハンバーグ(冷凍食品)・卵焼き・ほうれん草のおひたし・ナポリタン(冷凍食品・少しハンバーグの下にしいた)です。今も1人寝ないのがいます⤵いつも寝不足です

No.1762731 12/03/13 00:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/13 00:55
通行人1 ( ♀ )

そのおかずでお弁当箱埋まりますか?私は別に冷凍食品はいいと思うしいちいち文句言うな、って思うけどその品数で隙間が埋まるのかどうかが気になりました💦シャケとかミニトマトとかブロッコリーとかちょっと入れるだけで見栄えよくなるけど…どうですか?

No.2 12/03/13 01:08
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

旦那文句言うな💨って思います😥
うちもまだ起きてる(しかも寝ても何回も起きるしお昼寝ほとんどしない)子が居るので、もうほんとに起きれなくてお弁当作れなくなりました💧
そんな私と比べたら、主さんはお弁当作ってて偉いです💖
旦那さんの替わりに私が「いつもありがとう💖」とお礼を言ってあげます☺

No.3 12/03/13 01:12
通行人3 ( ♀ )

男性だからやっぱり揚げ物とか一品欲しいんじゃないかと思います。
少しボリュームに欠けるしバランスも悪いかも💧

唐揚げとか、トンカツとかポテトサラダとか無理ですか?

揚げ物なんか前の晩に作ってますけどね…。

No.4 12/03/13 01:53
働く主婦さん4 ( ♀ )

ちょっとボリュームなさすぎですね💦
お弁当は夜のうちに詰めて冷蔵庫にいれとけば大丈夫ですから、ちょっと子供見てもらってる間に作ってしまっては❓
うちも中学の息子がいるので毎日お弁当ですが、とにかくボリューム重視してます。
肉じゃがを取り分けたなら玉子も一緒に少し濃いめの味で煮ます。
ほうれん草ならおひたしでご飯は食べられないのでベーコンやインゲンなどと一緒にバター炒めにするとか、せめて胡麻和え。
そこに冷食の揚げ物系を数品入れる…ぐらいなら簡単ですよね。
冷食ハンバーグは小さいので3つぐらいチンして、玉ねぎやピーマンやきのこ類を刻んでシリコンスチーマーでチン、そこにトマトジュースとケチャップ(好みでソースも)を入れてさらにチン。これをハンバーグにかければトマト煮込み風ハンバーグになります。
冷食唐揚げなんかもキャベツや人参と炒めてスイートチリで味つけすれば、ちょっとタイ風のボリュームおかずになったり。
うちはシリコンスチーマー大活躍です。毎日お弁当作るならオススメです。

No.5 12/03/13 02:07
りな ( 20代 ♀ IKc4Cd )

育児しながらの弁当って大変ですよね(^^ゞ

うちも3人子供いてバタバタで作ってますが自家製冷食とかの作りおきしてます☆

挽き肉とか大量に買った日はハンバーグ、コロッケ、ロールキャベツとか作って小分けして冷凍しといたりほうれん草とかきんぴらごぼうとかシリコンカップに入れて冷凍しとけばチンしてそのまま使えます☆

案外、市販の冷食って高いし節約にもなるんでオススメですよ(^○^)

揚げ物はパンコつけて食べる時とかに揚げた方がベタベタにならないんでチンではないですが…

No.6 12/03/13 02:23
働く主婦さん6 ( 40代 ♀ )

双子ちゃんか😃
大変だよね💦
私の友達が双子ちゃんママでしたが、運送業のパパさんで🍱と栄養ある夕食に奮闘してました😃

冷凍できる緑の野菜は小分けしてチンすればいいかと😃

夕飯に作るオカズは煮汁を多いめにしてみてはどうですか😃
煮汁を使ってパスタ・焼きそば…レンジでチンした野菜を混ぜれば肉じゃがにもなりますよ👍
小さい子供と奮闘しながら手を抜いて体は休めないとね😃

毎日は無理でも、頑張ってるパパにもね…
手は抜いても気持ちは伝わるよ😃

頑張ってね

No.7 12/03/13 02:24
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちは鶏そぼろといりたまごを大量に作って冷凍しておきます。たまに解凍して二色ご飯や三色ご飯にすれば楽なのに見栄えがキレイ。その他炒めたり煮物にも使えて便利。

主さんのお弁当ウインナーやトマトをプラスするだけでも違うと思います。おかずが少なく感じたので。

No.8 12/03/13 03:01
通行人8 

子育て大変ですよね?旦那さんはその大変さを理解してないのでは?文句言うならほっといて自分で作らせてみては?

No.9 12/03/13 03:57
ぶぅこ ( ♀ bW9pc )

それだけしかおかず無しですか?うまりますか?

うちはどちらかといえば優しい主人ですが、それだけなら足りないよ~ってメールきます。

我が家も下が現在夜泣きなので、夜におかずを5~6品作って詰めときます。
作る際子供が泣いたりなので四時間くらいかかる事もしばしばです。

もしかして足りないのかもしれませんよ、カップ麺を足すとかはどうですか?

No.10 12/03/13 04:05
通行人10 ( ♀ )

冷凍食品は高い。温い冷食食べたら、ま!こんなものか!で済むけど、お弁当って冷たいのが前提だから、お浸しと冷食の配列は嫌だと思う。って言うか…おかずの組み合わせをもう少し考えたら良いのでは?晩ご飯の残りのお肉やメインのおかずを冷凍して一食分取って置いて温めてお弁当にするとか、味を変えて焼くだけにしたり、お弁当も種類豊富じゃなくガッツリ味付け濃いお弁当にしたら、満足感かなり有るし。ちまちまおかず入れないでドーンとコンビニ弁当系を作ったら手は抜けるし安上がりだし手も抜けるよ。

No.11 12/03/13 04:17
通行人11 ( ♀ )

ヘルシーな女性用のようなおかずって感じがしました。
味付き焼き肉を仕込んでおいて、朝焼くだけにして、茹でた野菜を彩りにつめたり。
時には、カツ丼とか、豚丼みたいにご飯にのせてしまったり、ボリュームのある簡単なお弁当なんかどうかと思います。

No.12 12/03/13 04:31
働く主婦さん12 ( ♀ )

うちの旦那はうるさい事言わない人だけど、そのおかずならきっとご飯が残ってしまうと思います💧

お弁当作りにあまり時間をかけれない場合は品数よりも中身を重視してみては?


レタスやサラダ菜をひいて焼いたお肉を入れるとか、ほうれん草なら私は中華味で卵と炒めるかな~
あとは鮭やタラコを焼いて入れたり、隙間があくようならウインナーや厚切りベーコンなどもいいですよ。

冷凍食品もシュウマイや唐揚げなどは足りない時のもう一品によく使います。

働く男性にはもう少しボリュームがあった方がいいかな~と思いました。

No.13 12/03/13 05:38
通行人13 

冷凍食品を、もう一品増やしてみたらどうですか?

貧相と言われたなら、見た目がショボいのだと思います。

同じ内容でもボリューム感を出す盛り付け、見た目にこだわりを。

旦那さんがそう言うのは余程のことですよ。

弁当箱に隙間出来ないように詰めてますか?

No.14 12/03/13 06:17
通行人14 ( ♀ )

今の時期でしたら前の日に作りおきしておいて朝は軽くチンして詰めるだけにしたらどうですか?私は夕飯を作る時や寝る前に作りおきしてます。旦那が仕事に出る時間が早いので。

No.15 12/03/13 06:29
お礼

一括になりすみません
旦那は46歳です。若くないので体には気をつけて欲しいのですが、好き嫌いが激しいです。ブロッコリーもトマトも嫌いで入ってたりその食品と密着してる食べ物は絶対に食べないです⤵揚げ物もあんまり好きじゃないとか言われました。難しい旦那です

今日は ポテトサラダ(レタスをしいてます)・豚肉のしょうが焼き・卵焼き・エビシュウマイ(冷凍)オレンジにしました。お弁当箱はご飯が多めです(本人がご飯は多めでふりかけがあれば良いとのこと)後、お弁当ですがおかずがあまり入らないです。
たまに同僚のお弁当を写真で撮ってメールで送ってきます⤵

夜、作りたいですがお風呂と寝かしつけで時間が無く朝、作ってますが…旦那が目覚ましかけたりドタバタ音をたてて双子を起こしてしまい大泣きとずりばいで部屋を移動など毎朝あっという間に時間が過ぎていきます。 朝御飯も作ったりするのでいつも時間が無くなります

No.16 12/03/13 06:41
通行人16 

旦那が休みの日に子供達見ててもらって、冷凍出来るおかずを作る。

No.17 12/03/13 07:14
働く主婦さん17 ( 30代 ♀ )

皆さんが色々考えてレスして下さっても こうだから あぁだから と言い解決しませんね(^_^;)

私が思った事って
うちも主人に弁当持たせていますが
冷凍食品って 節約になりますか?
内容少ない割に高いし(半額でも)。

確かに スレのお弁当の内容だと 貧相に見えると思います。

男性って 周りがお弁当だと他のご家庭の
お弁当の中身とか
見えるし こちらのも見られてしまうから ちょっと 寂しいのかも。
男性だと変な見栄みたいのも あると思いますし。

主さんも家事 育児 大変だとは思いますが 頑張って行きましょう(^-^)

時間がないのだろうけど もしあったら
お弁当のおかずの本見たり ネットで検索したりして 工夫したら 節約&見栄えもいい お弁当が作れたり 参考になるかも。

No.18 12/03/13 07:34
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

主さんかわいそう😢
手がかかる子ってほんとに大変なんですよね⤵
ましてや主さんちは双子💦
旦那さんが、お弁当作ってもらえるだけでありがたいと思ってくれればいいですね⤵
すごく頑張ってると思いますよ💨
そんな事言われてももうできないよ😩って怒ってみたらどうですか❓❓
写メとかちょー嫌味だし💧

No.19 12/03/13 07:37
匿名 ( 30代 ♀ tVC4w )

双子の赤ちゃんいてお弁当作ってるなんて凄い😱💦

私だったら無理だ💧

弁当の隙間埋めるにはチクワinきゅうりが最適⤴⤴

適度な細さでちょうどいいですよ😂

No.20 12/03/13 07:44
通行人20 ( ♀ )

専業時代はちゃんと家事してました。
一人めだと赤ちゃんに神経質になる人多いですが、家事や食事の間様子見ながら放置しておくくらいは大丈夫ですよ。

No.21 12/03/13 07:57
通行人3 ( ♀ )

好き嫌い多いなら大変ですね。

他人のおいしそうな弁当の写メがあるならその中から食べれるものだけリクエストしてもらっては?いかに作るのが大変か分かるかも。

そぼろ弁当みたいなご飯に味が付くものは嫌いですかね?

No.22 12/03/13 08:27
お助け人22 ( 30代 ♀ )

うちは汁物つきのお弁当箱だから、そんなにお弁当のおかず入れなくて良いから楽です。今日なんてハヤシライスのハヤシを汁物に入れて、おかずの箱→冷グラタンとネギとカニかまの玉子焼き、冷凍ハッシュドポテトとレタスとネギを豚肉炒めにして、ほうれん草と人参のお浸し 。汁物をつけたお弁当のほうが旦那は食が進むみたいです。お弁当箱の形や大きさによっても違うし、旦那の知り合いはコンビニおにぎり2個と奥様が朝用意してくれたフルーツで充分って人もいるし。ここのサイトの人って自分はこんだけ頑張ってるって無駄に自慢話する人多いから、あくまで参考程度…で。気が滅入ってしまいますよ。うちも共働きで10、5、4才いるから子供が0、1才の頃なんていくら育休中でも疲労感たっぷりでした。無理しないで下さいね。主様すごく頑張ってると思いますよ

No.23 12/03/13 09:05
専業主婦さん23 ( ♀ )

主さんの🍱お弁当は、悪くないと思いますが…

彩りが少し足らないのと、
麹菌で作った卵焼きは…美味しいのかなぁ~?

ちなみに私も節約の為に毎日旦那の🍱弁当を作っておりますが、

今日は
💛卵焼きのカニカマ巻き、
餃子
たこ焼き
❤人参のグラッセ
💚インゲンのソテー
大学芋

ご飯
❤梅干し
きんぴら

別添えでふりかけ
醤油

毎日、❤赤、💛黄、💚緑の三色は必須みたいな感じにしております。

それと…たまに、自分用に、
旦那と同じ🍱弁当を作り、
🍱弁当に入れて、美味しい食品、不味い食品を確かめるようにしております。

🍱弁当の✨彩りが乏しい時はカラフルなシリコンカップやピックで補うようにしております。

No.24 12/03/13 09:20
通行人24 ( ♀ )

双子の育児お疲れ様です。私も 双子を育てました…寝るにしても一緒に寝るのはまれですし 泣くのは一緒と心身の疲労ははかりしれませんよね😢 それでも 旦那のお弁当を作ってるのは大変ですよね。旦那 贅沢ですよ。うちは 3歳に保育園にいれましたが 出産から3歳の三年間は 会社でお弁当をとってもらったり コンビニで買ってもらったりしました。お弁当もけっこう割高ですよね ご飯はたっぷり詰めてはあげられますが…飲み物は持参で少しの間 買弁当にしてもらってはどうでしょうか!? お疲れさまです。

No.25 12/03/13 09:45
通行人25 ( 30代 ♀ )

メインのオカズがボリューム不足かと思います。

旦那様が休みの時に「お弁当の下準備と買い出し行くから子供をお願い💕」と頼み、暫く家を空けては⁉旦那様も少し育児に強制参加させ主さんも一時間くらい外で息抜きをしましょう‼
でも、今のお弁当は雑誌やネットみても手が込んでいますね~😄私には無理です。

No.26 12/03/13 09:48
通行人 ( 40代 ♀ ueEIw )

夕食を多めに作って冷凍しておくと良いですよ
唐揚げ、豚カツ、ハンバーグ、春巻、等々…
調理済みの物を一つづつ冷凍して下さい
ブロッコリー、プチトマト等の野菜を入れると豪華に見えます
人参、ジャガ芋(塩茹で)を花形に型抜きした物や海老の塩茹で(ブラックタイガー)
ウインナーを半分に切り綺麗な色のピックで刺したり、ピンク色のカマボコの真ん中に切れ目を入れキュウリを極少し挟んだり
メインのおかずの下にはレタスを敷いてね
お弁当って内容より色で決まるんです
ご飯は俵型のオニギリに海苔を巻いてね

①冷凍のおかずを出す
②鍋にウインナー、野菜を入れ塩茹で
③その隣で卵焼き
時間も短縮できます
頑張って💪

No.27 12/03/13 10:29
双子 ( 20代 ♀ 8YfrCd )

我が家も2歳の双子がいます😃
旦那も冷凍食品とか嫌いなので、焼きナス、ひじきの煮物、唐揚げ、ハンバーグなどを色々冷凍してます😃🎵

お弁当は夜作ってメインのおかずを入れたらいいだけにしてます😃


頑張って下さいね☆

No.28 12/03/13 11:10
通行人28 ( 20代 ♀ )

見た訳じゃないので分かりませんが、
女性向けなお弁当な気がします?

デザートのオレンジ→カップラーメン
にしてもいい位だと思います。

主さんは会社で男性のお昼ご飯を見たことありますか?
平気でお弁当&カップ麺食べます。

女性の2食分持たせてあげる位の感覚でもいいかと思います。
多分ですが、足りてないんだと思います。

No.29 12/03/13 11:43
CREA ( 30代 ♀ CxVoc )

ウチは、最近フードポットなるものを購入し、温かいお味噌汁を持って行ってるよ~。


白飯に味噌汁が大好きな夫なので、ランチタイム充実~って喜んでるよ。

No.30 12/03/13 12:02
通行人30 ( ♀ )

私も子どもがまだ小さくて冷凍食品だけの日も毎回💧ごめんね⤵と渡します😅
でも「作ってもらえるだけありがたいし、全然いいから」と言ってくれてます💦
朝大変そうな私を見てれば作ってくれたダケすごい‼と😅
二人もいたらてんやわんやですよね😣
一生じゃないし、今だけだから我慢してくれればいいのに😢

No.31 12/03/13 16:24
お礼

その後もありがとうございます

今日もなんかご不満だったようで昼の楽しみが無くなったとか言われました。

うちでは私が乳腺炎になりやすいのと油の後処理がめんどくさくて揚げ物はしないので揚げ物のストックは出来ませんが、豆腐ハンバーグはたまに作るので多めに作るの良いですね。日曜日の冷凍半額の日に買ってますがやっぱり高いですもんね・・・皆さんにいただいたアドバイスでもう少しまっしなお弁当が作れるに用に頑張ってみたいと思います。日曜日に大量生産も頑張ってみたいと思います

旦那は休みの土日は土曜日は寝てるか自室のpcでゲームしててご飯以外は出てこないです。言えば1人ぐらいは抱っこしながらゲームしてくれるので1人をおんぶして離乳食のまとめ作りしてます。日曜日は義父と義兄とそのお友だちでよくゴルフとか釣に行って雨の日以外は出かけてます。
お風呂も女の子洗い方はよく分からないとか言っていれてくれないので2人同時に入れています。それだけで私はクタクタで寝かしつけたら一緒に寝てしまう事も多々あるし1人なかなか寝付かない子がいて今日も2時過ぎまでアーアー泣いたり動いたりしてました。朝は泣いても台所横の和室で待ってもらってます。

No.32 12/03/14 08:43
通行人24 ( ♀ )

再です。お弁当と話がそれますが 双子の育児は 並大抵じゃないですよ。目はショボショボで身体も疲れてるから いつも眠いですよね…。主さん 保育園や託児所に一時保育を依頼して週1の数時間 ウインドショッピングでも 寝てもいいしストレス解消や身体を休めるようにしたほうがいいです。先が長いし 土日に旦那が協力してくれるならまだしも 旦那は好きなことして育児に協力なしだし その上お弁当にも… これから先もなんか 主さんの大変さが目に浮かびます。週1の数時間自由にするこては けして育児放棄でもありませんよ。
リフレッシュして生活できると思います。 子供が寝てる時は 自分も横になることを心がけてくださいね。

No.33 12/03/14 09:14
通行人33 ( ♀ )

おかずがあまり入らないのなら、ご飯の上に焼き鮭とか乗せてみては😃
ご飯の上に乗せればご飯の量が減るわけじゃないし、おかずも沢山あるように見えるし😁

No.34 12/03/14 09:32
通行人34 ( ♀ )

肉じゃがメインのお弁当は男性にはちょっと物足りないかな~。もう一品焼き魚か何か欲しいところ。

卵焼きの中に野菜を巻き込むと彩りになります。冷凍のミックスベジタブルを使うと楽チンです。
あと私は卵焼きの中にひじきの煮物を入れたり、刻んだキンピラゴボウを入れたりします(残り物活用ですが💦)
刻んだハムとザーサイとネギ入りの卵焼きも、よく作りますね。
具なしの卵焼きより食べごたえありますよ😃

No.35 12/03/14 21:53
通行人35 ( 20代 ♀ )

主さん頑張ってますね‼🐤見習わなきゃです😲💦
旦那さんも休みの日はもっと育児とか家事とか手伝ってあげればいいのに💢弁当のこともグチグチ言うとかありえない‼だったら自分で作れって思っちゃいます⤵
主さんたまには息抜きしてくださいね💡💦

No.36 12/03/15 00:06
お礼

ありがとうございます。
今日14日はブログでよそ様のお弁当を見て研究していれてみました

ご飯・鮭フレーク(手作り・魚に骨があるのはダメなので)
煮込み豆腐ハンバーグ・ほうれん草のおひたし・だし巻き卵焼き・隙間に冷凍食品のシュウマイです

双子がなかなか寝なくてグズったりでどちらも寝付いたのが朝4時でした。合間におかずだけ作ったので寝坊しましたがなんとか間に合いました
でも昼過ぎに(鮭フレークの味が濃い。骨があった。あとほうれん草に飽きた)との事。鮭フレークいっぱい作りましたが骨があったからもういらないそうです💧ふりかけで良いと言われました。
明日はばら肉をくるくる巻いて片栗粉をつけて焼いた簡単、酢豚をメインにしようと長女をおんぶして作成中です。

No.37 12/03/15 00:23
♀♂まま ( 30代 ♀ x5HEw )

旦那の弁当なんてそんなもんでしたよ。残り物に冷凍食品。工夫と言えるのは卵をゆで卵や目玉焼き、オムレツに変えるぐらい。
うち子供3人いますがいつも生後一年ぐらいは弁当さぼってました。
主さんはまして双子 なのに偉いです。
旦那理解がないですね~

No.38 12/03/15 02:23
専業主婦さん38 ( ♀ )

主さん、めちゃくちゃ頑張ってるやん!
すごい👏尊敬!
いや~、充分やで!


うちは末っ子が同じような状態だから、大変さよくわかる😔
×2なんて、無理😱


旦那さん、主さんの大変さ、全くわかってないので、

「素敵なお弁当つくりたいんだけど、
二人が寝てくれなくて睡眠不足で、早起きできないし、
朝も目が離せなくて、
お弁当作る時間が足りない、
頑張ってるんだけど、本当に無理なの、
ごめんね🙏」

って、
伝えることも必要ではないですか?

「朝、子守してくれたら(夜、寝かしつけてくれたら)、豪華にできるかも」とか。


私は、主さんのお弁当は、ヘルシーで、手もかかり、💮と思いました。
ボリューム系よりヘルシー系の方が、作るの手間かかると思います。

ごはんに明太子乗せたら(高いけど😂)、ごはんしっかり食べれるみたい。


ピーマンとウインナーをいためて塩コショウしたのを、たくさんいれて、場所をとる。


ポテトサラダは、味噌汁などの具を利用する。

ウインナーはタコにしていためたら華やかで、隙間も埋まります。
人参は花など、型抜きしてサッとゆで、
再度、水カップ1、砂糖大さじ1、塩少々で20分くらいゆで、甘煮にして、3日くらい使います。


ほうれん草はゆでて、かつおぶしを敷いて、ポン酢かけるだけ。


切り干し大根炊いたのを小分け冷凍。


ひじきを炊いたら、玉子焼きにいれてボリューム出す。


卵をアルミホイルで包んで、炊飯器にいれて、ご飯と一緒にたいたら、ゆで卵できます。
プチトマトだめなら、イチゴは?


こんなんじゃ、だめかあ😂


冷凍食品も使うから、
「冷凍ばかりでごめんね🙏
でも愛情は詰めてるから✋」

と、先に言っちゃう😁

それより何より、最近は作れてない😂

No.39 12/03/15 02:46
卍忍びの者卍 ( 20代 ♀ 92TtCd )

主さん凄いなぁ〜私には旦那さんが我が儘なだけに感じます(^_^;)

私は旦那と大喧嘩したことあります💦うちの人も好き嫌いが多く、芋・豆・かまぼこ系(魚の練り物)・ブロッコリー(オカズにならない)・冷凍食品…等々。

味付けまで細かく言われ、じゃあ何いれればいいか聞くと「何でもいい。」(-_-メ)💢💢💢

キレました…。

今まで旦那のお母さんはどんなお弁当を作ってたのかと思って聞いてみてもそれなり(*_*)

旦那さんが休みの日に「私貴方に合うお弁当が作れないみたい…本当にごめんなさい😔悩んでるの…」とでも言ってみて下さい💦

人間って多分、鮭弁の気分の時に焼肉弁当しかなかったらなんかガッカリするとか、そんなもんなんだと思います(笑)❗

私子供いないけど主さんよりお弁当のオカズ少ないです(~∀~;)…。
本当に尊敬しますo(^-^)o✨

No.40 12/03/15 05:15
通行人40 ( 20代 ♀ )

主さん、おはようございます♪
毎日、家事育児とお疲れ様です。m(_ _)m
私もこれから主人のお弁当作りなのですが、好き嫌いが多い人間のメニューには困りますよね!?
彩り隙間埋めに蒲鉾にチーズを挟んで焼いたのを入れては如何でしょう?蒲鉾は割りと安めで彩りに使うにはもってこいですよ♪ピーマン又はキャベツ・もやしと一緒にお好みの味付けで炒めた物を詰め込んでも。
ご主人のお休みの日位もっとご協力して頂かれないと身体が参ってしまいますよ
。お二人のお子さんなのに育児協力要請をご遠慮なさることないですよ。「私、このままだと心も身体もどうにかなりそうなんだけど」って訴えてみられては?
お身体には気を付けて頑張って下さいね。
長々と失礼しました。

No.41 12/03/15 08:21
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

旦那ウザっ💦
主さん、何でも言う事聞く必要ないですよ💨
じゃないと旦那さん分からないですよ💨
うちの旦那は、目玉焼きと焼肉とポテトサラダだけのお弁当でも喜びます。
文句言われた事は一度もないです。
こんな旦那も居るのに良いんですか⁉

No.42 12/03/15 09:19
通行人42 ( 30代 ♀ )

主さん立派ですよ👏
だったら自分で作れって旦那に言いたいね💢

No.43 12/03/15 09:45
通行人43 

おかず増やさず豪華に見せる方法あります。


食べないレモンやパセリで飾る。色どり良く。


おかずカップもアルミじゃなくカラーのものを使う。


私は面倒なとき、花も使います。ふりかけも上からかけるだけじゃなくまぜて、梅や昆布をのせるとか。あとは黒い器に入った料理は色がしっかり見えて少し美味しそうに見えます。

No.44 12/03/15 14:31
通行人44 ( 30代 ♀ )

育児の大変さを分かってないからダンナはそんなマガママが言えるんだよ…。
主さん夜はみんな同じ部屋で寝てますか?ダンナだけ別にしてない?
先にダンナの教育した方がいいよ!

私はそのころオムライスとかカツ丼とかが弁当の定番でした…参考にならずゴメンね⤵

体調に気をつけて、ほどほどに育児頑張ってね😃

No.45 12/03/15 17:48
通行人45 ( ♂ )

2はズレ過ぎ😥
うちの旦那は~とか、主の旦那の愚痴を言っても解決にならないから。



主は専業主婦を選んだんでしょ?
辛いかもしれないけど、頑張るしかないんじゃない?
男にはわからないって言う人いるけど…うん、わかんないよ😁
でも女性も男性の仕事辛さがわからんよね。


だからお互い自分で解決するしかないよ。
旦那が豪勢にって言うなら、豪勢の中身を聞けば良いだけ。
あれこれここで相談するより、旦那に聞いた方が早いよ。
このスレじゃ、主の味方しかいないだろうから、旦那とはずっと平行線になるだけですよ。


次悩みを載せるなら、「『旦那が~なメニューが良い』って言ってるので、オススメの料理教えてください😃」みたいな感じにした方が良いと思うけどな☝

No.46 12/03/15 17:59
専業主婦さん23 ( ♀ )

ご飯の上に焼き肉や天ぷらを
ド~ンと敷き詰めた丼風の弁当も作るのも詰めるのも楽ですよ😃

ちなみに今日の旦那の🍱弁当は

焼きうどん(玉ねぎ、キャベツ、魚肉ソーセージ、削り節少々)
卵焼き
インゲンの胡麻和え茹で人参
エビ焼売(冷凍食品)でした😃

節約の為に、たまに🍝ナポリタン弁当や焼きそば弁当も旦那に持たせております😃

No.47 12/03/15 18:07
通行人47 ( 20代 ♀ )

私なら、

好き嫌い多いくせに文句言わないでくれない?あんたの体調や好き嫌いを考えると使える食材は限られてんだよ!そんなに弁当に文句あんなら同僚とかの弁当の写メじゃなく自分で作って手本見せろやコラ。見てせくれたもん毎日毎日まったく同じく作ってやるよ。

って言うな(笑)

No.48 12/03/15 18:21
サラリーマンさん48 

自分は男性です。
そのおかずで十分じゃないですか。

奥さんも寝不足で大変だろうし、文句いうなら自分でやれば✋

No.49 12/03/15 18:32
働く主婦さん49 ( 30代 ♀ )

毎日おつかれさまです😁主さんがんばってますよ👍
うちはだいたい冷凍もの😁おかず2つとご飯汁ものの4段の保温弁当ですがおかずのひとつにすき家の牛丼の冷凍ともうひとつに甘い卵焼き と適当に冷凍おかずやら晩の残りなんかつめてやります😁うちは冷凍だろうがお弁当は作ってもらってありがたい的な感じで食べ終わるとお礼の✉が毎日きます😊私もついでに自分の分作りますが週の半分は会社の人達と食べに行きます😁
双子ちゃんいて毎日作るなんて凄いですよ👍

No.50 12/03/15 21:22
通行人50 ( ♀ )

うちの旦那は文句は言わないですが、大食いなので足りない足りない言ってました。

うちの場合、タッパー1つ目はご飯みっちり+シャケとかそぼろ、振りかけ、漬物など
タッパー2つ目は、3スペース(6品分くらい)あるので、一つのスペースに例えば唐揚げ+野菜炒め、おひたし、ポテサラ、卵焼き、あとは適当に隙間をプチトマトやブロッコリー、即席のワカメ酢の物やバターコーンなど、ちゃちゃっと作れるもので埋めてました。

卵焼きは分厚いので2コいれ、毎日味を変えて、海苔入り、オクラ入り、カニカマ入りなど彩り良く

だいたいメイン(肉魚揚物)+卵系(卵焼き、目玉焼きカップ、スクランブル)+野菜系(おひたしやポテト系)、たまにパスタ系(スパやマカロニ)などカテゴリ分けで、栄養バランスを見つつそれらをローテーションで。

もちろん、冷凍食品もたまに隙間埋めに✌冷凍野菜等もあると便利ですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧