関連する話題
発達障害の病院に行きたいと子供が言います。私はうちの子が発達障害とは思わないし、病院に連れて行きたくない気持ちです。 病院って、お金が取りたいから病気じゃない

子供は王様ですか?なんでそんなに楽をさせたい?

回答91 + お礼8 HIT数 20196 あ+ あ-

サラリーマンさん( 40 ♂ )
12/07/30 20:31(更新日時)

妻と子育ての方針を巡って険悪になっています。
正直離婚も視野に入れています。
なぜそんなに子供に楽をさせたいのか?理解できません。
ひょっとして私は現代的な父親ではないのでしょうか?

ちょっと前の江口洋介のドラマのスクールで、
「今どきは子供に頑張らせないんですよ」と言っていましたが、
妻や身の回りの人々やミクルでもそんな人ばかりのようです。

・部活、習い事辞めたい→イヤなら辞めればいいじゃない
・試験前位勉強しろ→気乗りしてない時に何やっても無駄でしょ
・試験結果悪い→今度頑張れば良いじゃない→繰返し→やる時やるわよ
・学校の送迎→天候悪かったりすれば当たり前じゃない
・子供がしでかした事に対して責任を取らせる→冷たい、可哀想、反省してるよね?
・家事を手伝うよう命令→可哀想、嫌な事を無理にやらせる意味が判らない
・勉強や片付けなどの義務を果たせ→のびのび育たない、大人になってからで良い
・多少の暑さ寒さ→エアコンつけるの当たり前。我慢する意味がない
・夜更かし、寝坊、時間の使い方苦言→私たちが合わせてあげれば良いだけでしょ?
・部活迎えついでに必ずコンビニでオヤツ&飲料→だって疲れてるし頑張ってるもの

私は子供を愛しています。それは間違いありません。
でも身体的にも精神的にもたくましくあってほしい。
自分の事を自分で解決でき、強さゆえに人に優しくできる。
また多少の物理的、人的不遇な環境も「こんくらい何て事ないけど?」と
言い放てる人間になってほしい。
もちろん良い事があれば大いに褒めます。
でも、今どきの子育ての考え方ではないのでしょうか...

No.1826402 12/07/25 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 12/07/26 16:34
通行人 ( ♀ ueEIw )

母親が息子を構い過ぎるのは実は旦那が原因なんです
旦那との関係が上手くいかず、何度も何度も訴えたけど旦那は変わらない
あ~この人は何を言っても変わらない、分かってくれないんだと諦めた矛先が息子に向かっているんです
旦那と幸せになれないから息子と幸せになろうとしているのですよ
旦那は他人、平気で妻を傷付け裏切るけど、血を分けた息子は決して裏切らないからね
ちゃんと奥さんの方を向いて下さい
女性扱いしてますか?

No.52 12/07/26 18:34
通行人52 ( 10代 ♂ )

あんまり厳しくしてもお子さんが通り魔や精神病になっちゃいますよ。


甘やかし過ぎても辛いですが主さんの「たくましくなってほしい」という思いが子供を壊してしまう事もあります。


子供の気持ちは無視ですか?

No.53 12/07/26 19:12
通行人53 ( ♀ )

最近はそんな親が多い気がしますね。
お子さんは一人でしょうか。
奥さん、過保護すぎです。
そうやって育ってきたのでしょうかね。
だけど離婚しても何も変わりませんよ。
奥さんが親権持つだろうし。
本当に子供のことを思うのなら、子供のそばで、主さんが守ってあげましょう。

No.54 12/07/26 19:36
お礼

ご意見ありがとうございます。

確かに夫婦仲、相手に対する期待?失望?が子供に向かってしまったのかもですね。
それだけとは思いませんが、大いにそれはあると思います。
夫婦仲というか相互理解怠らないようにします。

また、母親と父親の役割は違う。意見が違う事は正しい。でもお互いの事を否定しない事が大切なんですよね。
妻のやり方に否定ばかりして反省です。
(一応子供の前では口論しない・悪口言わないと言う暗黙の約束にはなっています)
子供にとっては父=社会に生きる男の見本。ではありますが、母=女ではありませんものね。母はどこまで行っても母。
どうにかお互いの長所?を活かして子供を伸ばしていきたいです。

52さんに聞きたいです(攻め口調じゃないですからね)
私のやり方でどれが52さんには厳しいと思われましたか?
子供の気持ちと言うなら、私の言動は全て子供のやりたくない事だと思います。
妻の方針(責任や義務を負う必要なし・頑張る必要なし)が子供にとっては心地良いからです。
そういう場合は子供の意思=妻の方針を汲むのが良い親だと思われますか?



まさにそれが悩みでここに相談した次第なんです。
子供の感情=絶対の物なのか?何においても優先されるべきものなのか?
子供はそこまでヨイショされなければならない王様なのか?

もし私にそんな良い環境が与えられてるなら誰が好んで捨てるもんですか(笑)。
その環境を壊そうとしている人間に誰が好意をもてるでしょうか(笑)。
そしてその環境を捨てなければならない時にどれだけストレスを感じるか、
それが判っているからこそ、嫌われても子供を(自分の信じる方に)導くのが親だと思うんです。
嫌われたくありませんけど。

将来どうせ苦労するんだから今は子供の意思第一で良いじゃないと思われているなら、
将来苦労を苦労と思わない人間になってほしいと思いませんか?
その為に今煙たがられたとしても子供の当たり前レベルを上げようと思いませんか?
親が守ってあげられない時間の方が長い子供の人生の為に。

文章だんだん長くなってきましたね。申し訳ない。
この後はもう少し簡潔にお礼書きたいと思います。

No.55 12/07/26 19:40
通行人21 ( ♀ )

奥さんの気持ちも分かりますよ。
心配だから必要以上に構いたくもなります。

でも、それ一生できますか?
社会人になっても会社まで送り迎え、友達との遊びもデートにも飲み会にも送り迎えはできませんよね?
家を出るまで?
一人暮らしさせて空き巣に殺されたら後悔するから一人暮らしはなしですか?
奥さんが死ぬまで?
残された子供は?
子供はカゴの鳥じゃないです。
成人していきなり突き放すのも無理ですよね?
それこそ、不信感抱きますよ。

だから、私は暴漢に襲われたてきのために娘には護身術を。
私が守ってあげれるのは本当に短い時間ですから。

自分の身を自分で守れる術を与えたいんで。


奥さんの甘やかしは奥さんが後悔したくない、子供に求められたいからで子供のためなんておこがましいです。


でも、甘いから奥さんに懐くのは違いますよ。
子供に分かるように愛情与えてますか?
最後は必ず愛情を感じる方にいきますから。

思春期に必要なのは甘やかしじゃなく、話しを聞き認めて受け入れてくれる存在です。
そういう人の厳しい言葉は聞き入れますよ。

主さんの考えをキチンと話し、奥さんにも受け入れてもらいましょう。
主さんが言葉足らずなのでは?とも思いました。

因みに、山村留学した友人は「邪魔だから山に行かせたんだ」と精神的に病み、親子仲が最悪になり、一時は絶縁しましたよ。
気をつけて。

No.56 12/07/26 20:43
通行人56 

私の義母が主さんの奥さんみたいな人で義弟(一回り年が離れています)を溺愛し、苦労なんかさせた事がありません。送迎はもちろん、手伝い何かさせません。欲しい物は買い与え、元気でいれば良いとの事で、成績は学年で下から二番目。

現在20歳超えましたが、就職しても1ヶ月続かず。義母は 還暦過ぎましたが、何でもしてあげています。 義弟は今は都会に住みたいと、一人暮らししています。アパート探しから引っ越し、手続き、家具揃えまで、総て義両親がしました。 切符も毎回取ってあげている様でした。 月に何回かは義両親揃ってアパートに行き、近くのホテルに泊まっています。

主さんのお子さんもこんな風にならないと良いですね

No.57 12/07/26 20:47
通行人57 ( 40代 ♀ )

概ね主さんに賛成です。

ただ甘えて良い部分を上手に甘えられないのも問題の様なので、厳しくするにしても匙加減は必要かと考えます。

No.58 12/07/26 20:54
通行人19 

変態とか確かに色々心配はありますが、子供を24時間監視し、親が全ての災いから守ることはできない。

外出するなら様々な予想できない事が起こりうる。
だけどその全てから子供守ることはできないし、子供は自分で学んでいかなければならない。

子供が出掛ける度についていくことは不可能だしそれは子供の為ではない。

No.59 12/07/26 21:09
悩める人59 ( 20代 ♀ )

将来が心配ですね
昔から思ってますが、自分達がいなきゃ何も出来ない子に育てるのは甘やかし
自分達がいなくなってもやっていける子に育てるのが愛情だと

No.60 12/07/26 21:15
通行人60 ( 30代 ♂ )

同感✋

家はそれで、離婚しました。

昔からの格言

親はなくても子は育つ。

過保護では、生きていく強さが身に付かない。

No.61 12/07/26 21:28
通行人8 

主さんを支持するレスが多くてほっとしています。

主嫁のような考えの方がいます。
「やんちゃだから仕方ない」
「今、叱っても理解できない」
と、何事も我慢を知らずやりたい放題。
結果、その方の娘はすごい自己中でまるで女王様。
他の子への意地悪が酷かったので指摘された時に、
「意地悪って言葉を子供に使うなんて信じられないっ!」と逆ギレしたことを、悪びれなく自慢してました。

親が子供の判断能力を奪ってしまうと、本当に質が悪いです。
その娘は、友達と対等な付き合いができず、常に主従関係。
トラブルも多いです。

甘やかしてばかりも虐待だと思います。

No.62 12/07/26 21:57
通行人62 

過保護では子供をダメにしますね
ベッタリな親子を見るとそう思います

主さんは良い父親だと思いました

No.63 12/07/26 22:00
通行人63 ( 30代 )

主さんに同意です!
ハッキリ言って最近の小学生は甘やかされがちです。だいたい何かと言えば買ってやる親がいるが子供のうちは、夜暗くなるまで遊び回るのもの! モノは必要なし。友達と一緒に遊んでるし。
それから送迎など必要なし。自分で歩いて帰って来い!それ位当たり前!主さんの列挙した事を読んだらめまいがしました。バカじゃねーと思いました。

No.64 12/07/26 22:11
通行人52 

自分の方針を子供に押し付ける部分ですかね。思想は素晴らしく共感できますが。

生まれもった短所長所がありますし、無理に主さんの方針を押し付けてもたくましくなるかは分かりませんよ。むしろ厳しくされる事によって反発してサボりがちになるかも。



「こうなって欲しい」という気持ちは私も分かりますが大体子供は思い通りになりません。そりゃそうです、他人ですし。

なったとしても親の前だけかいずれ壊れます。


とある通り魔になった精神病者の母親の書記を見たことがあるのですが、彼女も旦那さんも甘やかさずに接していたと書いてあります。


甘やかさなかったからという訳じゃないでしょうが、簡単に言えば両親の頭が固かったのが原因だと思います。両親が加担しなくとも現実は辛いですし、家庭にさえ逃げ場の無い人は壊れてしまいます。

頭を柔らかく「こうなって欲しい」という気持ちはあまりもたず「こうならないで欲しい」という気持ちを持った方がいいと思います。

No.65 12/07/26 22:23
名無し ( ♀ 6YwrCd )

少し、主さんは変わった方ですね…

極端から極端に寄るような、ちょっと融通の利かない方…?

お子さんが反抗期で、主さんの話を素直に耳を傾けてくれない事にも原因があるのでしょうか。

中学生の子供に、どう接したら良いのか分からないという、それがそもそもの問題なのでは?

他にも主さんの為になりそうなレスがあるのに、わざわざ考えをまとめて提示し辛そうなお若い52さんへの個人的な質問ですか…

主さんは内外問わず、色んな問題を抱えていらっしゃるようですね…

主さんは子供の頃、どんな中学生だったのでしょう…

それをベースに、お子さんへの問題を考えたり話し合ったり出来そうに思いますが…

子供に関する著書を読まれていますか?
大まかに参考になるものも、あると思いますよ?

No.66 12/07/26 22:27
名無し ( ♀ 6YwrCd )

52さんがレスされましたね。

見くびっていたようなレスで大変失礼しました。

申し訳ありませんでした。

No.67 12/07/26 23:41
通行人67 ( ♀ )

参考にならないかも知れませんが、私達夫婦の通って来た道を主さんに見て頂きたいと思いレスします😊
私の夫は真面目な人でしたが土日休日はなく仕事帰りの遅い会社人間でした。
私は子育ての全てを任され、私にとって息子達は全責任を私が負うものであり私の人生の全てでした。
天候が悪ければ送迎もしたし部活も嫌がれば入れず、私の偏った理論に基づき息子達は育ったとも言えます。
けれど際限なく物を与えたり何でも許した訳ではなく、私の思いは命より大事な息子を万が一にも危険な目に合わせたり、他の子より寂しい思いや愛情不足を感じさせないため。
それに尽きる故だったと思います。

そして不器用で稼ぐだけが父親の全て。のような夫の言葉は、都合の良い時だけ親父風を吹かす綺麗事のようで私には響かなかった。
時には自分にも非のある疎遠になった親子の関係を、ひがんで親父風を吹かすの?とさえ思えました。
率先して公園に行く他のご主人や子供の目線で歩み寄る子煩悩なお父さん達を見るたびに、威厳のある父親を装う主人が幼稚に見えましたし、子供に厳しいくせに自分は世話を焼いて欲しい夫に、自分より子供を思わないの?といつも疑問に思ってました。
だからより子供を庇ったのだと思います。

でも息子が反抗期を迎え、成長するにつれ母親の私だけの力では、どうする事もできない無理が生じてきました。
私は主人の助けを初めて求めましたが主人は、これまで俺に意見を言わせなかったお前が今更何を言う。と言いました。

私には私なりの思いはありましたが、息子を思う一心で私は主人に頭を下げました。
主人は息子と何度揉めても立ち向かってくれました。その姿を見て私は母親単独の力の無さを思いしりました。
でもその時主人は息子から、親子なのに僕が本当に言いたい事をずっと言えない、言わせる隙のない厳しい父親だったと言われました。

主人は息子のその言葉で変わり、私も主人の存在の大きさに気づきました。
私達夫婦は共に幼稚で、自分の固定観念を最優先してしまっていたのかも知れません。

No.68 12/07/27 00:50
通行人68 ( ♀ )

是非主さんが行動して下さい。
奥様にさせたいのにしてくれないと言うのではなく。

考えは立派なんですから…

No.69 12/07/27 01:33
通行人33 ( 30代 ♀ )

再レスです。

お子さん中学生なんですか?
ならば、奥さまは少し寂しいんじゃないかしら?

まさしく我が家の長男が中学生、反抗期真っ盛りでして。
我が家には中1の娘とまだ幼い次男がいますがやはり、長男の可愛さは抑えないとならない次元です。

旦那曰く、男なんかそんなもんだ~、構うな~、構いたいなら俺に構え~だそうですが。

私は娘も次男もいて、子どもみたいに甘えてくる旦那がいるので長男から子離れ出来ましたが、主さんの家庭が独りっ子なら、お子さんの為にも奥さまとの時間を大切にしては如何でしょう?

子に注ぎ過ぎる愛情は、見方を変えれば注ぐ先が子しかないから、なんじゃないですかね?

時間を割いて向き合うは、子ではなく、奥さまなのでは?

No.70 12/07/27 02:15
通行人70 ( ♂ )

68に同感ですね~
うちも頑張りますね😊

No.71 12/07/27 07:11
通行人67 ( ♀ )

再です🙇
子育てって女の子なら思春期までは父親が甘く母親はシビア。男の子ならその逆。
それぐらいがバランスが取れる形だと思います。
いずれ息子は社会人以降は父親を必要とし深く繋がります。逆に娘は成人以降母親と深くなる。
子供の成長に合わせて、どちらも必要とされる時期が必ず来るものだと思います。

その時、今まで自分の言い分が通らなかったからと拗ねて逃げてしまう父親や母親は、その後の夫婦関係に大きなシコリを残すきがします。

No.72 12/07/27 16:56
匿名 ( 20代 ♀ AH20Cd )


多くを語る者ほど 行動力は少ない。


これって本当ですね。

私も68さんに同感です。

No.73 12/07/27 18:46
お助け人6 

理想と現実の狭間で悩むのは人間的だよ。

それすらない、自分が正しいなんてママゴンみたいな母親みたいなのがイカれてるよ。

No.74 12/07/27 21:42
お礼

そうですね。私も行動します。
してきたつもりですが...

妻と子供に煙たがられても自分の信じた道を進めます。
やらない後悔より、やって後悔ですね。

皆様ありがとうございました。

No.75 12/07/28 00:23
通行人75 ( 20代 ♀ )

主さんの奥様のような方に育てられたのかなんなのか、私の彼氏は、4つ下ですが、実習先で簡単なことで逆ギレしたり、

「ゆとり世代の俺は誉められなきゃダメなんだよ。育たないんだよ」

とか平気でいいます💦
ちょっとでも怒られると、そのことで受けるストレスも半端ないみたいで、すぐ体調を崩します。
ストレス性胃炎やら、ストレス性粉瘤やら…


甘やかすと、頼りがいもなく、耐性もない子に育ってしまうんですかね…?

No.76 12/07/28 03:47
通行人76 ( 40代 ♀ )

同感です。

レスは全部拝見してませんが、
私は、主さんと同じ考えです。

しかしながら、母性と父性の違いというものもあります。

無条件に、目の前の子供を守ってやりたい
という感情が、母親にはあります。

水筒忘れて試合に行った娘に、
つい、とっさに、まだ間に合うと思って、届けたことがあります。
本能なんですよね。
忘れたら忘れたなりに、なんとかするだろうし、
困れば次からは忘れないだろうに。


なので、そういう本能は、差し引いて考えていただきたいです😁


実は少し前に私もスレたてたのですが、
部活の為に、親が子供を送迎するのがあたりまえの風潮に、ついていけません。
いろんな意見をいただきましたが、
結局我が家は、

自分の部活のことは、自分でしなさい、

に決めたから、試合の日もチャリで行きます。
空が怪しければ、カッパ持参です。

かわいそうなのは、
一人で学校で着替えないといけないことです😔

私は、
学校集合なんだから、
みんな自分でいって、学校でみんなで着替えたらいいのに

と思います😔

キャプテンの親が、
送迎当たり前、お子供様扱いだから、
キャプテンも「ドウギハカマで集合」というのです。
それは、親の送迎が前提の発言ですからね。
だから、仕事で迎えにいけない親は、祖父母に送迎頼んでるんです。
みんな、なんとも思わないのかなあ…。

夏休みの部活も大半が親が送迎らしく、
ビックリです😲


ちなみに、うちも、夫は厳しいです。
私も考えは同じですが、やはり、かばったり、ブレーキかけたりは、多少はしますね。

男性ほどは割り切れないんですよ。
赤ちゃん泣いてても、
夫は、今は手が放せないから仕方ない、と言いますが、
ほおっておけないのが母親です。


自分でやれ

とつきはなしつつ、
無事帰宅するまでは、やはりいつも心配してますよ。

雲行きが怪しくなれば、
娘が帰る頃に、夕立にならなければいいなあ、
と思います。


そういえば、
まだ小学生の時、
剣道辞めたいと言ったとき、
それは承知できない
と、さとした覚えがあります。


今では、

自分でできないなら部活やめて

というと、

無理無理、やめるなんて。自分でするし。


というまでになりました😃

No.77 12/07/28 04:08
通行人77 ( 30代 ♀ )

なるほど、うちに転職してきたあの子はそう育ったから、シンクを洗ってといえば真横にあるジフを使わないで水でなでるし、荷物をうけとったら箱のまま放置なんですね…。
転職したての慣れない体で旅行にいって次の日欠勤したりするんですね…。
きっと家事も手伝わず、片付けもしたことなく、優先順位をつけて娯楽を我慢したことがないんでしょう。
なぜ注意されているかも気づかない大人になってます。


まだ間に合うかもしれません。厳しくするタイミングとして、もう中学生に慣れてきたんだし、大人のたまごとして扱います、って夏休みから甘やかしをやめてみては?

No.78 12/07/28 04:32
通行人76 ( 40代 ♀ )

追伸

レスも拝読いたしました。


子供が健康で笑顔でいてくれたらいい


といわれる奥様は、素晴らしいですよ。

究極はそこです。

そこから先は親の欲かな。

みんなから愛されて欲しい
たくましくなってほしい

などなど。


だから、奥様のその考え方は、総論として、おおいに認め、尊敬していいと思います。

その上で、
そこから先の各論は、地道にあきらめずに話し合って、
少しずつ、主さんの方針を試せていけたらいいですね。


主さんは自信を持って厳しくして、
奥さんが受容すれば、
理想の家庭と思いますよ。

No.79 12/07/28 05:56
お助け人6 

子供を天使に育って欲しいと厳しく、かつ優しく育てるのが良い親。

子供は天使だなどと決めて、子供の悪魔の部分に向き合わないのがダメ親。

親の愛情なんて、子供が成人してから、しみじみ感じるようになれば良い。

No.80 12/07/28 09:25
通行人80 ( 40代 ♀ )

主さんの考え方に私は賛同です。

子育てによいも悪いもラインはありませんが、親がどう育てるのか、将来どういう人になってもらいたいのか…子育ての価値観が違うと子供は迷います。

私の元夫も奥様のような考えで、他にもいろいろありまして離婚しました。

親はいつまでも生きていません。私は子育てとは、人に迷惑をかけないよう自立した人になるように考えています。
迷惑かけないとは、 簡単なようで難しいことです。

父親はいませんが、たくましく、自分で考え行動できるように少しずつなってきてます。
親は木に立って見ると書きます。自立を見守り、🆘がでたときに、アドバイスや手助けしてやればいいのではないかと考えています。
本当に愛することというのは、そんなことだと個人的に思います

No.81 12/07/28 10:34
通行人81 ( 20代 ♀ )

私は母に過保護に育てられました。
27歳になった今でも、自分のことなのに自分で判断できないし、決められません。
母に確認しないと不確かな気がして不安です。

親が決める必要ない部分まで口を挟むと、自分で決められない人になります。
子供にいい顔していたいからなんですかね。
でも、そういう親って、なんか薄いし、発言に重みがない。
今は子供もそれが居心地いいし楽かもしれないですが、後々親を恨むことになります。

私は正直、母を恨んでいます。
私の両手両足を縛って、判断能力も奪って、自分の近くに置いておきたい人なんです。

今でも助けて欲しいくらいつらい思いをしています。

No.82 12/07/28 13:16
通行人82 

主さんに同意ですね。
子供を守る=甘やかす
ではないし、自立させるのが親の役目です。

No.83 12/07/28 13:51
通行人83 ( 20代 ♀ )

主さんに賛同します。
私の両親は酷いもんでしたので、主さんのような父親だったら、心の拠り所になっていただろうなあと思います…

私は18で自立し地方に出て、絶縁しました。親だなんて思ってません。
母親はどうしても、腹を痛めて生んだ我が子に対し「私が一番この子の事を解ってる!」と思いがちです。
それが単なる自意識過剰に過ぎず、かつ甘やかしたりでコントロールしているだけである事など、疑いもせずに。
家族の中で、子どもを最も客観的に見られる立場にあるのは、父親だと思うんです。
だからこそ、「無関心だ」「非協力的だ」とか、「あなたは何も解っていない」と、思われがちなんですが…
主さんはご自分の理念・信念をお持ちであり、確かにお子さんを愛していらっしゃいますし、お子さんにとって、“最も身近な男”であってほしいと個人的に思います。

親から受けた心の傷は、子どもにとって人生を左右されるまでに影響します。
価値観や善悪の判断を曲げさせ、一般的な意識から逸脱した固定観念を植え付ける事すらあります。私自身がそれに苦しめられています。

お子さんが女の子であれば特に、大抵の父親は煙たがられる時期があります。
でも、子どもが大人になり困難に直面した時、無意識の内に心に煙たかったはずの親の言葉が浮かんできて、そのおかげで持ち直せたという事があれば、それが成功の証です。
「正直煙たい時の方が多かったけど、今ではその意味が解る」
こんな話をしながら、親子で酒を酌み交わす事ができる。
そんな“最も身近な男”であってほしいです。

No.84 12/07/28 16:06
世帯の主 ( 40代 ♂ o52mCd )

いらっしゃいましたか😃
同い年の同士‼
まったく同じ様な家庭内でビックリ
俺自身がスレたてたのかと思うくらいの内容😃
もしかすると旧型の人間なのかも?
しかし我々は間違っていないと信じます
ガンガン子供の教育などなど 絡んでいきましょー
嫁の再教育が先な気がしますが😥

No.85 12/07/28 16:18
通行人85 

言いたい事は分かるけど、自分が子供の時、そこまで親に厳しくされたらどうでしょうかね…

また貴方自身、そこまで立派に生きられてるのでしょうか…

子供に自分の理想を押し付けのような感じがする

No.86 12/07/28 16:23
専業主婦さん86 ( ♀ )

若いうちは、苦労はかってでもした方がいいです

No.87 12/07/28 16:25
通行人87 ( 30代 ♀ )

でも結局は奥さんに負けてる感じですよね。奥さんや子供をを納得させられるぐらいの話術を磨いてください。離婚したいと実際には告げてるんですか?実際言ってみたらどうですか?

No.88 12/07/28 16:56
通行人88 ( 30代 ♀ )



理想の押し付けって(笑)

理想もなにも持たないでどうやって子育てするの?

人の基本的な面を育てるのに理想をもって取り組まないとだめではないですか?

こんな人になってほしい、あんな人にはなってほしくないとしっかり理想を持たずして、あやふや~な感覚で子育てなんか成り立ちません。


基本的な面以外の理想はもちろん押し付けになります。それは将来はあれになれとか子供がやってみい事を無理だと反対する類です。

躾と押し付けは意味が違うと思いますよ。


No.89 12/07/28 17:29
通行人89 

みんなで王子様・みんなでお姫様やって、徒競走も無い平等という学校で育った子供達が社会で働けるのだろうか?社会は理不尽や曲がったこと汚いことが多くもちろん平等なんかありません。皆ストレスがたまりいじめをしたり世の中に絶望し自殺してしまうんじゃないかと考え怖くなります。だから多少の困難は親が与えてあげた方がいいですよ。順番から行けば親は先に死にますからね、ずっと面倒みてあげられないからね。

No.90 12/07/28 17:40
通行人90 ( 30代 ♀ )


主さんの意見に凄く同意です。✋

十年くらい前から流行ってる
「叱らない子育て」
いまだに、まだ提唱されていますね

小さい子供のうちから、叱らない注意しない、躾をしない。
幼稚園でお友達を叩いても蹴っても叱らない
暴言吐いたりキレたりしても注意しない
親は「あらあら、うちの子は元気がいいから、うふふ✨」とか言ってるだけで……

周りの真っ当な躾をする親を
「間違った子育てご苦労様、子供が可哀想。」という感じで見下し
「子供を1人の人間として尊重してますから、子供に人間として対等に向きあってますから✨」
と自分達は優れてますアピール……💧


ろくな躾をされず、大人になっても上手く自立できない……
自立もできないし、「自律する(自分を律する)」事ができない大人になります

小さい頃からの躾で「自律」できる人間に成長させるべきなのに

小さい頃からの暴力や暴言、人のせいにしたりキレたり八つ当たりしたり……
大人になっても治らなければ、DVやモラハラになります
自尊心が低く、自信がない
自己愛の強すぎる人格を持つ可能性があります

親を恨み、他人にも危害を加えます
何より一番可哀想なのは本人です😔


No.91 12/07/28 19:03
通行人91 

こういう 親を躾るとこないのかな?

子供家庭センターとかに、聞いてみては?


親子カウンセリングとか…

離婚前提に、色々 提案してみては?


No.92 12/07/28 21:34
通行人92 ( 20代 ♀ )

主さんが正しい。

むしろ奥さんの考え方が古い。だってゆとり教育は失敗したじゃないですか。

No.93 12/07/28 22:27
通行人93 

自立してから苦労しそう。あと1人ではなにも決められない大人になりそう。
キツくなったら即辞めればいいとか思う思考になりそう。
今はいいけど、後々苦労しそうだね。
うちも過保護なほうだったけどそれとは別なことなので支障はないです。
将来的にフリーターやニートになりそう
離婚を切り出したら奥さん変わるかもしれないかも?今時の親は甘やかすだけなんですか?

No.94 12/07/28 23:46
通行人94 ( 20代 ♀ )

うおお…そんな甘やかしなのか今は…!
雨くらいで迎えになんて、来てくれたことないよ!!早退でもないよ!!
ここまでじゃないけど、私も少し過保護に育てられたので、いまだに自分は年齢より子供ぽいというかモノを知らなかったりするのを恥ずかしく思います。
ので、ある程度の突き放しは必要ですよ。
危険な時だけ手助けすれば良いと思います。
夜道は危険。体調悪い時は危険。知らないと危険なこと。
そういうのは。
頑張れは、教えれば出来ることは、見守るほうが子供のためだよ。

No.95 12/07/29 10:07
働く主婦さん95 ( ♀ )

主さんの奥さんは悪いけどおかしいですね。そんな風に子供を甘やかして、ペットみたいにして、子供が将来苦労する事も解らないなんて💧奥さんは世間知らずなんでしょうか?

厳し過ぎるのも確かに良くないけど、厳しい親の方がまだ、教育や躾の責任を果たそうとしていると思います。

No.96 12/07/30 12:15
お礼

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
真に勝手ながら、このお礼をもって私の書き込みを終了したいと思います。
長文になりますが最後ですのでお許しください。

あれから、妻とも子供とも話し合いました。

子供は、
自分が周りに比べて人的にも物理的にも甘やかされていている自覚はある。
自分が母親に要求した事の大抵が文句もつけられず叶えられる事も判っている。
面倒くさい事をやらなくても怒られる事もなく、学生としての義務や責任を
果たしていない事も判っている。
でも、自分が楽な方を選択してしまうのは自分だけの責任ではない。
ダメな事はダメ、やるべき事をやらなくても良い、常に楽な道を示してきた
私と母親も悪いのではないか。もちろんそれを利用している自分が居る事も判ってる。
多分、今まで良かった事をダメとか言われたら腹が立つと思う。
だって楽な事が当たり前って刷り込まれているんだから。
でもそうしたいなら親なんだからそうすればいいと思う。
との事です。実際はこんなにキチンと喋ってくれた訳ではありませんが、
それでも自分を客観視できるようになっていて、成長しているんだなと思いました。

妻は、
自分は小さい頃から体が弱く、遊びでも日常の何をやるんでも親や周りの人に、
「大変だね」「大丈夫」「無理しなくてよいよ」と言われて育ってきた。
いわゆるミソとかマメと言う扱いで、義務や責任は問われず、何事も特別扱いだった。
思春期はそんな扱いに反発して、むしろ人が辛いと思う事や大変な事を率先して、
やっていたが、それは今にして思えば「体弱いのにそんな頑張って偉いわね」って
言葉が欲しかったからだと思う。心の底から「こんなの対した事じゃないよ」って
思えてたわけでは無いんだと思う。
だから、子供ができた時に自分に刷り込まれた価値観が復活したんだと思う。
子供が日常の事をするんでも、偉いよね。大変だよね。頑張ってるよね。
一人で何かやるなんて心細いよね。反省してるから怒らなくていいよね。
何かやれって言ったら嫌だもんね。厳しい事言ったら傷ついちゃうもんね。と、
子供の頃の自分の気持ちで考えてしまっていた。
正直この感覚はもう自分から直す事はできないと思う。これだけの事をやるのが
子供に対する愛情だと自分の中では当たり前の事だから。
でも、貴方(私)の言う事も理解できる。できるだけ貴方をたてる事は忘れないが、
それでも感情として子供を守ってしまう事はしょうがないと思ってほしい。

続きます。

No.97 12/07/30 12:16
お礼

続きです。

私は、
子供に対して、今までは甘めで来たけど、これからは年齢相応の対応をしていく。
でもそれはお前に自分の事は自分で解決できる人間になってほしいからで、決して
お前への愛情が薄いとかではない事。母親と言ってることが違う事があっても、
お前が判断して、自分がやるべき事、あるべき姿を考えて行動しなさい。
妻に対しては、子供にこれからは生活レベルで義務や責任を求めるけど、
基本その事に対しては助ける事は禁止。部活大変。勉強大変。友達が、天気が、
そんなの当たり前。皆それでも日常の中の義務や責任は果たさなきゃならない。
体調や危険な事などの本当に特別な事の特例は良いけど、
特例が日常にだけは絶対にしないでほしい。
と伝えました。

妻の言葉でちょっと別の視点を持てました。
自分の価値観は親によって作られる。つまり今自分の子育ては子供の価値観になり、
子供の価値観は孫に伝わるんですね。
今子育てで揉めている原因は妻の親にも大いにあるという事ですね。
もちろん自分にも、自分の親にもあるでしょう。
難しいもんですね。でも前向きに一歩進めたと思います。

皆様ご意見本当にありがとうございました。

No.98 12/07/30 12:46
通行人8 

主一家に幸あれ!
応援しています。

No.99 12/07/30 20:31
通行人99 ( ♀ )

勉強になるスレでした。

私もかつて主様の奥様よりの考えでした。
夫婦仲は良かったですが(笑)

子供が三人いますが、長男への神経質な子育てが酷く、甘かったですね。

主人は父親の役割をこなしていて、子供達をスポーツさせたり、海やキャンプにも連れて行ってくれていましたが、私はいつも『危なくない?』などと四六時中心配をしていました。

長男が小2の時に今まで私の甘い子育てを静観していた主人が静かに言いました。

『お前の子育てだって悪くない。体育が出来ないなら強制させなくたって別にいい。ただね、“今出来ないものは来年も出来ない”もうそういう年齢なんだよ。お前はよく可哀想と言うが、今の状態は○○(←長男)を可哀想にしているのはお前なんだよ…』


一発で目が覚めました。

今はたくましく素直に育った長男の昔話でした。

母親も未熟なんですよね。
本当に反省ばかりの子育てで恥ずかしいです。


主様のお宅も主様がしっかりなさっていらっしゃるのできっと大丈夫です。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧