注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

勤務時間

回答5 + お礼4 HIT数 1910 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
12/06/19 19:33(更新日時)

私は契約社員です。会社との契約では週5勤務で休日は4週4日及び会社側が指定する日。勤務は9時間拘束で1時間休憩の8時間勤務でこれだと週に40時間労働になりますが実際には5勤務の内2日は半日の4時間で残り3日は10時間拘束で1時間休憩の9時間勤務。合計で週にして35時間しかありません。月にして最低で140~最高で158時間で収入もバラバラで少ないんですが労働基準法ではどれだけ勤務時間が少なくても基準法の労働時間を越えてなければ違法にはならないのでしょうか。詳しい方がおられましたら教えて下さい。

タグ

No.1809262 12/06/19 08:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/19 09:22
通行人1 ( ♀ )

一日9時間(内1時間休憩)なので8時間。最低賃金は法律あります(結構少ない)これは調べたらわかります。今もあるのか解らないけど時間オーバーの勤務に手当てついてなければサービス残業。しかし半日はキッチリ!派遣社員だから派遣会社に説明するべし❗

No.2 12/06/19 09:42
お礼

>> 1 レスを有り難うございます。すみません、派遣社員ではありません。契約社員です。会社の契約書では労働法に違反していませんが私が会社から実際にさせられている労働は週5勤務の内2日が半日4時間で残り3日が10時間拘束で1時間休憩の9時間勤務です。週にしたら35時間の勤務で週40時間に満たなくて収入も少なく月の労働時間が140~158しかないので生活も厳しくて不満に思っています。同じ契約社員でも私だけがですよ。他の同じ契約社員2人は週に40~41時間、月に160~180時間あり収入も安定しているのになぜ私だけがこんな扱いをされなきゃいけないのか不満に思っています。

No.3 12/06/19 16:04
通行人3 

少ない分は違法にはならないんだよね。
契約書は交したのかな?。これがあれば担当に違うのでこの通りにしてほしいと言ってみたらどうかな?

No.4 12/06/19 16:11
通行人1 ( ♀ )

ゴメン!派遣社員と契約社員間違ってましたが、ちゃんと会社側と話しあった方がいいですよ☝

No.5 12/06/19 17:36
お礼

>> 3 少ない分は違法にはならないんだよね。 契約書は交したのかな?。これがあれば担当に違うのでこの通りにしてほしいと言ってみたらどうかな? … レスを有り難うございます。雇用契約書は昔の物からちゃんととってあります。契約書では『始業、終業時刻及び休憩時間』として午前7時半~18時の間の拘束9時間、実働8時間で休憩1時間、週5日勤務とあります。が、実際には週の2日は半日の4時間勤務で残り3日が10時間拘束の9時間勤務、週に35時間勤務で月に140~158時間しかありません。他の契約社員も同じならなにも言いませんが私だけがこんな扱いなので不満に思っています。雇用契約書より少ない勤務時間でも法律では違法にはならないんですね。変な法律ですね。多かったら違法なのに…なんか矛盾していますね。

No.6 12/06/19 18:32
通行人3 

違法にならないというのは休憩や週の労働時間のことです。
1日8時間、週40時間、休憩時間は8時間労働なら1時間は与えるとなってます。これを超えてはいないでしょう?
契約書があるなら担当と話しをしてみたらどうですか?

No.7 12/06/19 18:48
お礼

>> 6 レス有り難うございます。イヤ、私が言っているのは1日8時間で週に40時間以内ならどれだけ勤務時間が少なくなろうとも違法にはならないのか、ということです。基準法の勤務時間を越えたら違法なのに勤務時間がどれだけ少なくても違法でないのはおかしいなことだと思ったんですがおかしいですか。ってかレス主さん怒らないで下さいよ。

No.8 12/06/19 18:53
通行人3 

少ない分は違法ではないと思います。
契約書は一日8時間、週5日なので契約違反になると思います。
なので契約違反について職場の方と話しをしたら良いのでは?

No.9 12/06/19 19:33
お礼

>> 8 レス有り難うございます。うちの会社は変形労働体制をとっているとは思いますが雇用契約書にはその記載も全く明示していなくてこの扱いなのでそれも疑問に思っています。会社には話ましたが係長が『調整する』と言ったきりです。恐らく来月のシフトは手直しされないままだと思われます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧