ラジアルタイヤに詳しい方
質問します。
僕が今乗っている車は平成19年式のTOYOTAのbBです。
純正ラジアルタイヤのサイズは185/55R15のブリヂストンのPOTENZA RE030でしたがインチアップし、現在は205/45R17のブリヂストンのplayz PZ-1を履いてますが、だいぶ磨耗してきたので交換するにも原油高騰が背景にある為、この際なので純正サイズ に戻そうかと思ってます。
かなり無謀だとは思いますが静粛性、乗り心地、転がり抵抗低減
これらの性能を発揮できて尚且つ値段も安いタイヤってご存じないでしょうか?
メーカーは問いませんができれば国産が理想です。よろしくお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
ブルーアースは履いた事ないので、よくわかりません…。汗
前はsドラの703を履いて【今はもう廃盤】溝がなくなったんで、今は704を履いてますo(^-^)o個人的には704より703がひっぱり具合が好きだったんですけどね…。
ポテンザに比べグリップ力は落ちますが、なかなかいいですよo(^-^)o
オートバックスの専売タイヤの、オートバックスマックスラン・エクセラは?
この手安売りOEMタイヤでは唯一の、国産でダンロップファルケン・シンセラと同じ銘柄のタイヤで、ファルケン・シンセラより実売価格で2割近く安く、コストパフォーマンス満点なタイヤだと思うけど・・・・・・
ポテンザにプレイズですか。しっかりした良いタイヤが好みのようですね。
静粛性、安定性、転がり抵抗減をクリアするにはエコピアPZ-Xがお勧めです。気付いたかも知れませんが、プレイズのグレードがそのままエコピアに引き継がれています(プレイズは無くなりました)。
さらにもう暫くするとポテンザもエコピアになり、エコピアS001という転がり抵抗AAA(EP100Sクラス)、グリップAという矛盾したタイヤが出ます。
ただしブリヂストンは他社に比べるとチト高いので、その点だけクリアできません。
燃費は4%前後向上しています。
中古タイヤを探されてはいかがでしょうか?
中古タイヤ市場には、新車購入直後に、インチアップした人が手放した新車装着タイヤが出回っています。
新車装着タイヤですから、ブリヂストン、ヨコハマ、トーヨー、住友ゴム(ダンロップ ファルケン グッドイヤー)のいずれかです。
殆ど新品に近いこれらのタイヤが、新品の半額や、韓国や台湾のタイヤと同じぐらいの価格で売られています。
個人経営の小さなタイヤ店や、中規模程度のタイヤ店、オートバックスセコハン市場や、パーツオフなどの大手量販店など、様々な市場にあります。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

