注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

精神障害者手帳を取得したい

回答20 + お礼15 HIT数 6223 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/05/25 06:32(更新日時)

私は、軽いうつ病を患っています。
前職で発症し、一年半、傷病手当を貰い、現在は失業保険を貰いながら『精神障害者就労移行施設』に通っています。

約2年、働くということから離れていたこと。
うつ病をかかえて働くことのリスク。
これを考えると、一般就労よりも障害者雇用のほうが、私には合ってるのではないかと考えています。

ただ、障害者雇用のためには障害者手帳が必要になります。
私には、付き合って4年になる彼氏がいます。
彼氏は、私が障害者手帳を持つことに、とても抵抗を感じています。

うつ病を発症してからも、別れず付き合い続けてくれた大切な彼氏です。
彼の意見は尊重したいのですが、一般就労は不安で仕方ありません。

彼に黙って、障害者手帳を取得しようかとも考えてしまったりしますが、彼を裏切ることになると思い、まだ手帳は取得していません。

自分の意志を彼に強く伝えたいのですが、それをして彼が『別れよう』と言い出すのではないか、怖いです。
今まで二回ほど、彼に軽く手帳を取得することを相談しましたが、断固拒否でした…。

悩みに悩んでいます。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.1796268 12/05/22 12:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 12/05/22 12:35
お礼

>> 1 早速レスありがとうございます。
実は、怖くて聞けていません。。
障害者手帳の話をすること自体が怖くて…

多分ですが、彼は『障害者』と付き合うのが嫌なのではないかと思います。

No.8 12/05/22 19:04
お礼

>> 3 偏見をお持ちのような彼氏ですね。彼氏に分かってもらうしかありません レスありがとうございます。

そうですね…やっぱり話し合うしかないですね😥

No.9 12/05/22 19:07
お礼

>> 4 彼と結婚の話はないのですか? レスありがとうございます。

結婚の予定は、今のところないです。
彼は『今や❗って思った時に』と言っています。
多分…私がちゃんと働けて家事が出来てなど不安材料があるためだと思います。

No.10 12/05/22 19:08
お礼

>> 5 やはり理由を聞かないと解決のしようが無いような…。 偏見があるのか?他に彼なりの理由があるのか?それによって対処の仕方が変わりますからね。 … レスありがとうございます。

やっぱり話し合わないと、どうしようもないですね。。
彼に負い目があるので、怖いですが…
タイミングを見計らって、話し合いしてみます。

No.11 12/05/22 19:13
お礼

>> 6 怖くても彼にキチンと理由を聞いて みた方がいいと思います。私は持病が あり働けない主婦ですが、鬱もあり 普通のペースに合わせる辛さはよ… レスありがとうございます。

ご夫婦でうつ病なんですね。
親身になってくださって、ありがとうございます。
うつ病発症した時に比べたら、かなり良くなりましたが…やはりまだ波はあり、調子を崩してしまうこともあります。
彼に何故私が手帳を持つことが不満なのか、聞いてみます。
やはり、無理して一般就労するよりも、障害者雇用で自分のペースを保ちながら働きたいので…

No.12 12/05/22 19:15
お礼

>> 7 それは彼のわがままです。 働きたいなら 嘘ついてでも取った方がいいですよ。 それは束縛だよって ちゃんと説明しましょ。 とったからって別… レスありがとうございます。

束縛ですか。
彼はもしかしたら、精神障害者手帳のことや、障害者雇用のことをよく知らないのかもしれません。
一度、きちんと説明して話し合ってみます。

No.14 12/05/23 01:30
お礼

>> 13 レスありがとうございます。

軽いと言っても、落ちる時はどん底まで落ちます😠
ただ、以前に比べたらマシになってきたこと、今行ってる就労移行施設には私よりも重度の病気の方が数名いらっしゃるので、そう書かせてもらいました💦
でも、確かに甘えてる部分はあると思います😠

No.17 12/05/23 19:59
お礼

>> 15 軽いうつが本当なら障害手帳でるかな❓主治医に聞いてみました❓ 私は内部疾患で障害手帳1級です。彼の障害手帳を止める理由が偏見じゃないことを祈… レスありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

主治医に相談した際には、ちょっと重めに書けば3級は取れると思う…だそうです。
私も、彼が偏見で見ていないことを祈ります。。

No.18 12/05/23 20:06
お礼

>> 16 キツく感じたらごめんなさい。 彼は主さんとの将来を考えての事かな、と思います。 こんな言い方したらいけないかもしれないけど、鬱に… レスありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

そうですね…言われてみれば、彼が私との結婚に今一歩踏み出せないのは、彼自身(彼の実家)にも問題がありますが、やはり私の病気が一番引っかかっているのだと思います。
ゆくゆくは、彼と結婚したいと思います。
そして、子供も欲しいと思ってます。

今は、少しずつでも病気を寛解するよう頑張ってみます。
そして、出来ることなら、一般就労も出来るよう、目標を持って頑張ってみます。

No.22 12/05/24 00:11
お礼

>> 19 主さんこんばんは! 主さん悪くないよね… きちんと彼に話してエライよ! それなのに 受け入れてくれない彼について考えたほうが良い。 もら… レスありがとうございます。

苦労されたんですね…😢
文面からすごく伝わってきました。

あくまでも予想ですが、彼は薄給なので、もし結婚したら共働きは確実です💧
私は実家住まいで、施設にも通えていますので、今は様々なメンタル面でのサポートも受けられていますが、もし結婚となると…😠

ドクターは…『アナタは手帳を取るほどの重病ではない』と言っていますが、なんせ10分程度の診察です。
3週間分の症状を報告するには困難で、担当医もどこまで私の病状を把握しているか分かりません。

私も、無理して鬱が悪化するのが一番怖いです…

長々と申し訳ありません。

No.23 12/05/24 00:15
お礼

>> 20 17→?です。医師が等級決めるのではありませんよ。 レスありがとうございます。

あ、はい。
それは存じています。
障害者雇用のためには、等級関係なく手帳さえあれば出来るので💦
3級は医師の予想です。
わかりにくくてスミマセン💦💦

No.24 12/05/24 00:20
お礼

>> 21 つまり重めに書かないと3級が取れないくらい軽いなら、まだ治療の見込みはあるでしょう? 障害者手帳は生涯にわたる病気や疾患でないと難しいです… レスありがとうございます。

色々手帳について調べたのですが、精神障害者手帳に関しては、精神の病気なので治る可能性があるため二年更新なんです。
いらなくなれば、更新手続きをとらなければ良い…と聞きました。
(市の保健課から)
戸籍などにも載りませんし、彼ともし結婚となっても、彼には特に影響はないのですが…
やはり、彼なりに『手帳を持つこと』に抵抗を感じる何かがあるのだと思います😥

No.27 12/05/24 05:50
お礼

>> 25 再です! とりあえず…元気出そう! それじゃ 現実問題 やはりあなたにはメリット無いわね。 共働きなら尚更手帳あったほうが…納得出来ます… 再レスありがとうございます。

親身になってくださって、本当に感謝しています😢
手帳のこと、将来のこと、モヤモヤモヤモヤ考えてしまいますが、考え過ぎてもストレスになりますね💧
なんか元気もらえました😃

病院なのですが、私は色々な病院を転々とし、やっと今の病院の先生に巡り会えました。
話をよく聞いてくださる先生なのですが、ただ薬の処方に関してはちょっと不安をもっています。。おっしゃる通り、薬を沢山出されるので😠
先生との相性は悪くないですし、また転々と探すのも大変ですし、悩みどころです。

長々とスミマセン💦💦
再レス嬉しかったです😃
ありがとうございます❗

No.28 12/05/24 06:14
お礼

>> 26 デメリットもあること考えようよ!! うつ何年もならとれるかもだけど…3級ってたいしたことなくない? 彼氏さんの気持ちや偏見分かるかも…。… レスありがとうございます。

もし、くださったレスの私の解釈が間違えていたらスミマセン💦

えっと、障害者雇用のために手帳が必要なので、等級が何級というより手帳自体を持っていれば障害者雇用として雇用されるのです。
うつ病を発症する前から10年以上、精神科のお世話にはなっていましが、うつ病発症で、職を失いました。
約2年、働くということから遠ざかっていたこと。
そして、病気をオープンで働けるなら、気持ちもまだ楽に働けるだろうと考えていました。

デメリットがあることも、考えているつもりです。
やはり、うつ等精神病が増えているとはいえ、偏見の目はまだまだあると思います。

軽はずみな発言に聞こえて、嫌な気分になってしまったなら、本当に申し訳ないです。
でも、私なりに悩みに悩んで相談させていただいたことなので…

長々とごめんなさい。

No.34 12/05/25 01:40
お礼

>> 30 主さんご自身が軽い鬱とおっしゃっているので、 敢えて厳しい言い方をしてしまいますが、 結婚をする際、親族に精神障害がある相手で障害… レスありがとうございます。

彼の両親には、数回会ったことがあります。
私が仕事を辞めた理由(うつ病を発症したこと)も知っています。
とてもよくしてくださる両親です。
しかし、おっしゃる通り、彼の両親は私のうつを心配しているらしいです。
(結婚となると)

出来ることなら、寛解して、自分の両親にも、彼の両親にも、安心してもらえるようになりたいです。
よく考えた結果、手帳はもうしばらく保留にすることにしました。
もしかしたら、施設に通ううちに、今よりも症状が軽くなるかもしれないので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧