親族結婚式の服装について

回答5 + お礼2 HIT数 3909 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
12/07/07 19:11(更新日時)

今月いとこの結婚式があります。服装についてアドバイスをお願いします。
★私は現在30歳で既婚(子供アリ)結婚式・披露宴は私だけ出席します

和装ではなく洋装で参加です。ワンピースを着用予定ですがスカート部分がチュールなのはNGになりますか?
服は黒か紺色で検討しています。また黒のストッキング(柄入りなども)も完全にNGでしょうか?

ネットで情報を集めたところ上記はたいていNG部類に入ると書かれていました。親族は無難に暗い色にするべきとも書かれてはいたんですが、友人などのように明るい色を着るのも違うだろうし。

親族の結婚式、皆さんはどういった格好で行かれていますか?
恥ずかしながらあまり結婚式出席の経験がないのでご意見頂けると有り難いです。
アクセサリーについても教えて下さい<(_ _)>


No.1817830 12/07/07 11:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/07 11:29
通行人1 

スカート部分がチュールとは上下違う素材や色なんですか?
ストッキングは黒はダメです。肌色のみです。
検索すればマナーが載ってますので、常識ある服装で。しかも親族なら絶対に!
ネックレスはパールで大丈夫です。ただ全て黒はお葬式になりますので、ストールやバッグなどを鮮やかにするといいですよ。

No.2 12/07/07 13:26
お礼

>> 1 レスありがとうございます!
ワンピースの上部は違う素材になります。ネットでもバイカラーなども不適切と書かれていたのでやはり控えた方がよさそうですね。
親族、しかも私も30を超えているので常識ある服装で参加しようと思います!ちょっとオシャレ重視でいた自分を恥じました(>_<。)

色々教えて頂きありがとうございました!

No.3 12/07/07 13:28
通行人3 ( ♀ )

小姑が白ジャケットに黒ワンピースできましたが、ここのレス者からは小姑の服装は別に間違ってないとの返答でした。
だからそんなに気にしなくても周りはあまり服装なんて意識しないのでは?

No.4 12/07/07 18:02
お礼

>> 3 レスありがとうございます!

そうなんですか!ネットで調べるとあれもこれも駄目って書いてて結局お葬式と変わらないのではと思ってました(^_^;)

No.5 12/07/07 18:37
通行人3 ( ♀ )

スレ主側(花嫁)が身内にこんな服装でこられた💨という意見に関しては皆さん寛容です。
私の場合も身内が白着る?!と思ったのですが【白がタブーとされてるのは全身真っ白が駄目なのであって、上着くらい構わない。来ていただいたことに感謝すべき】とここのレス者から私の方がお叱りをうけましたよ。
だから冠婚葬祭マナーなんてあってないような物かもしれませんね。
切り替わりがあるワンピースくらい可愛いものじゃないですかね。
というか、ショップによっては普通に結婚式参加用で切り替わりのあるドレスが勧められたりしますので。
今はその程度はokなのかも。
買ったなら着ていってもいいんじゃないでしょうか。

No.6 12/07/07 19:09
通行人6 ( ♀ )

ストッキングは肌色ですね
黒はダメですよ
あとミュールやサンダルもダメですよ
ふつーのヒールのあるパンプスにしましょう

No.7 12/07/07 19:11
通行人7 ( ♀ )

自分の従姉妹の結婚式ならそんなに神経質にならなくても良い気がします😺

ストッキングは肌色なのは当然ですが黒や紺のワンピなら大丈夫では❓

旦那サン側の親族の結婚式なら気を使う方が良いケド自分の身内だからよっぽど非常識じゃなければスルーされると思います😺

私は義理の弟の披露宴はシンプルなワンピにパールのネックレスで行きました😺
でもお嫁さんの義姉はバリの民族衣装みたいな派手派手なカッコで来ていて、今でもあの人は凄かったねって笑い話になってます(笑)

目立たなければ話題になるコトもないし大丈夫だと思いますよ😺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧