進学についての質問です。

回答3 + お礼2 HIT数 822 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
12/04/08 19:53(更新日時)

明日から高校三年です。進路を就職ではなく、看護の学校に行きたいと思ってます。

しかし私が通う高校は進学する為の勉強などしていません。頭が悪い高校として有名で、進学率は3%でも多いくらいなんです。夢物語だとは思いますが、それでも進学したいのです。

今の成績をキープしてれば推薦は頂けるとの話ですが、推薦を頂いた所で行けると思いますか?

勿論勉強はしたいと思います。しかし何の勉強をすべきなのかもイマイチ分からず...

PCがないので、携帯で調べても学校名が出るくらいで、やはり詳細はPC向けのサイトにしか無いそうです。

高三で勉強しても遅いんで、国公立は諦めてます。なので愛知の学校でレベル低くても行けそうな所を教えて頂けませんか?

宜しくお願いします。

No.1775552 12/04/08 17:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/08 18:13
通行人1 ( ♀ )

大学じゃなくて看護学校に進学したら?
まずは推薦もらえるように高校の成績を保って、受験勉強はまた別じゃないかな。

No.2 12/04/08 19:14
経験者さん2 ( 40代 ♂ )

主さん、こんばんは。お気持ち、お察しいたしております。 まずは担任の先生に、それから進路指導ご担当の先生に、主さんが今考えていることや疑問点などを、紙に書いてお渡しして、お話しされるのが一番良いと思います。
明日(4/9,月)にでも、実行にうつして下さいね。
陰ながら、応援しています。

No.3 12/04/08 19:26
お礼

お返事有難う御座います。時間は待ってはくれないと改めて痛感してる日々なので、そうして明日にでも相談してみようと思います。重ねてお礼申し上げます。親身なお返事、有難う御座いました。

No.4 12/04/08 19:31
お礼

大学でも看護学校でもどちらでも私は構いません。長い人生なのでまだ就職ではなく、勉学の道に進みたい一心なのです。現状を考えると、今更遅いんですがね(笑)お返事、有難う御座いました。

No.5 12/04/08 19:53
通行人5 

自分の学力、家庭の経済力、地理的な問題などあるから、自分で調べた方が良いと思うよ。
漫画喫茶、ネットカフェなどは、料金も高くないし。
または、学校で先生に手伝ってもらって、一緒にPCで調べたりすれば良いんじゃないかな。
あと、看護大学って偏差値の低い所は学費が高額だから、そこに行ける経済力があるのなら、予備校に通えるように親に頼んでみたら?
高3で受からなくても1年ぐらい浪人して決めても良いんじゃないかな。
偏差値高い大学ほど、学問に力を入れているわけだしね。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧