トイレトレーニングで苦労

回答8 + お礼0 HIT数 2122 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
12/04/28 02:20(更新日時)

この春から、幼稚園に年少で、通い出した子供がいます 恥ずかしながら、まだトイトレ中です うんちはトイレで完璧にできていますが、おしっこがいまいちトイレに何度も行って出ても、まだオムツにたっぷりしてしまいます 最近は肌で不快感を感じさせる為に、トレパンの上にオムツをズボン濡れ対策に履かせていますが、本人はトレパンにおしっこが、たっぷりしてても、不快感をあまり感じてないようで… どうすればいいのでしょうか? トレパンだけにした経験もありますが、一瞬でズボン濡れましたし💧 どなたか良きアドバイスお願いします 因みにトレパンは3層タイプです

No.1784363 12/04/26 22:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/04/26 23:08
通行人1 

出ても出なくても時間でトイレに連れていく。出たら大袈裟に褒める。

No.2 12/04/26 23:13
通行人2 ( ♀ )

うちも年少で最近オムツとれました😊
何度も漏らしていましたが普通のパンツはかせてたら自分で行くようになりました トレパンで長い間試してもダメで普通のパンツだとズボンも床も濡れるからね
うちも長い間かかった😚

No.3 12/04/26 23:43
通行人3 ( ♀ )

トレパンやめて普通のパンツにした方がいいですよ😃
家では床が濡れるの覚悟の上で。

時間を見て声掛け、ある程度の時間でも出ないと言えば、とりあえずトイレにGO!

いつまでもお漏らしする子はいませんよ😃

うちはトレパン使わなかったです。
お漏らしして一生懸命後始末している姿を見せました。
後始末最中に「遊んで~🎵」と寄って来たので「ちゃんとトイレに行ってくれたら遊べたけど、今はオシッコ拭いたりしなきゃいけないから待っててね」と言ってみたら「そっか~…(しばらく沈黙)○○がオシッコジャーしなかったら遊べたのかぁ~…」と去っていき、ちょっと可哀想だったかな💧と思いましたが、それ以降お漏らしなくなりました。

ちょっとしこりが残る卒業なので、あまりお勧め出来ませんが後始末する姿はちゃんと見せた方がいいと思いますよ😃

No.4 12/04/27 07:25
通行人4 ( ♀ )

同じ年少さんがいます。家は逆でウンチが微妙です。

おしっこは、トイレで成功した事はありますか?
おしっこは、家もトレパンだと気持ち悪さがなさそうだったので普通パンツかノーパンでしました。
最初は失敗続きでしたが、しばらく頑張ったら完璧になりました。

普通パンツの方が濡れたら肌にくっつくので、気持ち悪さは分かりやすいと思います。
さらにズボンが濡れると股にくっつくので気持ち悪さは倍増だと思います。
床が濡れても大丈夫ならそちらの方が早いと思います。
家は、オムツをはかせるといまだにオムツで済ませようとします💧
本当に早くはずれて欲しいです。
今は、オムツは寝る時と長時間のお出かけの時のみにしてます。

No.5 12/04/27 10:36
通行人5 

3歳の年少さんママです。

2歳になりすぐに オムツがとれました。
夜のおねしょ基本はなかったです。

トレパン使用なしです。あれって乾かないし嫌だったので

トイトレ用オムツも買いましたが やはり数枚使用でやめました。

とにかくとにかく こまめにトイレつれていきました。

自分が行くとき テレビのコマーシャル 気分次第で。

夜は自分が寝るときに起こして連れていってました。

うんちは簡単でした。

私的には ビシャビシャ当たり前 漏らしたときはとにかく笑うでした。

シール張りが好きな時期だったのでおしっこできたらシール1枚 うんちは3枚でした(笑)

No.6 12/04/27 14:16
通行人6 

保育士ですが、保育園では1さんのやり方で たいていの子はできるようになりましたね。園だと規則正しい同じ生活と同じ水分量摂ると決まっているのでオシッコの時間もだいたい決まってくる様でした。

No.7 12/04/27 17:13
働く主婦さん7 ( 20代 ♀ )

息子が四月一日産まれで、幼稚園に年少から入れると決まった時にオムツが外れるように指導していて下さいと幼稚園から言われ、

決行したのがノーパン作戦でした。
季節が夏~秋だったのもありますが、家では下半身は何も履かせず過ごしました。(夜寝る時は違いますが)
すると一週間でオムツ外れました!オムツやパンツ履いてないと必ずトイレに行きたがりますから。
ちなみに息子二歳の時の事です。

No.8 12/04/28 02:20
悠々 ( Fn1Mw )

私も最近、トイレトレーニングを完了しました😃

息子(3歳)は急遽、幼稚園入園が決まったのでトイレトレーニングは2週間くらいで完了しました。


方法は1日に何度もトイレに連れて行きました。

あと、パンツとズボンは濡らして当たり前と思うことにし、1日に8セットほど失敗された事もありました💦


4日ほど我慢すれば本人がパンツの濡れを嫌がりトイレですることを意識し始める…と先輩ママさんに聞いたので
4日の我慢と思い掃除を頑張りました。


失敗したときは怒らず悲しい表情で
『ママ、オシッコのパンツとズボン、臭いから嫌いよ😥濡れちゃうとパンツ悲しいって言ってるよ』と繰り返しました。


たまにトイレに成功したときは他人が見たら笑われるくらい喜んで誉めました(笑)


あと、他のお母さん方に怒られちゃうかも知れませんがトイレに座らせる度に、『トイレでオシッコできたらラムネを1個あげるよ』

『オシッコできたら幼稚園行けるよ』と言い続けました😥


他の方の成功したらシールを貼らせるもしました。


私はこの方法で
トイレトレーニングってこんなに簡単だっけ⁉って思うくらいスムーズにとれました(笑)


とくにラムネ作戦はオヤツ好きの息子には良かったと思います😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧