結婚祝いの品物 何しようか…

回答6 + お礼1 HIT数 1478 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/03/22 23:17(更新日時)

近々 行きつけの居酒屋の社員が 出来婚します。


店長とは もう7,8年の付き合いなので 好みとか分かるんですが…


社員の方は 挨拶や会話はするものの 個人的な事(食べ物の好みとか)は一切 分かりません(-o-;)


結婚相手の方も そのお店のバイトで 面識があります。


その居酒屋で お祝いパーティがあるのですが、参加費に ご祝儀が含まれてるものの 良く行く居酒屋なので 何かお祝いの品を あげたいなと考えてます。


子供が出来たので 本人達用よりも 西松屋の商品券(あればですが)か 便利なクオカードが良いかなぁと考えてます


何をあげたら 無難でしょうか?
3000円程度なら あげない方がいいでしょうか😱


教えてください😱

No.1766735 12/03/21 01:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/21 01:51
通行人1 

失礼な話だけど無事に生まれるかわからないのに結婚祝いと出産祝いを混同して渡すのはどうかと思います。流産や死産になったときどうするんですか。金券なら金券で商品券を【結婚祝い】としてあげたらどうですか。

No.2 12/03/21 01:55
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

確かにそうですね。



金券以外に 何かありませんか?
一応 それを聞いているんですが…

No.3 12/03/21 02:03
通行人1 

新郎新婦は面識があるくらいでパーティーに行くのにお祝いの品もなく手ぶらで行くのもなんだから…程度なんですから、お酒はダメだからジュース(贈呈用の)とか、お花とか、菓子折りとかそういうものはどうですか?

No.4 12/03/21 02:11
通行人4 

パーティ―は結婚のお祝いですよね?

(皆さんで一緒にしている事として)
参加費にご祝儀が含まれているのであれば、
主さんだけが更にお祝をあげない方が良いのでは有りませんか?

そして赤ちゃんが生まれたら、その時こそ3000円程度の物?をお祝したら
すごく喜んで頂けると思いますよ。

No.5 12/03/21 04:53
おばかさん5 

No.6 12/03/21 10:03
通行人6 

小さめのプリザーブドフラワー
写真たて
ペア食器(グラスやカップ&ソーサーなど)
ブランドのバスタオル
入浴剤セット
コーヒーや紅茶ギフト
など3千円くらいで買えると思います。

ベビー関係のものは、どなたかもおっしゃってましたが万が一なにかあった場合の事も考えて、今はプレゼントするべきではありません。
無事に産まれたという報告をもらってから、改めて出産祝いとしてプレゼントした方がいいですよ。

No.7 12/03/22 23:17
通行人6 

主さん放置ですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧