注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

卵アレルギー発症

回答7 + お礼7 HIT数 16557 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
12/03/25 21:38(更新日時)

1歳1ヶ月の息子が昨晩
卵アレルギーを発症しました。

顔だけが腫れあがり、すぐに病院で抗アレルギー薬と軟膏をもらいました。


初めてのことで パニックになってしまい 聞きそびれたのですが
この腫れは、どのくらいで治まるでしょうか


特に目の周りを掻いて、かなり腫れてます。
一晩 経って 赤みが落ち着いたけれど、腫れは変わらないように感じます。

明日 かかりつけに行きますが経験者様 いらしたら
治癒までの経過を教えて下さい

No.1768703 12/03/25 07:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 12/03/25 08:47
お礼

>> 1 いいえ
とりあえず救急外来だったので 予測です。

しかし 夕食中 なんの変化も無かったのに
大人の皿からブロッコリーを取って食べた直後に症状が出ました。

息子には、ただ茹でたブロッコリー。
大人はオムレツに添えたブロッコリーでした。

卵が付いていたものを口にした途端に痒がったので
可能性は高いと思います。
明日 かかりつけ医で検査してもらいます。

No.4 12/03/25 12:07
お礼

>> 3 ありがとうございます

数日で治まるんですね
良かった…

殴られたみたいな顔してます💦
本人 機嫌が良いのが救いです。

黄身は食べても大丈夫だったのですが これを きっかけにアレルギー反応出てしまうかも、と心配です。

食べた直後に反応でたので強いのかな~

いずれにしても きちんと検査して 気をつけてあげなくては…。

腫れは治まるとの事で安心しました、ありがとうございました

No.6 12/03/25 12:49
お礼

>> 5 ありがとうございます

抗アレルギー薬を飲んで
スッと腫れが引くのかと思っていましたが 多少時間が、かかるんですね。


うちの息子も瞼がスゴい事になってます💦
食べながら目を掻いていたので、眠くなったかとおもったけれど みるみる赤く腫れあがりビックリしました。

いろいろ食べられるようになったので油断してしまい猛反省です。


早く腫れが引くと良いな…あまり変化ないので、時間かかるかもですが…。

No.8 12/03/25 15:53
お礼

>> 7 再度 ありがとうございます

今 かかりつけ医がやっていたので行って来ました。日曜日で常勤の先生ではないのですが、血液検査は
やって頂けるし、と思って…。

卵、小麦、牛乳とハウスダストを調べてもらいます。

乾燥性のもの、と皮膚科でも小児科でも言われてきた息子、一歳過ぎないと 正しい結果が出ないからと検査を先送りにしてきましたが 早く やってあげれば良かったと後悔しています。

No.11 12/03/25 20:24
お礼

>> 9 食物アレルギーの娘がいます。 初めて症状が出た時は本当にビックリしました。 娘の場合は薬で症状は抑えられても体内からアレルギー源が排出… ありがとうございます

丸1日が過ぎ、ようやく少し引いてきたように感じます💦

頬の発疹と瞼の腫れは
ありますが 良くなってきた、と感じられるようになってきました。


合った病院探しは、難しいですね

いろいろ探してみます。

No.13 12/03/25 21:31
お礼

>> 12 ありがとうございます

牛乳 入れました

という事は、卵とは限らないですね

牛乳は飲んだ事あるので
大丈夫と思っていました…

今日の血液検査で 牛乳も調べてもらっているので結果が出るまで控えます。

結果がわかれば対処のしようもあるので…
それまでは危険そうな物はやめておきます。

成長とともに治るなら希望が持てます!

No.14 12/03/25 21:38
お礼

>> 10 私は、妊娠後から血液検査で全く発見出来ないアレルギー持ちでした(ある食材を食したら、蕁麻疹、喘息、鼻炎、口内炎、結膜炎、胃腸炎、近所の総合病… ありがとうございます

お礼が前後しまして失礼しました。

仮面アレルギーなんて
あるんですね

本当に、自分にあった病院に出会えるまで大変ですよね

皮膚科と小児科でも 指導が違ったりして、どちらを信用していいのか迷ってしまいます。


でも命に関わることも あるアレルギー、しっかり気をつけてあげなくては、と改めて考えています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧