迷う人生

回答4 + お礼0 HIT数 1506 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
12/06/04 11:06(更新日時)

旦那のDVやお互いの考え方の違いで離婚をする方向へ話し合いしています。今の家は旦那の実家(義親は下の階)なので必然的に私と子供達が出る形になります。アパートを契約してから引っ越しへ進む予定ですが…😥子供達は下の義親(祖父母)と離れたくないらしく、下で暮らしたいと言います。かと言って、旦那とは暮らしたくない、私と一緒にいたい…祖父母と私と暮らしたいと言います。しかし旦那が出て行くわけがありません😱正直、私もパートの身なので子供達3人を育てる自信もなく、まして長男は今中学3年。受験があります。でもこのまま旦那とこの家にいてもまた怒鳴られ、殴られたりする可能性もあります。家庭内を支配下する旦那といるのも私も子供達も息苦しいです。こんな生活なら受験だろが、祖父母がいいだろうが、意を決して離婚へ進むのが正解なのか…😠受験だし、私に自信も無い、離婚を祖父母に止められているから今はこのままこの家にいるのがいいのか…😠でもまたいつDVがあるかわからない😩もう自分でも何が正しいのかわかりません。どうしたらよいですか?離婚経験者さま教えて下さい🙇

タグ

No.1802268 12/06/04 07:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/06/04 07:32
通行人1 ( 40代 ♂ )

あ~俺のオヤジとちょっとにてるかな😁
中3がいるんだ😄なら中3に力ずくでやってもらうか
もう少しまって長男に力ずくでやってもらうかだよ

No.2 12/06/04 08:43
通行人2 

DVは、どういう時に受けるのですか?

女性側が気が強く、日頃から謝らない、口が達者、ご主人に感謝の言葉をかけないなど、1つでも当てはまりますか?

No.3 12/06/04 09:18
通行人3 

離婚に向けて話し合っているのに、今さら子供を引き合いに出して何がしたいのか?

子供は中学生なのだから、近所に引っ越せは自分で会いに行けるだろう。

No.4 12/06/04 11:06
お姉さん4 ( ♀ )

そもそもあなたが一人で子供育てられないと思うなら離婚出来ないでしょ❓子供を祖父母に任せて一人で出たらいかがですか❓

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧