注目の話題
数ヶ月前に双極性障害の主人と離婚しました。結婚生活は一年にも満たないです。 原因は主人が病気で障害年金も頂くほど悪いにも関わらず、私に話していなかったことです
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

連帯保証人

回答3 + お礼3 HIT数 1251 あ+ あ-

かん( 37 ♀ PxLFCd )
12/05/08 02:05(更新日時)

主人が連帯保証人になり
知り合いに夜逃げされました。

経験がある方

アドバイス願います。

裁判もお金がかかりますし、
給与差し押さえまでにも
色々手続きや、時間、労力を
使いますよね。

中傷無しで
助言願います。

No.1789612 12/05/08 00:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/08 01:22
通行人 ( 40代 ♀ WCevCd )

金額にも依りますよね。少額なら、債権者に交渉もできると思いますし、どうだったか記憶がおぼろげですが、5000万以内なら個人再生(法人の民事再生の個人版ですね)するとか…後は自己破産とか。不動産や動産などしさんがあると無理かな。
100万200万位なら債権者に交渉するほうがいいかなと思います。
代理人で弁護士依頼したほうが適切な対処法指南してくれると思います。
給与差し押さえになると、勤務先に知れますしね。相談だけでも早めにしたほうがよいですね。

No.2 12/05/08 01:34
通行人2 

連帯保証人の立場なら行方不明になっていなくても支払い義務があります

支払命令手続きや裁判を起こされたらお手上げですし 債権者からの請求に対して主さんの旦那さんから原告として裁判を起こす事は不可能です

債権者と協議して裁判上や裁判外で 利息を止めてもらって支払う約束は可能ですが 債権者が同意しなければ 主さんの旦那さんに対して強制執行をかけてくるでしょう

不動産 預金 自動車 給料 家の中の財産 旦那さんがもってる債権などが差し押さえを受けて、裁判所により競売にかけられるのを止める事はできません


ちなみに額はどのぐらいで 他に連帯保証人はいないのでしょうか?

お住まいは持ち家ですか?

No.3 12/05/08 01:43
通行人3 

連帯保証人とは債務者と同じだから

信用はあっても結果は受け止めるのが連帯保証人

仕方ない

No.4 12/05/08 01:47
お礼

>> 1 金額にも依りますよね。少額なら、債権者に交渉もできると思いますし、どうだったか記憶がおぼろげですが、5000万以内なら個人再生(法人の民事再… ありがとうございました。
個人も、法人で言う
民事再生法があるのですね。

夜逃げした方には
資産はありません。

居場所を追求中ですが
見つけた所で
支払いは無理です。

弁護士に相談をと、
顧問税理士に言われましたが

時間と労力が
必要だなと確信しました。

金額的には百万位です。

今日、家主と不動産のもと
鍵を変えました。

やはり弁護士ですかね。
法テラスなど
行きなさいと言われましたが
長い闘いになるのかなと。

弁護士をたてて進めてみます。

助言ありがとうございました。

No.5 12/05/08 01:58
お礼

>> 2 連帯保証人の立場なら行方不明になっていなくても支払い義務があります 支払命令手続きや裁判を起こされたらお手上げですし 債権者からの請求に… 金額的には
百万位です。

連帯保証人は、主人ひとりです。

よく、二人立てられてますが、
主人だけです。

鍵を変える際、競売や、売れる物は全くなく、
家主は、隣に住んでながら、
催促しにくかったと。

何故、催促しにくかったのか
不明ですが。

夜逃げとはいえ、
近場に居るらしく

身内に姉が居るらしいですが、
住所などわからず。

親は居ない方で
悩みます。

何から手をつけたら良いか
知識不足で。

色々教えて頂き
ありがとうございました。

まだまだ、わからない事だらけで。
不安です。

No.6 12/05/08 02:05
お礼

>> 3 連帯保証人とは債務者と同じだから 信用はあっても結果は受け止めるのが連帯保証人 仕方ない はい。
そう感じてます。

保証人と、連帯保証人の
違いをあからさまに
実感してます。

昨年度11月から63000円を
滞納されてます。

わが社にも、前借りがあります。

鬱を理由に無断欠勤を
続けて。


安易でした。
他人ですが、
被るしかないですね。

主人は、連帯保証人を
安易に受けとり
なったみたいです。

自業自得です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧