シングルマザーのことどう思うか

回答44 + お礼7 HIT数 9075 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
12/07/07 15:51(更新日時)

私はシングルマザーです。

子供が一人いて実家で暮らし、正社員で働いていて仕事にもやりがいがあります。
彼氏はいますが子供が巣立つまで再婚するつもりはありません。
しかし支えてくれる存在であることは間違いないです。

↑このような状況です。自分では恵まれてるのかなと思う反面、人からどう思われ見られてるのだろうと思ってしまいます…

職場にはパートさんで、子供がなかなか出来にくいみたいだけど夫婦仲良い人、旦那さんが軽いうつ病だけど夫婦仲良しな人、子煩悩なパパだけど夫婦仲は冷めきってるという人など色々います。
旦那がいても幸せじゃないっていうのは分かりますが、シンママの私の事を心では見下したり哀れんだりしてるのではないかって思ってしまいます…

それとも他人はそれほどシンママであるからどぅとか思ってないもんなんでしょうか…

ご意見ください。
駄文失礼しました。
誹謗中傷はご遠慮いたします。


No.1817160 12/07/05 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/05 23:16
通行人1 

個々で見方は違うと思いますよ
今やシンママなんて、石を投げれば当たるくらいいます。
偏見の目で見てる人も少ないんじゃないかな

No.2 12/07/05 23:20
通行人2 ( ♀ )

きちんと頑張っているならそれでいいと思います。
若くてデキ婚で派手でシングルマザーだと「あーあ、やっぱりね」とは思いますけど。

ところで子供が巣立つまで再婚をしないというのはどうなんでしょうかね?
隠し通せるものなのかなぁ。
再婚もせずにズルズル付き合っていればお子さんは「中途半端になんなの…」と反発するかもしれませんよ。
思春期は怖いですからね。
彼氏さんも待っていられるものなのでしょうか

No.3 12/07/05 23:55
ドキンちゃん ( 8FmjCd )

私はどうとも思いません。2さんがいうように授かり婚で派手でも夫婦仲が悪く離婚とは限りませんし、派手な見かけでもその人が悪いとは限らず、職業柄派手にしてる人もいます。
シングルマザーは職業で水商売をしている人が多く、派手にする人が沢山います。元一流企業の方でも、普通に就職出来ない人もいます。

又、結婚や離婚の『待って』は貴方とはそういう気にはなれませんって意味です。
不倫男がいうでしょ?「子供が大きくなるまで待って。」独身男が「結婚するお金貯めるから待って。」そういう事です。

待っては基本的にはなしです。信用を時間と共に失います。
相手の時間も限られています。待ってはいつまで待ってなのか話し合い決めた方が良いでしょう。

No.4 12/07/05 23:58
通行人4 ( ♂ )

離婚して子供を抱えてる女の人の思いつくままのイメージ

貧乏、子どもが可哀想、簡単にヤレそう、欲求不満、自慰、
不倫、離婚、養育費、薄幸、打算的、出会い系、早退遅刻休暇、外食、お惣菜

頑張っているとは思う。でも、いいイメージは思いつかない。
誹謗中傷ではないつもり。
見下すという意味ではない。
子供は可哀想な場面はあると思うけれど憐れむという意味ではない。
世間の穿った1つの見方だと思ってください。
子供がいることを誇りに思えばなんでも大丈夫なはず。

No.5 12/07/06 00:24
お礼

>> 1 個々で見方は違うと思いますよ 今やシンママなんて、石を投げれば当たるくらいいます。 偏見の目で見てる人も少ないんじゃないかな 1さん、ありがとうございます
そうなんですね。
私の周りにはいなくて…

No.6 12/07/06 00:27
お礼

>> 2 きちんと頑張っているならそれでいいと思います。 若くてデキ婚で派手でシングルマザーだと「あーあ、やっぱりね」とは思いますけど。 ところで子… 2さん、ありがとうございます
彼氏もシングルなので一緒になるのが難しいこと、一応分かってくれてます😞

No.7 12/07/06 00:30
お礼

>> 3 私はどうとも思いません。2さんがいうように授かり婚で派手でも夫婦仲が悪く離婚とは限りませんし、派手な見かけでもその人が悪いとは限らず、職業柄… 3さん、ありがとうございます
彼氏もシングルなのでお互いの子が巣立ったら…将来的には…という感じでいます
そこまで一緒にいれたらですが😢

No.8 12/07/06 00:31
経験者さん8 ( 40代 ♀ )


私もシングル 彼氏有り 正社員 子供2人です。

うちは 🏡も建てたし 手当も頂いていないので 自分で生計を立てているので別に 何もありません。
むしろ 旦那がいなくて楽です。

子供達も明るく育ってるし 特に不便ありません。
ただ 子供達には同じ道は歩いて欲しくないです。
PTAや役員などは夫婦の方ならば どちらかが学校に行けばいいけど シングルは代わりがいないので どうにかして行かなくちゃいけないし、負担が大きいです。

偏見もあると思います。
皆が皆 私の様に生活はしていないと思うし。

彼氏は 早めに籍をいれます😃
フラフラしているイメージがあるのでけじめが必要だと思っています。

No.9 12/07/06 00:32
お礼

>> 4 離婚して子供を抱えてる女の人の思いつくままのイメージ 貧乏、子どもが可哀想、簡単にヤレそう、欲求不満、自慰、 不倫、離婚、養育費、薄… 4さん、ありがとうございます
人によってイメージは様々ですね、やはり💦

No.10 12/07/06 00:36
お礼

>> 8 私もシングル 彼氏有り 正社員 子供2人です。 うちは 🏡も建てたし 手当も頂いていないので 自分で生計を立てているので別に 何もありま… 5さん、ありがとうございます
私も不自由はないと思うのですが、時々こうしてネガティブに…
私の場合彼もシングルで複雑なので籍は入れません。好きな人とまた結婚できること羨ましいです

No.11 12/07/06 00:41
ドキンちゃん ( 8FmjCd )

再です。主さん、頑張って下さいね!
幸せって、絶対二人でも築き上げる事が出来ますよ!
私、二人でも幸せって……仕事で成功しているとか、給料を沢山貰っているとかじゃないと思いますよ。
他人に唾を吐きかけられても、物を分けて貰っても、二人でいれば幸せってきっと思えますよ。
いくら裕福な家庭でも心が死んだ人沢山いますから、母子家庭だからこそ、幸せを感じられる事あると思います。

No.12 12/07/06 01:13
専業主婦さん12 ( ♀ )

大変で頑張っていると思います、

が他の方も仰るようにイメージは多少悪くなる。

No.13 12/07/06 01:27
通行人13 

離婚してるんだなって事ぐらい。特に何とも思いません。良くも悪くも。

No.14 12/07/06 01:52
通行人14 ( 20代 ♀ )

正直シンママで彼氏持ちって聞こえは悪いです。でも仕方ないですね。

No.15 12/07/06 02:48
通行人15 ( ♀ )

シングルだからダメなんじゃなくて、問題が起きた時に、これだからシングルは…って言われることはあると思います。それが一番わかりやすいことだから。

でも、こればっかりは各家庭の事情であって、他人に理解を求めるのは難しいことですよね。
肝心なのは、主さんとお子さんが胸を張って、堂々と生きること。

何にでも理由つけて批判する人もいれば、一緒にがんばってくれる仲間もいるはずだから。

No.16 12/07/06 04:41
悩める人16 ( 20代 ♀ )

離婚原因は?

お父さんと遊ぶ事や、叱咤激励がないまま成長するのは、子供心に影響あるのでは?



私の友達の親も母子家庭で、友達も離婚し、母子家庭…

連鎖するんでしょうかねぇ💦



No.17 12/07/06 05:50
通行人17 ( 30代 ♀ )

ちゃんと見てくれてる人もいる。
偏見の目で見る人もいる。
シンママに限らず、人の目とは そういうもの。

自信を持って。
他人はあなたの人生に責任持てないんだから。

No.18 12/07/06 05:52
通行人18 ( 30代 ♀ )

私も シングルマザーです


確かに 私ひとりの収入で贅沢はできません。でも人並みに生活出来るだけは 稼いでるつもりです。


仕事 仕事でまともに子供の参観日にも行ってあげれない寂しさは有ると思いますがその分出来るだけ 一緒の時間を過ごすようにしています。


人それぞれで 価値観はちがいます。 私は シングルマザーで今の子供との時間が大好きです

No.19 12/07/06 06:25
働く主婦さん19 ( ♀ )

印象は良くはないですけど、事情にもよります。

前のほうの方もおっしゃるように「待って、の彼」は、知り合いでいる分にはいいとして、アテにはしない方がいいと思います。

家のまわりや職場にはシングルマザーが一人もいないのですが、主さんもそういった環境の中で生活しているのであれば「え、そうなんだ。」くらいは思われるかも知れないです。

でも 実際 人の家庭に直接かかわっていられる余裕のある人もいないでしょうし、異性絡みのことで子供に迷惑をかけず、しっかり生きていればいいんじゃないでしょうか。

No.20 12/07/06 06:27
通行人20 ( 30代 ♀ )

シングルがダメとは思わないが

子供いる方の恋愛は大変で、複雑だなと思います

子供が巣立つまで…彼氏さん待てますか?

かと言って、すぐ再婚もなんか…

No.21 12/07/06 07:08
通行人21 ( ♀ )

私の身近にいるシングルで言えば…
シングル=必ず彼氏持ち。
 
皆、自宅だし飲み会があれば必ず出席。貧乏とか1人で頑張ってるイメージは無いです。
 
主さんもまた、しっかり自宅住みの彼氏持ちですね。


No.22 12/07/06 07:24
通行人18 ( 30代 ♀ )

皆さん 自宅 彼氏が居られるんですね😃


親に助けて貰いながら やってますが 今は彼氏はいらないし 子供いたら嫌いますからね。


No.23 12/07/06 08:48
通行人23 ( ♀ )

ああ離婚してるんだなと思うぐらいです。
結婚はいつでも出来るけど、出産は期限があるから、子供がいれば頑張れるだろうなと思います。再婚をあせらなくてもと思います。

No.24 12/07/06 09:02
通行人24 ( 30代 ♀ )

自宅住み彼氏持ちのシングルさんには正直 良いとこ取りのイメージです。
自立してない感じ‥

No.25 12/07/06 09:14
通りすがり ( ♀ f5rxCd )

シングルマザーって彼氏が居て一緒に住んで入籍しない人が大半みたいです。母子手当(児童扶養手当)や母子の補助金が貰えなくなるからだそうです。毎月の彼氏の給料+母子手当で生活しているシングルマザーさんが結構居るのも現実。母子手当を満額貰うために働かないで無職(計画的)不正だと思うけど。

No.26 12/07/06 09:26
通行人26 

良い印象持たれてなくても良いじゃない!
それを覚悟して離婚したんだろうから

私は離婚して13年ですけど、近所では良く言われてはなかったです

でも、そんなもんだと割りきらないとやって行けないです
私が×なしの時は、×1子持ちの人を良くは思いませんでした

それなのに、自分自身が×子持ちになってしまいましたから(笑)

周りって好き勝手言いますし、自分自身がシッカリしてたら気にしないのが良いですがね…

No.27 12/07/06 09:46
先輩27 ( ♀ )

見下してましたね、我慢の足りない自己中な人って
偽装離婚の人もいたしバカにしてました

いまバツイチになりバツイチであることが恥ずかしく思いながら生活してます

みっともなくて地元には戻れません

私はバツイチだから何が悪いのって開き直れないです

No.28 12/07/06 11:12
通行人28 ( 20代 ♀ )

私はまだ独身ですが
子供作って離婚したのによく彼氏とか作って楽しめるな~と思います。

離婚親を持つ友人は両親の離婚で傷ついてたので、親が自分はちゃっかり人生リセットしてるあたりが都合がいいように思う。

それで公的な補助とかうけてたら呆れる。
離婚した人の都合のいい生き方の補填のためにそういう制度があるわけじゃないし…って。


あと実家住みの母子家庭は、ご両親が大変だな~と同情します。
老後の生活がまた子育てなんて。

No.29 12/07/06 12:23
通行人29 

自分は何とも思わないよ。一人で子供抱えて頑張ってる人は凄いなぁって思う。シンママだって一人の人間だし恋愛感情が芽生える事だってあるだろうし誰にも文句を言う資格はない!
それより旦那に依存し離婚も出来ず隠れて平気で浮気・不倫をしてる股緩なアホ主婦のほうが人間として最低だし汚らわしいと思う。でも奴らはズル賢いから周りは普通の主婦だと思い騙されまくり。
主さんは子供の事を優先し考えてるんなら恥ずかしくないし今後も堂々としてれば良い!

No.30 12/07/06 12:43
通行人30 ( 40代 ♀ )

私の妹もシンママで、実家の両親のところに子供二人連れて戻ってきましたよ。

子供達の為に朝から晩まで一生懸命働いていて、私はそんな妹を偉いと思っております。

No.31 12/07/06 12:46
通行人31 ( 30代 ♀ )

他人ってさ、人を見て色々感じるもんだけど、だからって、その人にどうにかなって欲しいとか、思わないよね。
ようは自分だよ。胸張って生きていれば問題なしさ😁

逆に噂になったもん勝ち⁉
存在感ない人よりいいね😁

No.32 12/07/06 13:06
通行人32 ( 30代 ♀ )

実家じゃなく自分と子供で住んでるなら頑張ってるなーって思うけど、実家住みだと楽でいいねって思う。

No.33 12/07/06 14:06
悩める人33 

主さんのケースは
羨ましいの一言です。

No.34 12/07/06 14:34
通行人34 

正直、イメージ悪いです。
私の周りにも何人かいますが、お世辞にもできた人間ではないですね。勿論、まともな方もたくさんいるのでしょうが。

さらに母子家庭で税金食いつぶすことも手伝ってますますイメージ悪いっていう…

No.35 12/07/06 15:20
通行人 ( ♀ lZQEw )

見下したり哀れんだりはないですが、実家住まいは楽だしいいよね…と思います。ご両親に少なからず迷惑かけてるんですから。彼氏とのデートもご両親に子供の面倒みててもらうんでしょ⁉やはりあまり良い印象はないですね💦

離婚理由を詳しく知っていれば、また違うかもしれません。

私の友人も子供1人いて離婚して、実家に住み働いています。離婚理由は、あまりにも可哀想な内容だったので、実家に戻って良かったと思っています。男性とお付き合いする気持ちにはなれないと言ってました。

実家住まいであろうがなかろうが、今は子供のために過ごして欲しいと思っています。恋愛は二の次で✋恋愛ばかりの友人もいますが、子供の事を考えてるようで、話を聞くと自分の事しか考えてないので、毎回ガッカリしています。

No.36 12/07/06 16:44
GAY40th ( ♂ d45pCd )

別に何とも思わないわね。

それより、夫に不満を抱え「離婚したい」と文句を言いながら、本当は自分を身のこなしにして働くのがイヤなだけなのに、子供の事を大義名分にして夫にくっついてる女性の方が卑怯かなと思うかな。

No.37 12/07/06 17:25
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

昔と比べたら、シンママが特別な存在という感じはしませんね。

ただ、私も片親(母と死別)で父の大変さを知っているので、ご苦労様ですという気持ちです。

両親が揃ってたって、浮気だ生活費入れないだ、自分らの事ばっか考えてる親の事を呆れることはあっても、片親だからってだけで馬鹿にする人は私は嫌いです。

No.38 12/07/06 18:06
通行人38 ( 40代 ♀ )

子供の最近仲良くなったお友達が、母子家庭です。
自分で働いて一人で育てていると思うと、偉いな、大変だなと思います。
ただ、半面では遅くまで働いていて、子供に目が届かない事もあるようで、遅い時間まで遊びたがったり、お子さんが『お母さんには内緒ね』と言ってくる事がちょこちょこあり、お母さんともほぼ連絡もとれないので、少し注意しながらお付き合いしています。
あまりにお子さんのクラスでの評判が悪く、少し心配でしたが、子供の聞いてくる噂話をなるべく鵜呑みにしないよう、何か事情があったのかもね、自分でお付き合いしながら判断したら良いよ、とフォローしています。
(お母さんのせいで悪い評判がたった訳ではなく、実際その子のした事での悪評です。)

No.39 12/07/06 18:19
お礼

今仕事終わり見ました。たくさんご意見ありがとうございます!!

やはり人の意見って様々ですね。
ちなみに離婚原因は元夫の度重なる借金です。
実家には住んでますが、母は別に住んでいるし、父も働いてるのでほぼ家の事はしています。手当てももらっていません。でも、困った時など頼りにさせてもらったりはしています。

彼のことは結婚しないのに付き合い、どうなのかなとは思います😞
私は人に恥じない生き方をしてるつもりです。
ただ男を見る目がなかったなぁと悔やまれます…でも子供のことは心から大事に思うので、人にどう思われようが自分らしく一生懸命生きたいなと思わせていただきました。

No.40 12/07/06 19:44
通行人40 ( ♀ )

シングルマザーに対しては何とも思いません。

他人が何言っても、主さんの子供が幸せで、恋愛も応援してくれてるなら、それで良くないですか?

No.41 12/07/06 20:19
通行人41 

シングルマザーには、個人的なイメージですが下半身だらしない 子供はペット 食事は冷凍食品か天丼ものの外食ですかねぇ。
夜中だろうが、連れまわして髪の毛は茶色に染めキャバ嬢みたいなかっこうさせられてそう 男の子ならEXILEみたいな頭。
とにかく普通ではない印象。

主さんに対して思うのは、出戻りで育児は親任せ。 本来は子供に注ぎ込むお金と時間を男に使う暇があったら、片親にさせた分二倍の愛情と時間を子供に注げって思います。

No.42 12/07/06 22:46
通行人42 

人はそれぞれ、十人十色ですから 私は、シンママさんに対する差別や偏見はありません むしろ、ママだけで子供を立派に育ててるのは、尊敬します ただ子供を悲しませたり、子供に取って悪影響な行動を取ってたりというママは嫌いです これはシンママさんでも、シングルでない関係なくです 主さんが、お子さんを思って立派に頑張ってらっしゃるなら、何も気にすることないと思いますよ

No.43 12/07/07 01:50
通行人17 ( 30代 ♀ )

そうそう、人には様々な事情があって 自分と同じなわけないんだから その人の何も知らずにイメージだけで偏見持つ人は経験値が浅いからなのよ。

自分が世間からイメージ悪いと 相手の人間性が良く見えるようになるよ。

No.44 12/07/07 04:13
通行人44 

シングルマザー=苦労してそう。子どもが可哀想。

イメージとしてはこんな感じです。

でも子どもが可哀想かどうかなんて他人が決めることじゃないし、しっかり働いて子育て出来ていれば問題ないと思います。

No.45 12/07/07 05:26
悩める人45 ( 30代 ♀ )

シングルマザーと聞いても一人で子育て頑張っているなあというイメージです。
近所にはおられませんのであまり実感がわかないのです。
ただ主さんのケーズは恵まれていると思います。

No.46 12/07/07 07:38
お礼

ありがとうございます!
結婚時は元夫の金遣いが荒くとても苦しい生活でした。子供のお金にも手をつけギャンブル…家に帰ってこない事も多々だし子育ては手伝わないけど、躾の事など口をだしてくるなどイライラしっぱなしの生活でした。
今はパートから社員になり自分でやりくりして、当時より生活も心も安定はしています。ただそんな父親でも子供から奪って良かったのかな…なんて思います。
ただ今は改心したのか養育費も払ってくれるし、たまに面会しています。

No.47 12/07/07 07:59
通行人47 ( ♀ )

シンママだろうが、夫婦不仲だろうが、そんな事で人を見たりしない。
人にはそれぞれ事情があるから、自分の持つイメージで決め付ける事はしないですね。

気にしないことです。

No.48 12/07/07 08:14
先輩27 ( ♀ )

結局正当化したいだけのスレだったんですね、お礼も飛ばされたし。

No.49 12/07/07 10:13
通行人49 

正直のことを書きます。
どうしてもいいイメージはありません。ごめんなさい💧少なくとも離婚については完全に。

どんな事情にせよ、離婚て言うのは結婚してしまった夫婦の責任。
DV旦那とか…そういう旦那を選んでしまったんだから仕方ない。
結婚生活においてどんな状況に陥っても配偶者を支え一緒に一生生きて行く…というのが結婚の大前提なのだから。
結婚してしまった以上は責任を果たすべきだと思う。

それぐらい結婚って重みのあることだと思う。
そう考えたら離婚の理由なんてないに等しいんですよ。

離婚の道を選んだのは主さんの責任ですし。何らかの苦労があって大変なのは百も承知かなぁと。

No.50 12/07/07 11:02
通行人 ( ♀ lZQEw )

周り目とかそんなの分かってて離婚したんだろうし、いまさら気にしても…って感じです💦
実家住まいだろうがなかろうが、何も言わず、子供のために頑張ってるお母さんを見ると、応援したくなります。恋愛するなという意味ではありませんが、片親にしたのは自分らの責任。子供が大きくなるまで『女』ではなく『お母さん』でいてほしいと思います。

先輩27さんが言うように、結局…否定的な意見はスルーだし、何となく応援は出来ません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧