扶養範囲内のパートしてる方(お子さんいる方)

回答8 + お礼7 HIT数 3206 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
12/06/26 19:37(更新日時)

皆さんはどんな職種で
勤務時間はどんな感じで働いていますか?

私は扶養範囲内で調剤薬局で働いています。

勤務時間帯は三種類あり
・午前(8時半~1時)
・午後(1時半~18時)
・1日(8時半~19時過ぎ、病院の終了時間による)

日曜、祭日は休みですが、勤務時間や休みの曜日はバラバラです。

今までは週4日くらいで1日勤務2回、他(早番か遅番)のシフトでしたが、帰りが遅い日が続くときついので(子供がいる為)
もう少し勤務を減らしてほしいと言ったら、週2日(1日勤務と早番か遅番)のシフトになりました。


私の個人的な希望としては
ずっと早番で週4日くらいが希望なんですが…(給料的にも)
ここの職場では早番専門が無理なんです。(面接時は早番でと言って採用してもらったのに)


この週2日のシフトって、どう思いますか?

皆さんなら働いてもいいと思いますか?



ちなみに
人間関係が最悪です…
私が疲れている原因はシフトだけじゃないのかもしれませんが😞


参考までに意見聞かせて下さいm(__)m

No.1812524 12/06/26 07:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/26 08:01
通行人1 ( ♂ )

希望は希望
社にも他との都合があったり
バランスや勤務態度や好き嫌いは当然
開いた穴は埋めなきゃなんね~

扶養も
時期に改定になるよ

No.2 12/06/26 08:07
通行人2 ( ♀ )

調剤薬局…実は憧れていましたが、実務経験がないと難しいですねと、かつて断られたことがありました🌀

でも、大変そうですね

金融機関に今いますが 時間はきっちりしているし、覚えることが多いので主さんのように若い方は歓迎💛されます。

未経験でも大丈夫なので、銀行系派遣会社に問い合わせ、話を聞いて納得できたら、登録だけでもなさってみてはいかがでしょう。

No.3 12/06/26 08:11
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

私なら働きません✋

嫌なら辞めるしか無いのでは? 皆何かしらストレスはありますよ✋
私はアパレル用品を扱う倉庫で働いてます✋
扶養範囲内の週4日だけど、お盆と年末年始は沢山休みを取ります✋

No.4 12/06/26 08:21
お礼

>> 1 希望は希望 社にも他との都合があったり バランスや勤務態度や好き嫌いは当然 開いた穴は埋めなきゃなんね~ 扶養も 時期に改定に… レスありがとうございます。
自分の希望ばかりを押し付けられないのは十分承知してます。
どうしても嫌なら 自分の希望通りの仕事を探せばいいと思うので😅ただ私と同じ子持ちの主婦さん達からみて このシフトはどう思うのかなと思い聞いてみたんです。

No.5 12/06/26 08:25
働く主婦さん5 ( 30代 ♀ )

個人病院の受付と看護助手をしています。
うちはもう子供が高校生なので遅番(午後2時~6時レセプト時期は残業有り)で週4日です。
時給が1100円の為これ以上は働けません。それでも所得オーバーしてしまい年末近くから調整の為お休みする年もありました。


用事がある時は午前のパートさんと話し合って1日通しで働くこともありますが、その場合週3出勤になります。
私はですが1日通しで働いて休日が多い方が時間を有効に使えるような気がします。
減り張りがあっていいと思いますよ。

病院内なので私語もほとんど無く他のスタッフとも深入りしたお付き合いがないので気楽です。職場の雰囲気は恵まれてる方だと思います。
同世代で常勤で働く看護士さんを見てると私は気楽だなって思います😣

No.6 12/06/26 08:25
通行人2 ( ♀ )

付記しますが 勤務は大体10時から4時までです。収入は週4で8万くらい+年二回の精励一時金です(うちは、勤務一年後から、55歳になった年まで支給)。

残業は全く無いとは言い切れませんが、経費節減もあり、そう多くはないです。

神経はすり減りますが、薬局に居らした方なら大丈夫だと思います。

No.7 12/06/26 08:34
お礼

>> 2 調剤薬局…実は憧れていましたが、実務経験がないと難しいですねと、かつて断られたことがありました🌀 でも、大変そうですね 金融機関に今いま… レスありがとうございます。
金融にお勤めなんですか~
今の仕事を始める前に金融も検討したんですが 私にはとても無理だろうと思って諦めました😅

でも金融も人間関係大変じゃないですか?場所によるんですかね💦

No.8 12/06/26 08:44
お礼

>> 3 私なら働きません✋ 嫌なら辞めるしか無いのでは? 皆何かしらストレスはありますよ✋ 私はアパレル用品を扱う倉庫… レスありがとうございます。
今は何を基準に選ぶべきなのか迷っている状態です😅
医療系の仕事は好きなんですが、人間関係とシフトに不満があり 何を優先すべきかと…。この仕事が嫌ならさっさと辞めますけどね💦

No.9 12/06/26 08:51
通行人2 ( ♀ )

場所によります。百聞は一見にしかずですので 気持ちがあれば、担当のリアルな話を聞きつつ研修を受けてみて下さい。

かんじんの欠点を書き忘れました🙇

個人情報の関係で、自宅に近い支店には配属されません(近隣の人の情報が見えてしまうし、従業員が身近にいる人だと、お客さんが嫌がる場合も)。

また、シフト調整により、絶対に休めないわけではありませんが 基本的に「お盆休み」がないです。

No.10 12/06/26 08:54
お礼

>> 5 個人病院の受付と看護助手をしています。 うちはもう子供が高校生なので遅番(午後2時~6時レセプト時期は残業有り)で週4日です。 時給が110… レスありがとうございます。
5さんの職場 羨ましいです!私はクリニックの医療事務の経験もありますが やはり薬局よりクリニックの方がやりやすいです。(もちろん嫌な人はいましたけど)
でも薬局は狭い空間なので苦手な人と二人っきりで仕事する事が多くて…ストレスたまりすぎて円形脱毛になったくらいですよ😣
私も5さんのような病院で勤められたらなぁ…😢

週2日だと逆に給料が少ないんですが 平日を有効に使えるのもありですかね。

No.11 12/06/26 08:59
お礼

>> 6 付記しますが 勤務は大体10時から4時までです。収入は週4で8万くらい+年二回の精励一時金です(うちは、勤務一年後から、55歳になった年まで… 時間帯もお給料もいいですね💦
それと長く勤められるのも魅力です(医療系もそれが魅力だったんですが😅)
色々 求人で見てみようと思います。

No.12 12/06/26 09:02
お礼

>> 9 場所によります。百聞は一見にしかずですので 気持ちがあれば、担当のリアルな話を聞きつつ研修を受けてみて下さい。 かんじんの欠点を書き忘れま… どの職種も欠点はありますよね💦何を一番に優先するかだと思いますので!
再レスありがとうございます😄

No.13 12/06/26 12:17
通行人13 ( ♀ )

主さんと同じ職種です。
私は週4で午前のみです。
オープンスタッフだからか、恵まれてる時間帯ですね。
週2でも外に出たいとかなら働いてもいいのでは?
では、帰って用事しまーす。

No.14 12/06/26 12:36
お礼

>> 13 レスありがとうございます。
週4で午前のみなんて まさに私の希望のシフトで羨ましいです。シフトは一緒に働くスタッフにもよるのかもしれませんね。時間に融通きく人がいればいいんですが 私以外の人も子供がいるので早く帰りたいし みんな早番希望なんで自分の希望ばかり言えないです💧しかも土曜など休みたい曜日もかぶってしまうので😞
今すぐ辞めずに 色々探してみるつもりです

No.15 12/06/26 19:37
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

好きな仕事なら多少は我慢するか他の薬局を探すしか無いのでは? 私は、好きな仕事ですが通勤に片道2時間掛かるから今は近場で探しながら仕事してますよ✋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧