チャイルドシート嫌がる
現在3か月の子供がいます。
チャイルドシートに乗せると、ひきつけを起こしそうなくらい泣き叫びます。
なので、病院まで行く際はババに抱っこしてもらい車に乗せています。
皆さんのお子様は、嫌がりませんか?
もう少し大きくなれば、泣かなくなりますか?
どうすれば3か月の子供をチャイルドシートに載せられるのでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
嫌がっても泣いても喚いても下ろさない
これの繰り返し
泣いたら下ろす
を経験させたら乗らなくなるよ
心を鬼にして耐えましょう
チャイルドシートから落ちて死ぬことはあっても
泣きすぎて死ぬことはない
泣いたらおろすと「泣けばおろしてくれる」と覚えるのでいつまでたっても大人しく乗ってくれません。
泣いてもチャイルドシートに乗せないと事故ったら抱いてる人のエアバックになります😥
事故った時赤ちゃんが死んでもいいならずっと抱っこでもいいと思います。
『嫌がっても泣いても下ろさない』
ですね。分かりました。子供の為にも、心を鬼にして実践してみます!
ただ、あまりに泣きすぎてひきつけを起こしそうなのですけど…それが心配です。
皆さんは、どうしてるのでしょうか。
おもちゃはまだまだ分からないですし…
仕方ないのでしょうか?
もし貴方の車が単独事故を起こして、チャイルドシートに乗ってないが為に衝撃で赤ちゃんがフロントガラスから外に飛び出してしまって全く関係のない車が赤ちゃんをひいてしまう事もあるんです‼
泣いても何でも絶対にチャイルドシートに乗せてください‼
私も皆さんと同じくどんなに近距離でもチャイルドシートに乗せています!最近、車で5分くらいのコンビニに行く時に追突され、幸い私もシートベルトしてましたし、子どももチャイルドシートに乗っていたので、大丈夫でした!もしチャイルドシートに乗せてなかったらと…と考えると恐ろしくなります!習慣づけたいものですよね😌
本題ですが、我が子は二歳ですが、今までチャイルドシートを嫌がったことがないので、聞いたり見たりした話になりますが…
①赤ちゃんが好きそうな音楽をかけて歌を歌ってあげる
②合わせ鏡で母親の顔が見えるようにしてあげる(赤ちゃん用品であります)
③上からぶら下げる玩具を吊してあげる
④室内でお気に入りの玩具や興味のある玩具ができたら車内に持ち込む
⑤お部屋で使っているタオルケットを車内に持ち込むやはり赤ちゃんにとって少しでも馴染みのある雰囲気を車内にも作ってあげることが大切だと思います😄あとは、今一度チャイルドシートの位置や角度を見直して体制が辛くないか等…試してみて下さい✨
長文失礼致しましたm(__)m
ひきつけおこしそうな位っておこしてませんよね?
泣いてもおろさない。
車の中は基本的に無視ですね。
抱っこしたらおわり。
泣かなくなる、暴れなくなるのは根気よくやっても、2才前とかまでギャーギャー言ってたりします。
言葉は理解できるようになってきたら、かなり脅してました。
座ってないとすっ飛んで死ぬぞ。みたいな。
言葉悪いが、チョイとビビってました。
でも、だいぶ言葉喋るようになり、自分から危ないね、チャンと座らんといかんねママ。
って感じになりました。
今末っ子小2ですが、後部座席にシートベルト自分でして座ってます。
シートベルトしないと発進しないと小さい頃から体に染み付いた癖みたいな感じになってますよ
泣いても下ろさないのは鉄則です
私は寝る頃見計らって出かけてました
寝たままそっと乗せて、起きる前に到着
基本的に、きちんと座らせたら、赤ちゃんが居心地良いように作られてます。適度にゆらゆら揺れるから車だと、逆にグッスリ寝てくれるくらいです。
シートに乗せた瞬間起きてずっとギャン泣きするのは、ほとんどが車内の空気がこもっていて暑いせいでした
乗る前に窓全開にして空気の入れ換え、シートも冷ます
布団に寝かせる時みたいにちょっとヒヤッとしているくらいがちょうどいいみたいです
皆さんありがとうございます。
先ほど、子供をあやしながら、泣かずに20分程チャイルドシートに乗せることが出来ました。
今日から毎日、少しずつでもチャイルドシートに慣れさせようと思います。
皆さんのアドバイスを参考に子供の命を守ります!
f^_^;…
うちの息子産まれて退院してすぐから…まったくいやがらなかったので…何もアドバイス出来ませんが…すみません💦
むしろ車の振動で良く眠ってくれてましたね。
ある意味、主さんの旦那さんが運転してくれたりでマメだから…かもですかね?
うちの旦那育児に不参加な為、なにをするにも私1人でした。
病院も予防注射も…買い物も…。
私と二人きりの行動(車に乗ることも含め)が多かったので子供自身がそういうものだと思っていたのかもしれませんね😊
主さんも二人きり行動を意識的に作ってみて下さい。
頑張ってチャイルドシートに乗せてください🙇
私の長男も次男も最初はギャーギャー泣きわめき、ひきつけ起こしそうなくらい泣いてましたが、運転中だしどうする事も出来ずに何度も同じ事を繰り返してるうちに、自然に泣かなくなり、長男は今は4歳ですが、自分でシートベルトしてますし、次男も1歳2ヶ月ですが、ベルトしても全く泣かなくなり逆に良く寝てくれる様になりました😊
もし泣き出したら、歌の本を目的地まで、聞かせていれば泣き止みます🙌
とにかく、泣いても絶対にチャイルドシートからおろさない事が鉄則です!泣いたらおろしてると癖になって乗らなくなりますよ?
事故はいつ起こるかわかりませんよ?私は長男が1歳の時に一度交差点でモロに当てられました😨
結構な事故でしたが、長男はキチンとチャイルドシートに乗っていた為に無傷で無事でした🙇
もしチャイルドシートに乗っていなかったら…長男は車から外に飛び出して死んでいたかもしれません😨
何があろうとも死ぬ事を考えたらチャイルドシートに乗って泣こうが喚こうが乗せるべきですよ🙇
事故を起こす前にチャイルドシートに乗せる習慣をつけるべきですよ🙌
友人がチャイルドシートで泣くから可哀想だといつも抱っこしてましたが、大きくなってやっぱり癖になって二人でお出掛けするときも、チャイルドシートを抜け出し危険極まりないです💦
泣きすぎて死ぬことはありません💦
事故はいつ起こるかわかりませんからチャイルドシートには乗る癖をつけておいた方がいいです😃
頑張って我慢させるしかありません。
泣いたら可哀想ですか?
可哀想だからって抱っこしてて事故になって死んだら可哀想じゃないんですか?
守れるのは母親でも父親でもなくチャイルドシートです。
ちなみにうちは子供が見える位置におもちゃぶら下げたり、音楽かけたり、鏡みせたりしてました。
今の時期暑くなりやすいので、アイスノンで背中を冷やしてあげてくださいね。
うちわであおぐのも涼しいし楽しくて好きみたいですよ。
うちは最初30分くらいは平気ですがそれ以上乗せると吐きながら泣き出します😭たまに唾が喉につまりゲホゲホする時も😭運転中後ろが気になり事故りそうで怖いです😱
もう一歳になりましたがなれません…チャイルドシートが合わんと思い二度新しいのに換えましたダメでした…
アドバイスならずすみません😭お互い頑張りましょう!
3か月でチャイルドシート大泣きも珍しいのですね。
昨日、チャイルドシートに乗せても泣かなかったので、以前はもしかしたらフィットしたのかもしれません。
うちわという意見もあったので取り入れてみます!
今日も、チャイルドシート生活します(笑)
皆さんからのアドバイス、参考になります。
ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
突然ですがなぜ男性って飲食店で〝取り分け作業”をしてくれないんですか?…30レス 672HIT 匿名さん ( 女性 ) 年性必
-
すごく極端な論だけど、この世から男がいなくなれば世の中の大半の犯罪は無…18レス 473HIT 匿名さん
-
子供の友達に不登校気味のお子さんがいます。 ある時、そのお母さんに「…15レス 332HIT 匿名さん
-
先日面会の際に、元夫と子供と私、3人で旅行へ行ったら、元夫の後妻から慰…11レス 268HIT 匿名さん
-
5歳になっても大をおむつでする トイレの音が嫌で耳を塞いで、あーあー…11レス 246HIT 匿名さん
-
明日高校の入学説明会があるのですが、メイクするか迷っています。母親と行…6レス 217HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧