注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。

親権争い。離婚

回答15 + お礼8 HIT数 10698 あ+ あ-

チビママ( 26 ♀ qRaHCd )
12/04/04 18:40(更新日時)

アドバイス頂きたいです。お願いします。
うちは夫、私、子供5歳女の子、3歳男の子の4人家族です。
昨日夫と口論になり離婚の話になりました。夫は私はいらない。子供さえいればいいから親権は渡さないと言い、私も子供と離れたくないので譲る気はありません。
以前から離婚の話は度々出ましたが、実家に迷惑がかかるのと離婚調停期間中の生活費等は一切渡さないと言われ、あやふやにしてきちゃいました。ところが今回また子供の前で大きい声を出したり、肩を1発殴られ顔も叩かれました。生活費も旦那は今回パチンコにも行き既に9万使っていて俺が稼いだ金だ!といい、私にお前はもっと稼げよ。(飲食店で土曜日日曜日やってます)小学生でもできる仕事なんだからよ。夜も働けよ!と言ってきます。
人を馬鹿にして私の働いたお金は子供の幼稚園代、子供の幼稚園で必要な物を買ってなくなりました。なのに食費。雑費代として貰っていたお金月6万を5万にすると言われ、カードも俺のだから返せと取られてしまいました。
そんな扱いされてもう一緒にいるのも嫌になりました。ストレスで円形脱毛症になり、DVもありました。もう我慢したくありません。ただ…子供の事が気がかりで、、。
夫は私に親権はいかない。と言いきります。
親権は夫にいきますか?


タグ

No.1773409 12/04/04 00:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/04 00:49
通行人1 

細かい説明は大変でできませんが 二人の子供の親権が間違いなくほしいなら早く別れること。

婚姻費用分担請求の意味が分からない主さんは全く何も離婚についての知識がないと思います。

役所の無料弁護士相談などにいって専門家のアドバイスを受けてください。

主さんが知識がないから対策や準備も何も考えないままズルズルと相手と話し合いや口喧嘩を続けるだけの毎日を続けるのは全くの無駄だし 場合によっては不利になります。

No.2 12/04/04 00:52
働く主婦さん2 ( ♀ )

主さん大変でしたね😱お身体は大丈夫ですか?
怪我した所や円形脱毛した所は病院で診断書や写真に残しておいた方が良いですよ💦


スレ内容を観る限りDVするような人に人権がいくとは思えませんけど😓
子どもにも虐待する恐れがあるのに💧


地域の無料相談室みたいな所で相談に行かれた方が良いと思います🍀

No.3 12/04/04 00:56
お礼

>> 1 細かい説明は大変でできませんが 二人の子供の親権が間違いなくほしいなら早く別れること。 婚姻費用分担請求の意味が分からない主さんは全く何… 1さんありがとうございます。
確かに…今は離婚の知識ありませんでした。
無料の弁護士さん探して相談してみます。

No.4 12/04/04 01:01
お礼

アドバイスありがとうございます。無料相談行ってきます。
以前激しく殴られたり蹴られたりっていうのがあった時は警察に相談にいきましたが、無料相談も探して行ってきます。。

No.5 12/04/04 01:01
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

すみません😅
親権が人権になってた💦💦申し訳無いです😣

No.6 12/04/04 01:03
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さん、離婚後は実家に頼れますか?もしくは賃貸借りて母子で住むことができますか?

できるのであれば、親権者はほとんど母親になります☝
まだ子供さんが小さいので😊

離婚調停を申し立ててその時に
(婚姻費用分担請求)も申し立てれば良いです☝

離婚が成立しない限りは、旦那さんには扶養義務があるんです😊

調停は、お互いどちらかが妥協しないと和解が成立しないので長引くかもしれません⤵

頑張って下さいね~😊

私もシンママです😊

No.7 12/04/04 01:07
通行人7 ( ♀ )

ノートに旦那のパチンコにいくらかかり DVの音声や殴られたあとを写真におさめたり病院に行き治療をうける 肩殴られて痛かったと整形外科で話Dvの証拠を残しとく あとは 自分の働いた給料は貯金し旦那の給料だけで生活しお金をためる 親権をとるために主さんも生活力をもつ。準備を揃えて 家裁に離婚調停を申し込むといいかなとおもいます…DV男最低です。

No.8 12/04/04 01:11
通行人6 ( 30代 ♀ )

後、家裁の中にある『家事相談』に相談されてみては?無料だし☝

専門知識のある人が相談にのってくれます😊

その後でも家裁で離婚調停申し立てれば良いと思うし😃

No.9 12/04/04 03:46
通行人9 

そういう、自信たっぷりに言い切る旦那に不安になる気持ちはわかります。

でも、離婚するならどの道主さんが働かなくては生活成り立ちません。

主さんが離婚に二の足踏むのは、結局自分に経済力がないから。

経済力がないから、我慢の道を選んでしまう。

旦那は、それをわかってるから更に傍若無人になる。

DVも、今まで許して来たんですよね?警察呼ぶような騒ぎになっても、逃げなかったのは先の生活費の不安からではないのでしょうか?

夜も働けと言われたなら、逆にラッキーだと思いますが。夜の仕事と言っても、水商売ではない夜勤の仕事はたくさんあります。お子さんが幼稚園に行ってる平日昼間も働けます。

今まで、地道に記録や日記は作成してこなかったのでしょうか?今からでも作成しましょう。警察沙汰になった当時のカルテは病院へ行けば貰えます。

家裁の近くに地域の女性センターがあるはずですので、相談に行って下さい。相談記録って結構大切です。

可能なら、幼稚園ではなく保育園に変更して今の内に就活しましょう。

とにかくお金と仕事が大切です。

健康は損なわないように。健康で経済力があれば親権はより有利です。

No.10 12/04/04 07:06
お礼

>> 6 主さん、離婚後は実家に頼れますか?もしくは賃貸借りて母子で住むことができますか? できるのであれば、親権者はほとんど母親になります☝ … ありがとうございます。
小さければ小さい程母親が有利と他の掲示板でも載ってましたが、夫は私が先月とある理由てで携帯代が2万になってしまい、私が使い込んだと言い、そんな母親には親権取れないからね。と言われました。

実家には頼れます。

調停になったら確実に長引くと思います…。
でもお金もロクによこさない。暴力をふるう人とはずっと一緒に生活できないのでアドバイス頂けてよかったです。

No.11 12/04/04 07:33
お礼

>> 7 ノートに旦那のパチンコにいくらかかり DVの音声や殴られたあとを写真におさめたり病院に行き治療をうける 肩殴られて痛かったと整形外科で話Dv… アドバイスありがとうございます。
酷い暴力、暴言は書いて残してあります。

給料は…私が稼いだ分から幼稚園のお金を出す約束だと言い子供にかかるお金は私が出せと言います。なので私の給料を貯める事は無理かと思います。

今日も朝、弁当は?と言われ昨日作らなくていいって言ったでしょ。と言ったらじゃぁ金全部おろすからと言われました。
そんなに何に使うのか…。


No.12 12/04/04 07:34
お礼

>> 8 後、家裁の中にある『家事相談』に相談されてみては?無料だし☝ 専門知識のある人が相談にのってくれます😊 その後でも家裁で離婚調停申し… アドバイスありがとうございます。
家事相談ですね。
行ってみます。

No.13 12/04/04 07:45
お礼

>> 9 そういう、自信たっぷりに言い切る旦那に不安になる気持ちはわかります。 でも、離婚するならどの道主さんが働かなくては生活成り立ちません。 … アドバイスありがとうございました。
今までの酷い暴力、暴言は書いて残してあります。
ただの口喧嘩等は書いてこなかったんですが…。
夜も飲食店で仕事を早速探してみようかなと思います。
幼稚園から保育園にする事はちょっと無理がありますが、アドバイスありがとうございました。

No.14 12/04/04 07:57
通行人14 ( ♀ )

地域によりますが、家裁の相談はない所あります。霞ヶ関にある東京家裁はなくなりましたよ。

あとは、ネットで離婚の仕方とかそういう言葉で検索かけて、調べましょう

No.15 12/04/04 08:58
専業主婦さん15 ( 30代 ♀ )

ちゃんと殴られた時のアザの写真や診断書とかもらいましょう😃

母親によっぽどの事がない限り、子供が小さいうちは母親が親権持つ事ができると聞いた事があります‼

No.16 12/04/04 09:25
お礼

>> 14 地域によりますが、家裁の相談はない所あります。霞ヶ関にある東京家裁はなくなりましたよ。 あとは、ネットで離婚の仕方とかそういう言葉で検索か… ありがとうございました。
なくなってしまった所もあるんですね…自分でも調べてみます。

No.17 12/04/04 09:52
お礼

>> 15 ちゃんと殴られた時のアザの写真や診断書とかもらいましょう😃 母親によっぽどの事がない限り、子供が小さいうちは母親が親権持つ事ができると聞い… アドバイスありがとうございました。
診断書はお金がかかるので病院には行きませんでした。

でも警察にも行ってどんな暴力がありどんな言葉を言われたか…話を聞いてもらい、紙にも書いていたのでそれだけでも証拠になりますよね?

私も子供が小さければ小さい程母親が親権とれると聞いたのですが、夫はあたしには無理だの言うので不安になってしまいました。

No.18 12/04/04 12:04
経験者さん18 ( 40代 ♂ )

親権は 子供さんが小さいので まず母親になります親権は子供が生活するには どちらが幸せに暮らせるか 子供の立場から決めます お金はもちろん父親のほうが 仕事していればありますが 養育費をもらえば解決します 旦那が払えばですけど あと あまり暴力とか 子供を拉致するような 心配があれば 警察を通じて シェルターに 逃げてください 専門の弁護士が手続きします

No.19 12/04/04 12:17
通行人19 ( ♀ )

お子さんが小さいので、世話の出来る人が居るかどうかで決まると思います。うちは離婚時息子は三歳。元旦那も親権を主張したけど、義両親はすでに亡くなり、義姉や親戚一同『子供は預からない』と宣言され…。私には両親健在だったし、なんとでもなる状況で、親権取りました。

No.20 12/04/04 14:02
通行人20 ( ♂ )

自分は親権とりましたよ。子供が6歳の時でしたが、娘が自分から離れなかったのが決め手で法的には母親が有利なのかもしれないけど子供だけは自分も離したくなかった。育てていく自信もありました。
もう今では13才になりました。
ここで、親権は母親だ的なレス見る度に、憤りを感じます。どんな親でも他人である嫁に愛情なくても子供は違いますから。自分も子供がいてくれて変わりましたから。

No.21 12/04/04 14:05
経験者さん21 ( ♂ )


共に親権を望むなら、いずれ裁判所を通すことになりますね

親権者の判断は子供をしっかり育て、生活していけるのか?です

ならば、その時すでに子供と問題なく生活しています
という状況にあれば、まずそれで決まります

まだ婚姻中に、子供を連れ出し生活をした者勝ちです

できれば幼稚園を変えずに通える所が良いですが、現実的に実家ですかね
親等にサポートしてもらえる体制があることも大事です

その生活に大きな問題もなく暮らせているのなら
その後、相手が子供を要求しても
もう離婚後の子供の生活体制は問題なく実績もある
この状況をどうしても変えなければならないほどの、不備はあるのかという判断となります


この目的を旦那に気ずかれず、なるべく長く生活の事実を作ること

家を出る時、旦那が行動を起こさないように旨い理由を
やっぱり離婚は避けたい、やり直せないか少し距離をおいてみたいなど、嘘もほうべんです
出て行く、子供を取られると思わせないこと

こちらから離婚・親権の調停をすることはしない
親権者のつきつめは引き伸ばして、生活期間を長くして有利な状況にする

別居中の婚姻費用請求の調停は、旦那がそれに従うような人間ならばする価値もあるかも

通常親権は母親が得ることが多いですね、主さんは仕事もできる体で問題ないと思いますが
子供の有無は人生を大きく左右することです  より確実なことを



No.22 12/04/04 18:26
経験者さん22 ( ♀ )

主さん辛いですね😣
DVやモラハラがあるならば…一度、役所などに相談してみるといいですよ😉日記や言われた事は記録しておくなりボイスレコーダーに出来るならして✋
DVがあるならば…親権は父親に行きません‼
別居や家出する時も子供を離さない事😉
調停で婚費と親権を申し立て離婚調停を
母親の方が親権は優位であるのは事実です。相手が親権を求めたとして母親に虐待などがなく母子手当てなどで生活も可能だと主張すれば…調停で例え調査官が入っても子供の年齢が小さければ小さいほど有利です。
親権は子供の育成をするにあたりなるべく環境を変えず子供の負担にならないようにどちらが良いかを決めますので…婚姻中、食事の支度や身の回りの世話をしていたのは誰なのか?どちらになついているのか?離婚しても子供との時間を作ったりどう関わるのかなど…
だからスレ内容からすると大丈夫だと思います😉✋

No.23 12/04/04 18:40
通行人23 ( ♀ )

なんで口論をするの?
なんでそういう人とたくさん子供つくるの?

自分で十分な稼ぎをするようになってから離婚しなよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧