車について

回答4 + お礼0 HIT数 2043 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
12/04/16 21:28(更新日時)

私は今三菱のekワゴンの平成14年式である、La-H81Wという型式の車に乗っています。

最近あまりエアコンの冷え具合がよくないと感じたので、ディーラーに見てもらった結果ECUの書き換えを行いました。
これで様子を見てくださいと言われました。

素人でよく分からなかったのですが、ECUの書き換えとはどのような作業をしてもらったのでしょうか?

またこれによりエアコンの冷えは改善される事があるのでしょうか?よければ教えて下さいm(_ _)m

ちなみにエアコンガスも入ってコンプレッサーは問題なく動いていると言われました。

No.1779272 12/04/16 15:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/04/16 16:44
通行人1 

エレクトロニック・コントロール・ユニットの略すね、電気機器を制御するユニット。
従ってガス、機器関係に異常なしとなると温度、風量を決める電気制御回路が疑わしいと。
それでも正常に作動しなければ再度点検するしかないかと。

No.2 12/04/16 17:33
案内人さん2 ( ♂ )

カーエアコン修理の専門家です。

ECU書き換えで治ったという事例はありません。
勿論、エアコンのECU(いわゆるエアコンアンプ)の交換で治る事はよくあります。

No.3 12/04/16 17:41
通行人3 ( 20代 ♀ )

フィルターは汚れてませんか?

No.4 12/04/16 21:28
通行人4 ( 20代 ♂ )

うちも同じで、エアコンが効かなくなって、調べてもらったら、エバポって言う、エアコンの吸入口が詰まっていると言われました。ちなみに、車は同じくEKワゴンです。
参考になるかわかりませんが

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧