アドバイスお願いします。

回答11 + お礼2 HIT数 1678 あ+ あ-

ままさん( 22 ♀ 0CRICd )
12/07/06 20:48(更新日時)

こんな悩みを書くのもどうかと思いますが
お許しください。もう1人ではどうしていいかわかりません。


本題に入ります。
私は今現在5歳と1歳のママをしてます
今月に入り生理がこなくHの時はちゃんとゴムをしており避妊はしてたので妊娠はありえないと思ってました。
でも旦那が一応検査薬をしたほうがいいとの事で検査薬をしてみました。
結果は…陽性でした
避妊してたので予想外の妊娠です。
これでゴムも100%じゃないと言うことがわかりました。
三人目は考えておらず、下の子がすごく手がかかるので不安なのと経済的にも不安です。
車のローンも残ってて月4万、家賃も4万、その他保険やらなんやらで結構お金がかかってます。旦那の仕事もボーナスないし冬はまったく仕事がないです。
仕事はどうにかなってもお金の面でとても不安です。
私の両親に話したら「経済的に無理だから堕胎しなさい。じゃないと親子の縁を切る」まで言われました。

私は堕胎するべきなのか…どうするべきなのかわからなくなりました。


同じようなママさんいらっしゃいましたら
アドバイスお願いします。
説明下手ですみません。。

タグ

No.1817344 12/07/06 10:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/06 10:53
チャイルド ( eb3Aw )

ご両親が本当にそんなことをいったんですか?苦しくても私たちがついているから育ててね!が本当だと思いますが。
それに母体保護法の理念に反する堕胎ですよ!
とはいえ、状況もあるでしょうから、絶対は言えませんが、堕胎はお母さんの肉体にも決して良いことではないので、それを認識した上で決断してください!

No.2 12/07/06 10:58
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
実の両親に言われました。
精神的にキツいです
よく考えます

No.3 12/07/06 11:43
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちなら産みますよ。
確かに経済的にきついですが3~4年辛抱して保育園にいれて自分も働きます。やはり後悔したくないからです。

No.4 12/07/06 12:17
専業主婦さん4 ( 20代 ♀ )

貯金がたくさんあるなら産みますが毎月カツカツ+貯金があまりない状態なら私は産みません😢

その状態で生んだら赤字確定ですし子供に不憫な思いや苦労はさせたくないからです💧
なにより自分自身が経済的にカツカツだと旦那や子供に対してイライラしちゃうと思うんです😢私はですがね😱

旦那さんは何て言ってるんですか?

もし次を望まないなら避妊手術するかピルを飲んで下さいね😢

No.5 12/07/06 12:52
通行人5 ( ♀ )

決めるのは主さん!
他人の意見を聞けば聞くほど解らなくなりますよ。
「皆さん」は関係ないんですよ、それに他人の意見に流されると、苦い時、人のせいにしてしまいます。

No.6 12/07/06 13:19
通行人6 ( 40代 ♀ )

うちも子供は計画的でなくて、余分に二人増えてしまいました😅
でも本来子供ってそうやって授かるものでは?


家計が苦しいのは子供を成人まで育てる20年のうちのほんのちょっとですよ。

夫婦が愛し合った結果、授かったんですよ。みんな健康で、明るくて、主さんはまだ若いし、何とかなるように何とかしましょう😄 (うちは三人目29、四人目は34で産みましたよ😅)


一時的に赤字になるから人一人の命を無駄にするんですか?
そんなの下らないですよ。

実の両親につらいこと言われたようですが、
覚悟決めたらそれもはねのけるぐらいの強さが主さんには備わります。喝を入れてもらったと思って気持ち切り替えて。

育児は三人から、です。 本物の『肝っ玉母さん』になるべく、授かった命を大切に。
夫婦、家族協力し合って頑張ってください。

手のかかる一歳児も、赤ちゃんを見たら急に落ち着きますよ。



No.7 12/07/06 14:21
通行人7 ( ♀ )


数年前主さんと似たような状況で4人目を妊娠しました。

親に堕胎を薦められました。
悩んだけど、私は産みましたよ。

下の子が小さいうちは、それこそカツカツの生活でしたけど、今は私も働き、なんとかやれてます。
貯金も少しずつですができてるし、子ども4人共に習い事をさせてあげられてます。


きっと、堕ろすと一生後悔しますよ?

私は産んで良かったと思ってます!

No.8 12/07/06 14:29
通行人8 ( ♀ )

主さんも結局は最初からおろしたいくての相談ですよね?

おろす理由を沢山ならべ正当化して、みんなにそれじゃあ仕方ないよって同情を集めてるだけにしか聞こえません。

産む産まない決めるのは主さん夫婦です。
親なんて関係ありませんよ。
産む選択したら縁切ればいいだけですから。

おろす選択するなら人に喋るもんじゃないです。一生後悔してその子にわびて今いる子と生きて下さい。
後悔しない人は母親じゃないですから。

産みたい気持ちが少しでもあるなら、産んだらいいと思いますよ

No.9 12/07/06 15:45
お礼

色々な意見などのレスありがとうございます。


私は産みたいと思ってます
でも経済的に苦しいぶん子供に
苦労させる事になったらと
色々考えていました。
二人の命を私は出産しました。
なので軽はずみに堕胎する決断などできず
でも実母から堕胎をすすめられて
しまいには縁を切るまで言われて
正直どうしていいかわからず
スレを立てさせていただきました。

結局は自分自身で決める事ですが
同じような方がいて決心がつきました。
私も頑張りたいと思います。


ありがとうございました。

No.10 12/07/06 17:43
通行人10 ( 30代 ♀ )

私は子供は二人までと決めていたのに、二人目の妊娠が発覚したら双子でした。
転勤族で周りに頼る人なんていないけど、生んだら生んだでなんとかなりましたけど…
その代わり物凄く大変ですけど。

No.11 12/07/06 18:00
通行人11 ( 20代 ♀ )

私は大学在学中に妊娠しました。
絶対にゴムなしではしていないので本当に信じられませんでした。
もちろん親は大反対で、私は産みたかったので迷わず、親子の縁を切りました。
親に頼ろうとは思ってないので、全く後悔はありません。
会えなくても両親に何かあれば妹から必ず連絡がくるので、元気で生きてさえいてくれればと思っています。

主さんは3人目なので親の協力などがないと大変だと思いますが、決められたみたいなので、頑張って下さい。

でも主さんのご両親…一時的な感情な感じがするし、孫に会えないのは寂しいと思うので産まれてしまえばって感じがします😌✨

お身体お大事にして下さいね😌💕

No.12 12/07/06 18:19
通行人12 ( 30代 ♀ )

車と保険はどうにかなりませんか?

車…どうしても必要ですか?

車のローン4万も払っていれば、それはキツくなります

保険も、いざという時は必要かもしれないけど、見直してみてください

主さん、上のお子さんを10代のときに出産されたんですよね?

そのときは反対されましたか?

でもどうにかやってこれましたよね?

今だって、まだまだ若い主さん

3人目産まれたら、主さんも働けるように考えてみては?

次からは、ピルを服用するなりして、避妊して下さい

若い方は、かなりデキやすいです

ご両親の応対は、仕方ないです

家計に関する本を、この際だからよく読んで学んで下さい

固定費を削れば、ずいぶんと楽になるそうです

家計をどうやってやりくりするのか、具体的なプランを明記し

子供が産まれたら、死に物狂いで働くことを

ご両親に断言すれば、協力してくれると思います

No.13 12/07/06 20:48
通行人13 ( 30代 ♀ )

あの時の決断は間違ってなかったんだ!って思う日が必ず来ると思います。
頑張って!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧