社員登用のアルバイト

回答3 + お礼0 HIT数 2264 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
12/05/06 00:42(更新日時)



はじめまして。
明日、健康ランドのアルバイトの面接を受けに行くのですが、社員登用ありの求人なのでいずれは社員にしていただきたいと思っています。

そこで質問なのですが
面接の際に「いずれは社員にしてもらいたい」と言うべきか、志望動機などでもアピールすべきでしょうか?

入ってもいないのに
社員にしてくれアピールは
ちょっと鬱陶しいですかね?


因みに私は学生ではありません。
高卒で現在実家の自営業を
手伝っています。
定職に就いていない
甘ったれニートだとは
思いますが、
もしよろしければ
アドバイスをお願いします。



No.1786548 12/05/01 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/05/01 16:48
通行人1 

社員登用あり の文言はただのお約束。

社員が辞めて欠けたり 優秀な人材じゃないとずっと社員にはしてくれません。


最初から社員をとるつもりなら研修期間を設けて正社員募集にします。

でも社員にいずれなりたいというのは好印象ですし 図々しくなんか全然ないですよ。

No.2 12/05/06 00:26
通行人2 ( 20代 ♂ )

良いですよね
正社員登用制度は…
自分的には正社員になるには一番良い手段だと思います。

本題へ
自分が思ってるのは

最初はアルバイトで知識・経験を積みながらお仕事を頑張り
目標は正社員でお仕事が出来るように努力します!

見たいな感じかな…
言い方次第だと思いますよ
アピールをする場所はした方が良いかと

No.3 12/05/06 00:42
みのや* ( 30代 ♀ J5vwCd )

受ければ?
おいしいはなしですよ…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧