参観日の事で…

回答4 + お礼0 HIT数 1925 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
12/06/24 20:02(更新日時)

来週土曜日、子供の学校で参観日があります。
授業は図工で、親と一緒に作品を作るという内容です。

うちには小2と小1の年子がいて、小4の甥っ子[父子家庭で兄が一人で育ててます]の参観も兄に頼まれました。
どうしても休みが取れなかったそうです。
低学年は1時間目、高学年は2時間目です。
1年生と2年生は時間が被ってるので、本当は旦那と私、二人で行って、それぞれ上の子と下の子の所に行こうとしてたのですが、仕事が忙しすぎて、旦那は休日出勤になってしまいました。
順番に行くしかないでしょうか?
去年の同じ頃も、こんな参観日がありましたが、親か祖父母が必ず来てたし、授業時間いっぱいいっぱい、親も手伝って作品を作ってました。

タグ

No.1811201 12/06/23 10:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/06/23 11:10
通行人1 ( ♀ )

うちは3人年子です。
授業参観、工作みたいな親が参加するのは1人に付きっきりはせず1時間に3人分みます。

クラスにも何人かいます。
保育園や幼稚園と違いジジババが授業参観にくる方が珍しいです

父親これない人や夫婦共仕事でこれない人もいますので、順番で回ればいいと思います。
兄の子は主さんが行けるなら行けばいいし、行けないなら断ればいいです。

No.2 12/06/23 11:44
通行人2 ( ♀ )

兄弟いたらそれぞれをチラッと覗く程度ですよ。小さな子がいてじっと座ってられない人だっているんだし。製作の手伝いに一時間ずっとつきっきりって親の方が逆に珍しいのでは?参観に祖父母登場とか…いないですよ💧

No.3 12/06/23 13:15
きさら ( ♀ P34GCd )

先週の土曜日、子供の小学校で保護者参加型参観がありました。うちにも小学校5年と1年にいますが、夫婦で参観できればベストですが、無理な場合もありますよね。
うちの旦那は職人なので基本土曜日は仕事ですが、雨だったので二人で参加はしたのですが、その後子供が感想を書く紙を持って帰ってきたので、書いてやりました。子供が複数いて、親が一人しか出れない家庭もあるんです。どの家庭も夫婦で参加はできないんです。と。だから、主さんも 無理する事ないですし、時間配分するしかないです。一昨年、私も子供には申し訳ないのですが、そのように行きました。

No.4 12/06/24 20:02
通行人4 

4年生の子は行けるなら行く、1年2年のお子様は交代で行くといいのでは?
兄弟いるから交代で。そんな方沢山いますよ😃
居ない間は先生がチラチラ見てくれたりすると思います。
他の方も言われてるようにわざわざ祖母やら祖父やら来てる家庭は見た事ありません💦幼稚園なら沢山いますが…😊
子供も事情を理解する年齢に入ってきてますからね。うちも上の子が4年生です。
下はまだ幼稚園だから連れてって一緒にです😥

今まで見てると、親が来てない&途中抜けの子とかは先生とか周りの保護者も声掛けたりしてやってますし、私自身も子供の班の子のを手伝ったりしました。そんなに心配しなくて大丈夫じゃないかな😊

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧