注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

人生(長文です)

回答8 + お礼1 HIT数 2296 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/05/01 00:26(更新日時)

私、マラソンは大の苦手です。ズルして楽したい甘ったれタイプの人間です。

さっき、今後20年を表にして書いてみました。人生ってマラソンだなって思いました。

子供3人います。貧乏です。ネットで叩かれている底辺の人間です。

計画性があまりに乏しく、突破口も見えない。

そういえば生まれてから今まで「何かを考えて答えを出す」という作業しなかった。考えてばかりいた。悩んでばかりいて、でも解決はしなくて、解決しようとする強さもなくて、最後はなるようになる、っていうかいつでも死ねるって思ってました。
家族に嫌われてたし死ねって言われて育ったし、放置児でみんな私を汚いと思ってるって感じて、友達もいないのにヘラヘラしてた。自分を大切にしなかった。「自分なんかどうでもいい、どうせ死んだ方がいい人間だし」という投げやりな考えが根底にありました。

でも理由はどうあれ母親になって一変しました。自分嫌いは治りませんが、負の感情に完全に蓋をして、子供のために明るくしていようと(たまにキレますが笑)大丈夫、大丈夫とやってきました。

で、表を作ってみて愕然としました。

再来年の長男中学校入学からは、出費のオンパレードです。

生活は貧しくとも、心は豊かに、をモットーとしてきましたが、そんな事もう言えません。子供に良い生活をさせてあげたい。みんな大学に行かせてやりたい。

今すぐ働く必要があるのに末っ子の発達障害のためか保育園にもなかなか入れず足踏み状態。

旦那は暴力治ったか、最後怪我してから本気で反省して、優しく穏やかに4ヶ月たちました。私は踏ん張ると決めたけど、本当に良かったのか…どっちにしろ子供たちには大迷惑に変わりない。

子供たちが皆巣立つ50歳手前。
次に待つのは両家の親の介護問題。自分の老後。

死ぬ時には、いい人生でしたと思えるかな。

皆そんなものですか。人生理想に向かって苦しくとも楽しく走ってますか。ただ息を切らしてゴールを探してるだけですか。
皆さんは、どんな考えで生きていますか。

No.1785403 12/04/29 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/29 01:59
通行人1 

人生楽に生きたきゃ、できる努力は早めにしておいたにこしたことはない

でも主さんみたいに、家庭環境や育ちでそれが困難な場合もありますよね

私もそのひとりで…気づいたときには手遅れなことも多かったです

が…、遅くても…気づいてからの努力でも、いくらでも人生を豊かにすることは出来ると、私は信じて頑張っています


目標は高く…、でも無理のしすぎはいけません
愚痴りながらも、日々の小さな幸せを噛みしめながら歩いていきたいですね


先の困難を考えすぎたら、しんどいですよ

人生は登山でもあります
頂上ばかりをみていては、「ああ…、まだあんなに高い」とウンザリしますもんね
道端のお花を愛でたり、パートナーと励ましあったり、途中でお弁当して自分にご褒美あげたり


自分の心がけの工夫次第で、課程を楽しめますよ


一緒に、えっちらおっちら、人生を歩みましょう♪

No.2 12/04/29 02:04
専業主婦さん2 ( ♀ )

悩み、心配事なんて上げたらキリがない…
あなたのスレを読んで、人生ってそんなもんだよな…ってなんだかふっと一瞬肩の力が抜けた気がしてレスしました。
悲しかったことも上げればキリがないけど、楽しかったことだってキリがない。気分がのってるときは笑顔しか出てこないけど、落ち込んでいるときはなぜか悲しい過去ばかりが思い出される府の連鎖…。
そんなのを繰り返してはやうん十年(笑)
子供に辛い思いをさせる事があったとしても、子供から辛い思いをさせられても、お母ちゃんはお前を産んでよかった、嬉しかった、と最後まで抱き締めてやりたい。
何がなくとも、愛情だけはたっぷり注いでやりたい。守りぬいてやりたい。
同居してる実母、毎日イライラさせられるけど、それでも私の母親。その時がきたら、次は私が世話してやりたい。悔いが残らないように送り出してやりたい。口うるさい旦那だけど、なんだかんだいって守ってくれているのはやっぱり旦那。本当は私も早く仕事して家計を支えたい。でも、今はまだそれが叶わないから、あなたの小言も真摯に受け止め、家事に育児にがんばります。
私は、明日別れが来ようとも悔いのないように、家族に愛情を注ぎ続ける、そんな人生でありたいと思います。

No.3 12/04/29 02:37
通行人3 ( 40代 ♂ )

真面目ですね。頑張ってますね。今まさに主さんの過ごしていることそのものが人生なんだと思います。人生はマラソンだと考えるなら、主さんは真面目だから完走を目指しているのだと思いますが、疲れたら歩いても休んでも良いと思います。ゴールに向かうなら、人生がマラソンなら距離や時間は無制限なはずです。無理はしないでください。

No.4 12/04/29 03:59
通行人4 

一人で抱え込まずになんでも一家で良く話し合い団結しましょう。
団結力というのは一人で悩む時よりも何倍も知恵と勇気が湧きます。
どんなにつらくても良く話し合い一家で仲良く頑張って下さい。

No.5 12/04/29 06:58
働く主婦さん5 ( 40代 ♀ )

自分の理想とは程遠い人生を送ってますが、其なりに満足しています。

私も主さんに似てますが、子供が居るだけで幸せだと思います。

子供が幸せなのかは、私には分かりません。
ですが、私が子供達に幸せを貰っている感謝だけは伝わっていると思います。

No.6 12/04/29 08:51
通行人6 ( 30代 ♂ )

人生設計は必要ですね

なんとかなると思い出来るのは若いときだけ

中身はどうあれ
『書き出してみる』
とても大事

No.7 12/04/29 18:38
通行人7 ( ♀ )

人生も子供も思い通りにはならない。

No.8 12/04/29 19:40
(+_+) ( 30代 ♀ RZ0Jw )

激しく同意します‼

No.9 12/05/01 00:26
お礼

皆様ありがとうございます。

いろんな意見を聞けてとても嬉しいです。皆、同じように悩んだり立ち止まったりして、生きているんだなぁと感じました。
つかみどころのない人生の中で、本やテレビにあるような華やかな理想を探すけど、明日だって今日と変わらない、ただとろとろ走るだけ。

大切な人と笑い合いながら走るか、人を罵り唾を吐きながら走るか、誰とも関わらず孤独に走るか。
まぁいいやと寝転んでみたり、走ってきた長い道のりを振り返って、過去の分岐点を眺めたりする。
これから走る道のりをどう走るか、どう走れば幸せになるか…いや、違うな…これから先の走り方云々じゃなく、今この瞬間にどう走っているか、それがすべてで確かなものなんだよな…。

三歩すすんで二歩さがる。
子供の頃は、たった一歩しか進めないうえに、残りの四歩は損じゃないかと、軽い絶望感に襲われましたが、年をとった今は、そんなもんだよなぁと思う。

独り言になりました。すみません。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧