義理実家

回答4 + お礼1 HIT数 1588 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/05/14 23:07(更新日時)

離婚したいほど旦那が嫌い
そういうガキみたいなキモが小さい男に育てた義親もウザイ

旦那とケンカばっかで口もききたくない。

そういうご夫婦は旦那の実家に行った際は仲良いフリをしますか?
それとも私はあなた達の息子が嫌いです!という態度でいます?

私は、こういう旦那を育てた旦那の両親もむかつくんでそっけなくしてしまいます…

タグ

No.1791919 12/05/12 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/13 00:00
通行人1 

それなら、一緒に居ることは、ないでしょう。離婚をお薦めします。そんな感じなら、よけい怒れちゃうだけだし、その様な気持ちなら、旦那さんの実家には、行きませんよ。主さんの旦那さんの実家だって、いい迷惑ですよ~。まずは、旦那さんを立てなきゃ、このままじゃ、終りですよ。

No.2 12/05/13 00:07
お礼

>> 1 きっといつかまとな夫婦になれるはず…
という期待をもってしまってるのと、私の親戚や家族が離婚など世間体を気にするしで頭も心も病み病みです…😞

No.3 12/05/13 00:23
通行人3 ( ♂ )

そんな彼を旦那に選んだのは自分だと気付いてますか?
そんな旦那をうまく操るのも、主さんの器量の問題

男は単純ですよ
女は強い

No.4 12/05/13 00:31
通行人4 ( ♀ )

男は子供ぽい人て多いからある程度は躾直さないとね😄

私は苦節20年、やっと一人前の旦那に育ってくれました。

ただ好き、嫌いとか言ってるレベルなら旦那を変えられないですよ。

No.5 12/05/14 23:07
30♀ ( 20代 ♀ yMizw )

離婚したい程旦那が嫌いならその両親まで嫌いなのは当たり前かと…。
旦那は好きでも義夫母は嫌いという人結構いるんだから。

てか離婚したい程旦那が嫌いなら義実家に行かないと思いますが💧
義実家に行って旦那が嫌いという言動をすれば離婚への近道とは思います。子ども出来てからじゃ離婚はますます難しくなりますよ💧

本心は離婚したくないのなら、自分が変わるしかないと思います。
旦那の性格を変えるのはその次です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧