注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

旦那に怯えて

回答7 + お礼2 HIT数 2723 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
12/04/17 17:01(更新日時)

旦那とは色々な事が重なり 心の底から安心して話せなくなりました。本当ならもっと仲良くしたいのに旦那からも話はしません。(最低限の会話です)二年間レスになり(あちらから)私は旦那といても愛されていないと感じ不安になります。(ボディタッチも全くない)子供に対しても大きな声でじわじわと近寄りながら罵倒します。私に対しても罵倒やそっけなさ 無視などもありました。仲良く暮らしたいのに怯えています(旦那の足音で動悸が高まります)なのに甘えたい、受け入れてもらいたいのです。ゴミ捨てや私が体調悪いときは子供に出前や時にはお米や卵などは買ってきてくれます。なんの為に旦那は家族といるのでしょう。因みに結婚17年です。

No.1779296 12/04/16 16:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/16 17:09
通行人1 ( ♀ )

無視も 罵倒も DVですね。よくいうDVとちがい、精神的DVで、最近は、モラハラとも 言われてます。

17年は さすがに 長いですね。参ってるなら、女性センターや 心療内科で 相談してください。

No.2 12/04/16 17:19
お礼

>> 1 ありがとうございます。
心療内科にはいって不安神経症と言われました。安定剤を飲んでます。
旦那のせい…みたいな言い方すると 凄く攻められます。
いつもむっつりしていて笑顔もなく怖いです。

No.3 12/04/16 17:26
悩める人3 ( 40代 ♀ )

初めまして。主さん、相当参ってるようですね😢毎日ご主人の足音に怯えてる状態ですか?心身共に疲れませんか?このままだと主さんが壊れていきますよ⤵心配です😢

No.4 12/04/16 20:22
通行人4 

こんな事言ってすみませんが……

『甘えたい、愛されたい…』と願う前に、
主さんはご主人を、
敬い愛し癒し…を与えていますでしょうか…。

お互い大事な事は、
言葉と行動で示さなければ、伝わりません。

No.5 12/04/16 20:26
専業主婦さん5 ( 40代 ♀ )

何故 診療内科に行ったのですか?病院に行って 病名が付いて…薬で楽になる!って思われたのでしょうが、逆の方が多いですよ!精神科はどんな症状でも病名がつきます。そして安定剤、…結構副作用が有るんですよ〜、かえって自然に治す方が 良いかも知れませんよ。今まで何とも思わなかった事が気になるならば 気付かない副作用が出てるかも知れません😰もしも診療内科に行きたいならば 数件の病院を試した方が良いですよ〜!

No.6 12/04/17 09:28
通行人6 ( ♀ )

今まで、色々有りすぎたのでは?いつの間にか、諦めに変わってしまったのではないですか?だんなさん。うちも、似たような感じでした。男性って、案外デリケートなのでしょうか?傷付いたりしているみたいですよ。今のだんなさんが、素のだんなさんなのかもしれません。主さんが、甘えたい気持ちも分かりますが結婚も長い訳だし、昔のようにはなるわけはないですよ。甘えたいなら、甘えたらいいじゃないですか?常に話し掛け、笑みを続けていたら、旦那さんも変わってくるかもしれませんよ。いちいち、顔色を見ながらマイナスに考えていたら、何も変わりません。焦らずに。

No.7 12/04/17 14:38
お礼

レスありがとうございます。
夫婦も鏡ですね。少し頑張ってみます。

No.8 12/04/17 15:41
通行人8 

何か趣味はないですか?
無理に話しなくてもいいと思います。
趣味に没頭すれば寂しさ、旦那の事も忘れますよ。

怯えて辛いくらいなら、別居、離婚も視野にいれて新しい人生もありだと思います。

No.9 12/04/17 17:01
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

>>2

人のせいにしている内は、何も良い方向には変わりませんよ。

主さんの体調が悪くなったきっかけは旦那さんかも知れませんが、病気になるかならないかは、主さん自身の気の持ちようでもあるんです。

私も主さんと同じ様に、主人の度重なる悪行に悩み続けた末、いくつもの持病を抱えてしまいました。

最初の頃は、自分の体が思うようにならない事で気持ちも落ち込み、主人のせいだと責めていました。

だけど、病気になるくらいの事をした相手に、
“あなたのせいで…”
と言うことのアホらしさに気付き、考え方を変えました(笑)

それからは、主人が何かしら悩ませる事をした時、体調が悪い事は伝えますが、

『あなたが体調悪くなったのは俺のせいだから』
というような事を言います。

が、結局そう言いながら私を悩ませるような事はやめない訳で、ハッキリ言ってやりました。

『私が病気になったのを君のせいなんてもう言わないから。体調が悪くなるのわかってるのに私が嫌だと思う事する人に、口先だけで心配なんてしてもらいたくないから(笑)私は私で自分を守って、早く病気を治して元気になってやるぜ~』

そういう気持ちになった事で、かなり病気も良くなってきたし、毎日が明るい気分になりました。

加え、私がそうなる事で、主人も変わってきました。

精神的に強くなる事は、周りにも良い影響を与えるようです。

主さん、結局、自分を守れるのは自分ですよ。

理想としては、それにプラスして支えてくれる夫…
なんでしょうが、その夫が支えどころか、足を引っ掛けるような存在なら、下手にアテにしない事です(笑)

お互い、頑張りましょうね♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧