注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

大人げない大人

回答9 + お礼5 HIT数 2414 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
12/06/26 13:30(更新日時)

主人は多趣味で,昔から“あれ良いよ”とか“今度一緒にやろうよ”等,無趣味の私からしたら新鮮で楽しんで付き合っていました。

5年の付き合いの後結婚し,子どももでき,その子どもも今は受験生(中学)です。今では主人の多趣味で若干困っています。

もうすぐ夏休み。もちろん受験生の子どもは塾と家との往復。お盆以外はまとまったお休みはありません。それでも主人は“上の子が行けないんだったら,下の子を連れて出かけても良い?”と言ってきます。

確かに毎日仕事で遅くまで働き,主人もまとまった休みが取れるのは夏だけ。出かけたい気持ちは分からない訳ではありません。お盆は家族旅行へ行く予定ですが,子どもの意見を全面的に取り入れたプランです。

今回,お盆以外に鉄道の旅をしたいと言ってきています。
上は鉄道の旅は嫌いなので,行ってもらっても良いような気もしていますが,主人がその話を上のこの前で楽しそうにするんです。それについて話しかけてきた主人に対して私が“今話さなくても…”って言ったら“だったら良いよ,もう行かないから!!”と。目の前で集めてきたパンフレットをゴミ箱へ捨ててました。

その後,“上の子も行って良いって言ってたから,行ってくれば?”と言ってももうへそを曲げてしまい“もういいよ!”と若干切れ気味。
今朝も普通に挨拶はするものの,明らかにいつもと違っています。

簡単にへそを曲げる主人。きっと“もう良いよ!”と言った手前,主人自身ももう後戻り出来ないと思っていると思います。このままだと後々まで“お前のせいで行けなくなった”と言われ続けそうです…。

タグ

No.1812154 12/06/25 12:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/25 13:03
そら ( 20代 ♀ Pxf1w )

上の子が受験生&鉄道の旅が嫌なら連れて行かなくていいと思いますし例え父親に話しされても「楽しんできてね~」で済む話では?
上の子が主さんに苦情を言ってきたんですか?
上の子が気にしてないなら主さんが旦那さんに水を差すような事を言う必要はなかったと思います。


旦那さんの多趣味に主さんも興味を持てば気も楽になると思います。
でも…主さんも「まったくも~」って思い続けてきて少し疲れてしまったのかもしれませんね。
旦那さんには旦那さんの計画があると思いますからそっとしてみては?

No.2 12/06/25 13:17
通行人2 ( ♀ )

1さんに同感です。

No.3 12/06/25 13:18
お礼

>> 1 上の子が受験生&鉄道の旅が嫌なら連れて行かなくていいと思いますし例え父親に話しされても「楽しんできてね~」で済む話では? 上の子が主さんに苦… ありがとうございました

上の子は「行けない」前提の話でした。
私も特に反対はしていません。

ただ,子どもがどこも出かけられないことを知りつつ色々と自分だけ楽しむことを考えている主人に若干違和感を感じてます。そういう気持ちがきっと伝わっちゃったんでしょうね。

上の子が“行ってくれば?”と言っているので,“だったら行っても良いんじゃない?”と主人にも言ったのですが…。時すでに遅し,になってしまいました。

どうしたら機嫌を直して行ってもらえるか…😥

No.4 12/06/25 13:55
通行人2 ( ♀ )

実は、私が多趣味で、旦那曰く、どこか子供っぽく、ご主人と似たタイプです(^_^;)

ご主人、機嫌が悪くなっちゃったかと思いますが、主さんが変にご機嫌を取ったり謝る必要はないと思いますよ?

主さんが何事もなかったように、普段と変わりなく、ご主人に接すれば良いと思いますよ?
(私が我が儘言うと旦那は↑↑みたいな感じですので、しばらくすれば、多趣味の私は機嫌が悪くなったことを直ぐに忘れてしまいます。)

ただ、今晩はご主人の大好物を出してあげたらいいと思いますよ?(^^)

主さんが理解のある優しい奥様でご主人は幸福者だと思いますよ(^^)

No.5 12/06/25 13:58
学生さん5 

受験生の私からしたらスゴくムカつく父親ですね

No.6 12/06/25 15:32
通行人6 ( ♀ )

うちは旦那に「子どもの気持ち考えろ!」と喝入れました。
うちの旦那もへそ曲げなんで。

ガッツリ怒鳴って後は言わない。そしたら変わりましたよ。

No.7 12/06/25 18:48
お礼

>> 4 実は、私が多趣味で、旦那曰く、どこか子供っぽく、ご主人と似たタイプです(^_^;) ご主人、機嫌が悪くなっちゃったかと思いますが、主さ… ありがとうございます。

レス文を読んでいて,あまりにも似ているので笑ってしまいました♡
確かに今のところその方針でいく予定です😁
私まで不機嫌な態度でいたらきっと収集つかなくなると思うし…。

今晩,おかずでも一品増やしてあげるか。

No.8 12/06/25 18:56
お礼

>> 5 受験生の私からしたらスゴくムカつく父親ですね ありがとうございます。

ですよね…💧。
上の子は主人に対してどこか諦めているようで,それがまた可哀想というか…。
自分で決めた受験とは言え,相手はまだ小学生。
主人には申し訳ないけど,今年の夏ぐらいは我慢して欲しかった。

というか,こんなこと言われないと分からないのか,と若干残念でもあります。
主人が受験に反対だったら分かるんです。でも,口はしっかり出してきます。“こんな偏差値しかないのか!俺はもっと頭が良かった”等々。“勉強しろ!”“良い学校に入れ!”と言いつつ自分は遊び…。説得力なさ過ぎ。
可哀想な我が子ども。だから私くらいは味方してあげないと…と思っての発言だったのに。全く伝わりませんでした😭

No.9 12/06/25 19:03
お礼

>> 6 うちは旦那に「子どもの気持ち考えろ!」と喝入れました。 うちの旦那もへそ曲げなんで。 ガッツリ怒鳴って後は言わない。そしたら変わりま… ありがとうございました。

なるほど!そうですか。
私も言ってみようかな?やんわりとは言っているんですけどね〜。
伝わってなかったんでしょう😭

がっつり言ってみたいと見ます。

No.10 12/06/26 01:18
通行人10 

たまには二人で居酒屋で飲まない?って誘い出して、上の子は受験生なんだから上の子の前ではしゃぐ真似はやめて欲しいと思って注意したって お互いの気持ちを吐き出したらどうでしょう? 夫婦喧嘩の引き金ひいた息子のためにも、早く仲直りすべきです

No.11 12/06/26 10:10
お礼

>> 10 ありがとうございました。

おかげさまで昨晩は何事もなかったかのように帰宅しました。
でもはっきり言ってあげないとダメですね。
今度夫婦でちゃんと話し合います!

No.12 12/06/26 10:27
悩める人12 

受験に必死になる母親と上の子に対して、旦那様は少し寂しい気持ちをお持ちなのでは?

No.13 12/06/26 12:16
通行人6 ( ♀ )

やはり上の子の気持ちを考えてくれてるならひっそりと旦那も言わなくては子どもが可哀想ですから主さんがガツッと言ってあげないと上の子が気の毒です。

うちはじゃあ私が息抜きで上の子連れてくから下と旦那はいってらっしゃいと決めてしまってますよ。
うちも中学の子どもいるので。
息抜きで食事(スウィーツなど)、映画くらいなど近場ですが。
時期的、状況的にみんなで行動するのが不可能なら別行動をスパッと決めてあげればいいんですよ。そうすれば旦那もへそ曲げないし。
頑張ってください。

No.14 12/06/26 13:30
通行人10 

決着付けないと、空気読まずにまた行楽地の話をしそうだもんね きっと下の子が受験生になった時も言いそうだもの。 頑張って!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧