注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

採用辞退するのか…

回答7 + お礼2 HIT数 2207 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
12/04/21 07:27(更新日時)

私は4月に入ってから仕事を探していて、14社受けました。今日あるところから採用をいただきました。しかし、採用をいただく前に別の15社目の会社に面接に行き、一次を通過しました。
どうしようか悩んでいます。

採用をいただいたのは、製紙会社の営業事務の仕事。時給1000円のアルバイト。土日祝休み。職場の雰囲気はあまり気に入らなかった。家から徒歩で通勤できる距離。

今日面接に行ってきたところは、三次面接まである保険会社。営業の仕事。初給は18万の正社員。土日祝休みで福利厚生も充実。雰囲気はとても良かったが、保険の営業なので多分仕事はきつい。
さらに、まだ一次通過しただけなので、採用されるかも分からない。

みなさんならどうしますか?
私は以前不動産の営業をしていましたが、向いていないと思い辞めました。しかし今日の面接でそこの会社の雰囲気を見て、ここならがんばれるかもしれない、働いてみたいと思ってしまいました。

採用をいただいた会社には火曜日からきて欲しいと言われています。

悩んでいます。なにかお言葉いただけたら幸いです。

No.1781279 12/04/20 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/20 17:51
通行人1 ( ♂ )

営業に向いてないのに、保険営業なんて問題外ですね。
でも、多分受かりますよ。あそこは脱落者を考慮して多目に採りますから。

勿論、新規採用者本人とその家族や周辺人物は脱落前に入れさせますけど。

No.2 12/04/20 18:18
お礼

>> 1 的確なご意見ありがとうございます。不動産の営業でつまずいて、受付や事務職などのオフィスワークを探していたんです。実は道端で、今日面接を受けてきた保険会社の女性社員に声をかけられたんです。
別の会社の面接帰りで私ちょうどスーツ着ていたので、「就活中の学生さん?」という感じに…。
職場見学だけでもと言われたので行きました。面接でも、前職を辞めた理由は正直に「私営業向いてないなと思ったので…」と言いました。
そしたら、それは環境が悪かったんだよ~と言われて、確かにこの人が上司なら私がんばれるかもとか思っちゃったんです。
長々すみません。採用をいただいた営業事務の仕事内容はいいのですが、雰囲気がどうも嫌で…
わがままの甘えたですみません。

No.3 12/04/20 18:45
通行人3 

こんにちは😄 保険の営業はかなりきついですよ。最近ではハローワークで声かけて会社に入れようとする人多いみたいですね😓 何故なら入っても辞めてくからみたいです。給料は高く設定してるけど、営業先までの交通費、携帯電話その他もろもろ自費です。数字あげろとプレッシャーかけられ知り合いも病んで辞めてます😣
ちょっとふらついたかもしれませんか、決まった会社の方がこの先後悔しないと思います😌

No.4 12/04/20 19:49
お礼

>> 3 レスありがとうございます。そうなんですね。無知ですみません。色々と教えてくださりありがとうございます。面接の時もやたら優しかったのですが、それも辞めていく人が多いから入れたいためなんですね。
まだ一次面接通っただけなのに、二次面接の時に住民票や保護者の印鑑証明持ってきてくださいって言われたんです。
母に伝えたら、なんかその会社入らないでほしいわと反対されました。

採用の電話をいただいた営業事務のお仕事の方は、アルバイトですし面接官の女性もかなり厳しい感じでした。でもそちらの方が良さそうですね。
私今はかなり良くなっているんですが、まだ服薬中のうつ病の身なんです。
保険会社の営業は、やはり私自身がすぐ辞めそうだなって思いました。

No.5 12/04/20 23:43
働く主婦さん5 ( ♀ )

保険会社は絶対辞めた方が良いですよ💦

新入社員を入れて、その家族友達に保険勧誘させて、周りに入ってくれる人がいなくなって嫌になって辞めてもそれはそれで大丈夫だと思うようなとこですよ。

販促用も実費ですよ💦
高い給料提示されても給料から引かれる物が多いです。

No.6 12/04/20 23:54
通りすがり ( 20代 ♀ ohedCd )

私も保険会社は辞めた方がいいと思います。

知り合いが
3ヶ月目以降手取り5万になったと言ってました(°□°;)

No.7 12/04/21 01:32
通行人7 ( 30代 ♀ )

営業不向きだと思っているなら、絶対保険会社は止めておいた方が良いです。好条件を提示して正社員にすぐになれる職場は危険ですよ(>_<)

私の場合は、好条件に騙され入った会社が残業地獄の毎日…。労働基準法無視の酷い所でした。

No.8 12/04/21 01:42
通行人8 

保険はやめておいた方が良いよ。
この掲示板でも「辞めたい」「保険」「営業」でスレたっているよ。
事務はPCや簿記などのスキルを身に付ければ次は正社員として働くチャンスにもつながります。お勧めします。

No.9 12/04/21 07:27
通行人1 ( ♂ )

とりあえず事務のバイトしながら、希望職種の正社員を応募し続ければいいんじゃないですか?バイトなんだから、辞めるときも気兼ねなく辞められます。

バイトして就活してる人の大半はそんな感じですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧