注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

職場に行きたくない

回答9 + お礼6 HIT数 19002 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
12/05/31 23:34(更新日時)


保育士一年目です。

職場に馴染めません。
同期が一人もいないので、気を許せる人が一人もいないです。
すごく孤独です。

毎日、ミスをしまいと…気を張っているのに、毎日注意されます。
私は、とても要領が悪いので、注意される度に自己嫌悪に陥ります。

常に気が張っていて、息苦しくて…職場ではトイレの個室にいる一分間が大好きです。

学生時代……と言っても、三ヶ月前のことですが、こんな思いを味わったことはありませんでした。
『人見知りしない』『明るい』『悩みなさそう』って言われてました。

保育士だから月曜日から土曜日まで仕事で、休みは日曜日だけです。
仕事と家の往復だけで、唯一の休みは、休息に当てています。
友達と大勢遊ぶのが大好きだったのに、今は避けたくなります。
疲れることをしたくないというか…。

子供達には、新米の保育士も“先生”です。
新米もベテランも子供達にとっては関係ないことですもんね。
だから、保育園では、明るい先生で頑張っています。

いつも明るくてかわいい子供達が大好きで、子供達と関わっている時間は本当に幸せだからこそ、悩みます。

一社会人として職場で孤立している虚しさと子供達と関わる喜び…この二つですごく揺れています。

毎日涙が出ます。

職場には行きたくないけど、子供達には会いたいんですよね…。

タグ

No.1800659 12/05/31 20:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 12/05/31 22:09
お礼

お二人ともありがとうございます。

毎朝、健康体なことに嫌気がさすくらいです。
熱が40度あれば職場に行かなくていいのに…って思ってしまいます。

職場の雰囲気も私には合わず、保護者に対して悪口だらけなのには嫌気がさします。

また、私に対して根掘り葉掘り聞かれるのもあまり好きではありません。


社員旅行にも行きたくありません…。
仕事の一貫なことは重々承知なのですが、社員旅行のことを考えていると気が重くなります。
罰金を二万円払ってでも欠席して良いなら、喜んで二万円払うと思います…。


今年8月までに、来年度(来年4月〜再来年3月)も仕事を続けるか続けないかの文書を提出しないといけません。
たった四ヶ月で、あと一年八ヶ月間続けるか続けないかを決めるのは、今の私には難しい選択です。

No.7 12/05/31 22:26
お礼

>> 4 何だか少し似ている気がして、書き込みしてしまいました。 つらいですよね…。 もしかして、職場の周りの人が何だか冷たく感じてしまうとか…
疎外感を感じます。

上手く説明できませんが…。

No.9 12/05/31 22:32
お礼

>> 5 新人さんは新人さんだから怒られるんです。 新人で怒られない人なんているのかな?😅 それは転職した場合も言えます。新しい職場には新しい職場…
『吐きたい吐きたい』と思うと、吐いてしまうようになりました。
仕事のことを考えていると、胃も痛くなります。

こんな理由で休んでしまうと癖づきそうだから、一日も休まず出勤しています。

ベビーシッターの方が今の自分には向いていそうです。

No.11 12/05/31 22:34
お礼

>> 6 私も同じでした。 同期はいないし周り(他部署)はきついし、部署はかなり陰険陰湿だし⤵⤵ で、毎日終わって(一人個室)着替えてると、何も考えて… ありがとうございます。

すごく頑張られていて尊敬します。


でも、私には、この先、楽しいことは来ないと思います…。

No.12 12/05/31 22:36
お礼

>> 8 ぬしさん、私も保育士1年目の新米です! 私も、まだまだ仕事出来ないです…💦 小さい保育園なんで先生も少ないですが、保育のやり方が合わずにスト…
ミスした時、冷めた目で見られますよね…。

私は、その度に『職場からいなくなりたい』って思います。
冷めた目に耐え切れなくなります。

No.13 12/05/31 22:45
お礼

>> 10 その職場環境が悪いんだと思います。主さんは悪くない。 もう辞めていい😊今まで3ヶ月よく頑張ったね。 今の住居で職場を変えにくいなら引越しし…
はい。3月に一ヶ月研修があったので、それと合計するとちょうど三ヶ月です。

私は、先輩の教え方がいけないとは思ったことは一度だってないし、注意して下さるのも私のことを思ってだと分かっています。

私だけが職場を息苦しく感じてしまうのだと思うし、先生方との相性が私には合わないだけだと思います。

職場では、トイレで、思いっきりため息をついたり、深呼吸をしたりするのが、癒しになっています。

子供達と関わる時間は楽しいけれど、常に私を見る視線があるので、『今、私は何をすべきか?』と常に考えていたり……子供達と遊んでいるのに、心ここにあらず状態です。
保育士の職業もきっと私には向いていなかったのでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧