注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

国保のパート

回答5 + お礼2 HIT数 5281 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/07/03 23:44(更新日時)

旦那が国保です。
私は専業主婦で未就園児二人います。
国保なので引かれる分が多くとても生活が大変なので私も働く事を決めました。

そこで悩みなのですが短時間のパートでも市県民税や何か支払いがありますか?

社会保険完備する会社が一番いいんだろうけどもちろん正社員になってしまうし、正社員の求人条件を見てると時間や休みが難しくて…
来年から幼稚園なので…

旦那さんが国保の家庭はどうしていますか?パートですか?扶養を外れて社保ですか?

No.1815819 12/07/03 07:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 12/07/03 09:10
お礼

>> 2 条件に合えばどちらでもいいです。
ただまだ0歳児もいるのでパートの方が働きやすいかと思いまして。

国保の扶養でパートって方中々いませんよね…。扶養抜けてガッツリ稼いだ方が得ですもんね。

No.7 12/07/03 23:44
お礼

ありがとうございます。
まとめてのお礼ですいません。

根本的に間違ってましたね。
やはり国保の妻は社保完備で働いた方が得ですよね。
パートでも保険料取られてしまうんですね…
ちなみに0歳児は親に預けるので短時間パートなんかどうかなって思ったので色々な意見参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧