可哀想だったかな…。

回答2 + お礼1 HIT数 1855 あ+ あ-

専業主婦さん( 27 ♀ )
12/07/26 22:34(更新日時)

35歳。小学1年生のママです。

私は統合失調症で、普段は学童に子供を預けてます。

ある日夏休み前から、学童に行くと嘘ついて友達と遊びに行って、泊まりたいって泣いたり、友達を連れて来たり、外で待ってる友達にヤクルトを渡して来る と言ったまま、行方不明になり、結局は友達の所で昼食をご馳走になったりしてました。

三者面談で先生は、友達と遊びに行く時は行き先を告げて行きなさい❗嘘ついちゃダメです。と、子供に言ってました。

泊まりたいと子供が泣いていた友達のお母さんは、仕事だったのに、迷惑をかけてしまって、謝りの電話を入れました。

昼食をご馳走になった友達のお父さんにも、謝りの電話を入れました。

旦那が帰ってから激怒して、もう友達の所に行くな❗分かったな❓、家はアパートなんだから、下の階の人は昼寝てるんだから、家には入れるなと言っていました。

しかし、私は求職中ではあるものの、働いてません。

このまま夏休みは、友達と遊びたかったんだろうなぁ~と思うと、学童に入れて良かったのかどうか悩みます😥

学童も毎月5500円かかってるので、先生も学童に入りたくても入れない子もいるんだから、行きなさい と言っていましたし、旦那も学童を辞めさせたくないようです。

やっぱり、可哀想ですよね❓学童に行かせるんじゃなかったのかなぁと悩みます。

娘の友達は、え~、せっかく遊べると思ったのに~ と言っていたようです。

No.1826763 12/07/26 14:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/26 16:24
通行人1 

毎日じゃなくて、特別に行かなくて良い日をつくってあげたらどうですか?それから友達のご家庭ともよく相談して、夏休み中に一回くらいお泊まり会をするとか…。夏休み中に旅行など計画は無いのでしょうか?

何か楽しみがあるとお子さんも張り合いが出るかな?

No.2 12/07/26 20:23
お礼

>> 1 レスありがとうございました🙇

面識の無い親御さん達なので、お泊まりは難しいと思います。

特別な日ですか😃 旦那と相談してみたいと思います✨

私みたいに仕事してない分際で、学童に行かせるなんて、無理がありますよね😥

頑張って、仕事を見つけたいと思います😃

No.3 12/07/26 22:34
通行人3 ( ♀ )

なんか悩むところがズレてると思います。

学童に行かせてるのが可哀相ではなくて、何故嘘をついてまで行くのか?周りに迷惑をかけているのか?
それをわかってくれていない。わかってもらうにはどうしたらよいか?
という悩みならわかりますが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧