注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

妊娠報告

回答3 + お礼0 HIT数 1951 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
12/06/21 11:04(更新日時)

妊娠初期12週でそろそろ職場に報告しようと考えてます!
が問題がいくつか…
上司で結婚していなく彼氏と上手くいってない女上司が居る事
結婚3年目で妊娠希望だけどなかなか妊娠しない不妊治療中の同僚に報告しずらいです🙀💦
おめでとうとは言ってくれるだろけれど影で言われるかも🙀💦💦💦


それともう一つ質問です!
妊娠だからと言って平常勤にはなりたくないんですがやっぱり難しいでしか?
今は交替勤してます😺
平常勤の方がストレスたまるし嫌なんですが…😺

No.1809530 12/06/19 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/06/19 21:46
働く主婦さん1 

私も授かりずらく病院に行ってますが、知り合いが妊娠したら喜びます。 受け取りかたは人によりますが、退職しない限りどう思われようが耐えないといけないかもしれないけど、ストレスに感じるなら開き直るなり努めないと赤ちゃんに悪影響ですよ。
初期のストレスは悪影響で、後期のストレスは良い影響だと聞いたことがあります。
本当に人によるんですが、友達の旦那さんは、赤ちゃん授かったことを報告したら、なかなか授からない先輩から嫌味ったらしいこと毎日言われて辛くて家で泣いたと聞きました。
また、理解ない会社に勤めてた友達は流産しました。今また可愛い赤ちゃんが産まれましたが。

No.2 12/06/19 22:37
通行人2 ( 30代 ♀ )

人間関係の部分は何とも言えないけど、私が勤めてた会社の規定では妊婦は負担の軽い部署に異動が出されてました。

妊娠当時、私は役職に就いていましたが妊娠に伴う降格人事になりましたよ。妊婦に対して偏見とかではなく、体調不良や万が一に備えて休みやすい体制を作ってくれるためでした。

No.3 12/06/21 11:04
通行人3 

平常勤がどうこうは会社に相談しようよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧