注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

別れたほうがいいのか

回答41 + お礼34 HIT数 10900 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
12/07/03 14:03(更新日時)

私は彼氏によく「君は本当に口数少ないよね」「会話続かないし」「なんで俺ばっかり喋ったり話しかけなくちゃいけないの?」と言われます。

昨日は「もし君と結婚して子どもが出来たら、君はちゃんと子どもとコミュニケーションとれるの?すごい不安なんだけど。結婚しても俺ばっかり喋らなくちゃいけないとか嫌なんだけど」と言われ…。

私はそう怒られるたびに「ごめんね、私も話しかけたり喋ったりするから」と謝るのですが、最近、彼と話すことが苦痛で仕方ありません。

2人が無言になるたびに「何か話さなくては」と思い、でも「上手く話せないのでは」と思い、でも「話さなくてはまた怒られる」と思って何を話したいのかまとまらないうちに話し始め、そして彼には「君は何を言いたいの?本当に話すの下手だよね。なんで皆が普通に出来ることを君は出来ないの?」と怒られて…。

怒ってるんじゃなくて、注意してくれているというのはわかっていても、もう怖くてしょうがないんです。

このような状態で付き合い続けて5年になります。

はっきり言って、私の口数の少なさや会話の下手さはもう改善しないと思っています。

この私の口数の少なさ以外は特に2人の間に問題は無いと思っています。

苦痛に耐えるのなんか辞めて別れてしまったほうがいいのか、それとも、それくらい我慢して付き合い続けていくべきなのか、悩んでいます。

どうか、アドバイスやコメントをお願いします。

No.1813624 12/06/28 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 12/07/01 02:43
お礼

>> 46 38さん、素晴らしい提案ですね。 僕も、主さんはとても饒舌で文章がわかりやすくて上手いと思って見ていました。 頭も良くて素直だし彼と… 今みたいな時にそういう甘い言葉は反則ですよ(笑)

そんなに褒められると、お世辞だとしても嬉しくなってしまいます。ありがとうございます。

友達にも時々、彼のことを話したりしますが、「もっといい人いるよ!」と言われることがしばしば…。

日記はさっそく書き始めてみました。彼からのコメントなどはまだありませんが、読んではいるみたいなので、今度会った時に話題にしてみて、様子を見ようと思います。

No.52 12/07/01 02:57
お礼

>> 47 主と彼合わないと思う 自分に足りないものを努力しろって言われ続けるのは苦痛ですよね? そっと側に寄り添ってくれるような人がい… あなた方のような関係が羨ましいです。理想ですね。

やはり彼と私は合っていないですかね…。今までは「完全に合う人なんていないのだから」と自分に言い聞かせてきましたが、ここまで大きいズレに耐えるのは確かに苦痛です。

誰とも合わない、という可能性もありますが、苦痛に感じるくらいなら独りでいたほうがいいとも思うので、別れるの覚悟で自分の気持ちを伝えたいと思います。

No.53 12/07/01 03:10
お礼

>> 48 私はどちらか言うと話す方なので、たまには、そっちからの話も聞きたいと思う時はありますが主さんの彼氏程は言わないし感じてません。 付き合い当… 居心地、大事ですよね。確かに今は少し居心地が悪いです…。

居心地を良くすることになるか、もっと居心地のよい人を探すことになるかはわかりませんが、一度ちゃんと自分の気持ちを伝えてみたいと思います。

No.54 12/07/01 03:22
経験者さん15 ( ♂ )

お世辞じゃないですからねっ!
元コピーライター(受賞暦あり)がいうのだから自信もって下さい😁

一日空いただけなのに、また主さんと話せるのが嬉しいデス🎵
それくらい主さんの文章はわかりやすくて魅力的なんですよ。

日記作戦、つまり主さんのホームで闘うわけなので、
日記の内容は日記でレスしてもらった方がいいかもですね。

リアルで「お前、あの日記は酷いだろう!本当なのか?今すぐ本心を言ってみろよ!」という状況にならないよう、ルールを作ったり。

独自のコミュニケーション・スタイルを築けるといいですね。

No.55 12/07/01 03:59
通行人55 

私は話すのは好きだけど主語ないとよく言われます。

元彼は、私の言いたい事をまとめてくれながら、主語をさりげなく聞いてくれました。

彼氏さんの上から目線な言い方、私ならたえられない。

元彼の両親は2人とも無口みたいで、一緒にいて何が楽しいのか疑問に思うけど60近い今も、ラブラブらしいです。

あと二股かけられてた時、付き合ってた人が電車の中で楽しく話そうとしたら、電車の中だからと人の目を気にして自分を出せなくなった。その人は東大卒の理系男子です。

主さんの彼も理系の匂いがプンプンしますね⁉

理系男子は相手の気持ちを考えず、上から目線でズバズバ言う人多いから。女心が本当に分かってない人多い🐱

主さんも理系のようですね?

喋るの下手だから、彼以外の彼はできないとか考えてツラいのに彼と居るのかな⁉

でも一緒にいてツラいなら別れた方がいいと思うな😌

No.56 12/07/01 07:37
なき ( 20代 ♀ nlqDCd )

私もまったく同じです(*_*)
実際今まで2人に『もっとしゃべって』言われ、焦ってしゃべるなど主さんのような状態になったこともありました。
だから無言でいられる関係がいいと思い、口下手な人と遊びましたがびっくりするくらいイライラしました。←
自分発信ばかりの会話は不安になるし、ストレスがはんぱじゃない…
今さらながらそう気付きました。
好きな人にそんな思いさせるのは嫌なのでなるべく歩み寄って頑張ってます!気分の良い日は…(笑)

お礼レス見るととてもいい人そうなので思わずレスしてしまいました!!
ブログ作戦とても良いですね(^^)頑張ってください♪

No.57 12/07/01 07:44
OLさん57 

おはようございます。

わたしはよく話す方です。学生時代の彼氏は本当に聞き上手で、毎日毎日長電話していました。

主さんは元々口数が少ないとのことですが、彼氏さんの話を聞いていると、質問や疑問が出てきたりしませんか?彼の趣味の話で主さんが知らないこと、聞きたいことはありませんか?
そうやって会話が広がったりするんじゃないかなぁと思います。

今の私の彼氏は、話しても反応が悪くて、だんだん何話したらいいのかわからなくなって、だからって彼氏が話してくれるわけでもなく、じゃあまたわたしから話を振っても反応悪い…そして沈黙⤵
合わないなって思います。

主さんはあまり他人には興味ないのかなぁって思いました。
彼以外の人ともあまり長くは話せないとのことだったので。

その話す相手のことを知りたいとか、自分を知ってもらいたいとかあまり思わないですか?

根掘り葉掘り聞いたり、言ったりするわけではなく、どーでもいいような話(例えば芸能人の恋愛とか)してるだけで、何気ない瞬間に盛り上がったりとか、気が合ったりとか、なんとなくその人がわかったりとかすると思います。

自分が口数が少ないのをわかってくれる人がいいっていうのももちろんそうですが、その為にも、受け身ばかりでなく、自分からコミュニケーションとるって大事ですよね。

普段あまりしゃべらない人から話しかけられたり、話題ふってくれたりすると嬉しいです。

彼氏さんの言い方はキツイですが、彼氏さんの気持ちも少しだけわかります。話すのが苦手なら聞き上手になるのもいいんじゃないかなって思います。

社会人になると、場繋ぎの会話しなければいけなくなったりしますし。

うまくいくといいですね。

No.58 12/07/01 11:55
パイナポー ( z5sIw )

大切なのは主さんが『幸せ』であるかどうかです。

おそらく主さんは幸せではないと思います。

もう恐怖心すら抱いてるじゃないですか。

それが答えだと思います。

No.59 12/07/01 23:12
お礼

>> 49 恋愛の話とは少し離れてしまいますが… 自分とよく似ていたので、いてもたってもいられず書かせていただきます。 私も昔はおとなしくて、人… 確かに、私は自分自身のダメなところばかりを気にしてしまって、どんどん自分に自信がなくなって、自分のことを好きになれずにいます。

こんな状態だから余計に「私の話なんか面白くないに決まってる」とか、「相手はどうせ私のことなんか知りたくも無いんだ」とか考えてしまって、話すことに対して消極的になっているのかもしれません。

「これが私なのだ」と受け入れるところから始めてみようと思います。

文章のこと、褒めていただいてありがとうございます。実は、文章だけは、ほんのちょっとだけですが自信があるんです。でも、小説やエッセイとなると、私なんかにはハードルが高いですよー(>_<) mixiなどでコソコソと書いている程度が、私には合ってると思います。

でも、いろいろと褒めていただいて、少し自信が持てました。頑張ってみます。ありがとうございました。

No.60 12/07/01 23:36
お礼

>> 50 主さん、 文はしっかりして内容もとても判りやすいですよ。 でも言葉でスラスラ言える。 となると、きっとまた別なんだよね。 彼の言ってる事や… 文章を書くのは少し自信もあって、好きなのですが、実は文章を考えるのに結構時間がかかるんです。今みたいなコメントを考えるのにも10分くらいはかかってしまって…。だから会話となると上手くいかないみたいです。

彼も少し子どもっぽいところとか、器が小さいかな…と思うことがたまにあって、私の口数の少なさはどうしても受け入れられないようです。やはり、このまま続けていくのは難しいかもしれないです。

No.61 12/07/02 00:27
通行人61 

世の中の 別れた方がいいのかな? と悩んでる人たちに言いたい 別れた方がいいのかな?と、思ってる時点で、別れた方がいいに決まってる。誰かに話しても、100%は伝えられない。一番の理解者は自分。自分の気持ちに従うべき。無理して結婚して上手くいった夫婦見たことない

No.62 12/07/02 01:11
経験者さん15 ( ♂ )

何回もごめんなさい💧
主さんはやっぱり思慮深い人なんだなぁって思いました。

というのは、
文章は上手いけど時間が掛かるという点。
きちんと頭の中で考え整理して『言葉』を大切にしていますよね。

戦場カメラマンの渡部さんがゆっくり話すのは、下手な事を言ってしまうと命取りになってしまう戦場経験で身に着けた技術だと聞いたことがあります。

まぁ、これは大げさかもしれませんが、そんな主さんの性格、僕は好きですよ。
もっと自分に自信を持ってください。遠くから応援しています。

それでは。

No.63 12/07/02 03:38
cmp ( 20代 ♀ BAx6w )

61さんに同感です。

タイトル見た時点で
別れた方が良い話だろうなと思いつつ本文読んだら、やはり答えはもう出ていると思いました。

彼とは合わないと思いますよ;

私の話で申し訳ないですが高校の頃付き合ってた彼氏は私以外の異性とは話すのが苦手でした。
けど二人の時は普通に面白い話もするし無言でもお互い苦痛ではありませんでした。

主さんにも、きっとこういう関係でいれる相手が他にもいると思います。

No.64 12/07/02 15:54
お礼

>> 55 私は話すのは好きだけど主語ないとよく言われます。 元彼は、私の言いたい事をまとめてくれながら、主語をさりげなく聞いてくれました。 … 彼は専門は文系なのですが、「本当は理系に行きたかったんだよね」と言っているように、根っからの理系人間です。確かに、ちょっとグチとか言うと論理攻めされて、「ただ話聞いて欲しいだけなのに…」と、女心わかってないなと思ってしまいます。

私は専門は理系なんですが、論理的な考え方とか出来なくて、あんまり理系っぽくないかもしれません(^_^;)

そうですね、一緒にいてツライなら別れたほうがいいですよね。別れるのも覚悟で、自分の気持ちをしっかり伝えてみようと思います。ありがとうございます。

No.65 12/07/02 16:26
お礼

>> 56 私もまったく同じです(*_*) 実際今まで2人に『もっとしゃべって』言われ、焦ってしゃべるなど主さんのような状態になったこともありました。… レスありがとうございます(^^)

なきさんも悩んでいたんですね。でも、相手の気持ちもしっかり理解していて、いろいろ努力していてすごいなと思いました。

私も、彼がイライラしたり嫌な思いをしているのは何となくわかるので、出来るだけ喋ろうとしたり、リアクションをちょっと大げさにしたりとか努力するのですが…同じように、気分のよい時は(笑)

生理の前後とかは結構気分が沈んでしまって、特に会話が無くなってしまいます。そういう時に怒られることが多いですね。

そういう時に、ブログとかでコミュニケーションをとれるといいなと思います。応援してくださってありがとうございます。頑張ります!


No.66 12/07/02 17:27
お礼

>> 57 おはようございます。 わたしはよく話す方です。学生時代の彼氏は本当に聞き上手で、毎日毎日長電話していました。 主さんは元々口数が… 他人に興味がないのか…それが、私にもよくわからないんです。もっと仲良くなりたい、いろんな人と話してみたい、と思うのですが、いざ話す場になると、何を質問すればいいのか、話せばいいのかわからなくて…。

もっと仲良くなりたい、とか思うのはただの綺麗ごとで、本当は誰にも興味がなく、ただ、1人でいるのは寂しいことがあるから、誰か私を構ってよ、と思っているのかもしれません。本当に酷い性格だなと自分でも思います。

でも、おっしゃる通りに、社会に出れば話さなければいけない場面も沢山ありますし、このままではいけないと思います。まずは、相互理解を深められるかどうかではなく、最低限、相手を不快にしないための会話術を身につけたいなと思います。

ありがとうございます。

No.67 12/07/02 17:43
お礼

>> 58 大切なのは主さんが『幸せ』であるかどうかです。 おそらく主さんは幸せではないと思います。 もう恐怖心すら抱いてるじゃないですか。… 確かに、口数が少ないことを指摘される時は本当にツラくて、会話が途切れた時にはまた怒られるのではと怖くなります。

でも、「幸せだな」とか「この人が愛おしくて仕方ない」と思うこともあるんです。なので、別れたほうがいいのか、それとも他には特に問題が無いのだから、少しは妥協して付き合い続けたほうがいいのか、悩んでしまいます。

No.68 12/07/02 18:24
お礼

>> 61 世の中の 別れた方がいいのかな? と悩んでる人たちに言いたい 別れた方がいいのかな?と、思ってる時点で、別れた方がいいに決まってる。誰かに… おっしゃる通り、私のなかでは9割がた別れたほうがいいと思いつつ、このような相談を投稿しました。それは、「別れたほうがいいよ」と背中を押して欲しいという思いと、本当に別れるしかないのか、別れる前に出来ることがあるなら教えて欲しい、という思いの両方があったからです。

その結果、皆さんからいろんな意見をいただいて、それに応えているうちに、彼の悪いところや自分の悪いところ、その対応策などを整理することができました。一時の感情に任せて一方的に彼をフらなくてよかった、相談してよかったと私は思っています。

なので、どうか、相談することを許容していただけないでしょうか。

また、私も自分の気持ちに素直になることは大切だと思います。なので、別れたくないという残り1割の気持ちにも素直になって、今私に出来ることを、別れ話をする前に、精一杯試してみたいと思います。この、『今私に出来ること』がわかったのも、スレをくれた皆さんのおかげです。

No.69 12/07/02 18:44
お礼

>> 62 何回もごめんなさい💧 主さんはやっぱり思慮深い人なんだなぁって思いました。 というのは、 文章は上手いけど時間が掛かるという点。 … 15番さん、いつもありがとうございます!

前回のスレのお礼が遅れていてすみません(>_<) 日記作戦へのご助言、ありがとうございます。なるほど…どういうルールが必要なのか、考えてみますね。ちなみに、一度、彼に何も説明せずに日記書いてみたんですが、見事にスルーされました…。ルール作ります。

15番さんには褒め殺しにされて(笑)、こんな私でも自信持っていいのかな、とちょっと思えました。本当にいろいろとありがとうございましたm(_ _)m

No.70 12/07/02 19:18
お礼

>> 63 61さんに同感です。 タイトル見た時点で 別れた方が良い話だろうなと思いつつ本文読んだら、やはり答えはもう出ていると思いました。 彼とは… このような相談を投稿したことについては、61さんへのお礼に書いたようなワケがありまして、どうか許していただければと思います。

この人なら何故か普通に話せる、無言でも気にならないという関係は理想的で、一時でもそのような関係が築けたというのはとても羨ましいです。

私も、今の彼ではどうしてもダメだと判明したら、そういう関係を築ける人を探してみたいと思います。ありがとうございます。

No.71 12/07/02 20:58
通行人71 ( 20代 ♀ )

スレ文しか読んでなくて見当違いなことを言ってたら申し訳ないですが…
話をするのに気を遣うとか苦しいなんて、よく五年も続いてますね~ってびっくりです。
むしろそれ以外うまくいってるってどういうことなのか不思議で仕方ないです。
話をするのが苦痛なのに何がよくて一緒にいるんですか?
そんなんでこれからも一緒にいたいと思えるんですか?
結婚して子どもたちもいる身で言わせてもらえば、早く別れてもっといい人と出会えばいいのになぁと思います。
口べたなあなたを可愛いと思ってくれたり、言葉に出さなくてもお互いに安らぎを感じられるような相手を探した方がいいと思います。

No.72 12/07/02 21:07
通行人55 

再です。

気持ち分かります。自分で納得して別れるのも大切だと思うし、良いとおもいます。

別れた方が良かったにしても、感情的な別れは、主さんみたいな真面目な人は引きずると思います。

私は主さんと逆で会話は弾んで楽しかったけど、考え方とデリカシーの無さに一緒に歩んでいく中で振り回されそうと思い別れました。

前回のスレにも書きましたが、話がまとまらない私の話を主語を補ってくれて、何も気を使わずに話せた元彼と、別れた方がいいかなと思いながら主さんと同じように悩んだ事がありました。

一緒にいて会話も弾むのに何故別れを考えてたかというと、私は30代で結婚なしには付き合う事ができないと考えていたんです。今もですが。

でも彼はバツイチ子持ちで、養育費を払っていて子供にも定期的に会うから元奥さんと事務的だとしても会う状況でした。

好きだから受け入れようと努力してた矢先、彼が悪気なく元彼女や元奥さんと比較する発言をし、デリカシーの無さや、考え方の違いを感じ、糸がほころびるように色んな事が受け入れられなくなっていったんです。

でも普段は、優しいし心配もすごくしてくれ、受け入れられないのは私の心が狭いからなのではないかと思いました。

初めのうちは、元彼がバツイチだから受け入れられないと思ったのですが、デリカシーの無さから元彼と暮らしていけるか不安になり一緒に元彼の過去を背負う事ができなくなったんだと思います。

主さんは彼の良いところも分かってるし、恋は盲目、理屈じゃないから、彼から傷つけられても、頑張ろうと思うのはよく分かります。

でも、客観的な意見だけどやっぱり主さんの彼は思いやりに欠けるかな。

そんなに嫌なら、主さんと別れればいいのにと思うけど、彼もイライラしつつも主さんが理屈抜きに好きなんだと思います。自己中だと思いますが、主さんに変わって欲しいと思い傷つけるんでしょうね。

でも、主さんもそんな風に言われたら、余計自信をなくして話せないって言えばいいと思いますよ。主さんばかり言われてフェアじゃない。

話変わりますが、結婚してラブラブな人が言ってたんだけど、『自分が好きになる人と、自分に合う人は違う』って。

彼女、旦那さんの事そんなに好きではなかったみたいだけど、ずっと一緒にいれるイメージがあったって言ってました。

いま子供が3人もいて、優しい旦那がいて、今の方が旦那の事好きって言ってたのが、なるほどと思いました。

いつも丁寧に返してくれる主さんは素敵だと思います。

No.73 12/07/02 22:32
通行人73 ( 20代 ♀ )

私はよくしゃべること=会話上手とは思いません。
私はよくしゃべってしまうので、しゃべり過ぎないように気を付けています。本当に会話上手な人は、相手に話題を振るのも上手な人だと思っています。
5年の付き合いで、主さんが変われなかったように、彼も変われなかったんだと思いますよ。相手を変えたいと思う時には自分も変わらないと、絶対相手は変わりません。

私も初対面の人と緊張する時期がありました。相手が話し上手ならいいですが、そうとも限りません。そんな時には、話したいことをメモにして忍ばせていましたね。いざという時にさっと見ることができるし、心のお守りになっていました。

No.74 12/07/03 07:42
通行人61 

許容する、しないってことじゃないんだけどな(笑)
どっちにしたらいい?という相談に対して、別れた方がいいと言っただけの、ただのコメントですから、あなたがどうしようと自由だと思いますが。私も含めて皆さん、色々な経験から別れた方がいいと言っているんだと思うので、それでも別れないなら、あぁ、そうですか。と思うだけです。大親友なら全力で止めるかもしれないけど。多分あなたは全力で止めても別れないタイプだと思うので、それはそれで、あなたが出した答えだからいいんじゃないですか?
許さない、とか思う人いないでしょ💦ちょっと思考がおかしくなってきてるので、病まないように。では。

No.75 12/07/03 14:03
矢吹ジョー ( 40代 ♂ 5rJpc )

口下手さんにマシンガントークを要求する彼は、自分の考えを押し付ける協調性のない男性だと思います。

会話が続かないのも立派な正確の不一致ですからそのまま我慢を続けると、最悪はPTSDになり誰とも話せなくなったりしますよ

彼との今後を良く考えて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧