相談です。

回答5 + お礼1 HIT数 943 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/11/19 10:14(更新日時)

私には4歳離れた弟がいます。姉馬鹿かもしれませんが私と違い綺麗な顔をしていて頭もよく本当に可愛くて大事な弟です。そんな弟も大きな欠点?があります。それは…家(特に父の)お金を抜く事です;一番最初は弟が小2の時遊戯王カードが流行った時なんと合計20万も抜いてました。その時父にぼっこぼこにされもうしないだろうとみんな思っていたのですが…最近父がお金合わないと言い出しなんと今朝弟が現行犯(父の財布からお金抜いてるところ)で見付かりまたぼっこぼこにされ、もうしませんって言ってたけど父はもうお前は信用せん!と今日1日中重い空気が流れていました…。実は三番目に7歳の弟もいて、私が頭悪くて親に世話やかしたり下の弟も小さいしで弟は愛情不足だったのかもしれません。親もあの子は大丈夫だろうとほったらかしだったので;お金の他にもヒステリーになったり私は馬鹿なので見抜けなかったのですが嘘をついたり母は病気かもって言います。そうじゃない時は本当に可愛い弟です。でももしかしたらやっぱりカウンセリングとか受けさせた方が良いのでしょうか?愛情不足でおかしくなったり(悪い言葉ですみません)しますか?長文失礼しました。

タグ

No.183437 06/11/19 01:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/19 01:12
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

かまわれないと別の欲に逃げるのはよくあることです。カウンセリングで治すより家族一丸になったほうが効果があるかもしれません。

No.2 06/11/19 01:25
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も①番さんに同感です☝愛情がほしいのにうまく表現できなかったり、怒られるような事をして気を引こうとしたり、家でのストレスで学校で友達をイジメてしまったり…。人それぞれですが弟さんはお金を抜くというのが自分をどうにかするため(?)の手段なんでしょう。どこの親も、シッカリしてる子は「大丈夫だろう」と目を離しがちだと思います。主さんが弟さんの思いに気付いてさしあげれたのだから率先してご両親ともと話しして救ってあげてほしいと思います。

No.3 06/11/19 01:53
シン ( qAho )

あなたの弟は、いつ頃からそのお金抜きを始めたんですかね。理由は本人の物欲からだけなんでしょうかね。愛情不足と思うなら、愛情を持って接してあげればいいんじゃないですか?愛情不足なのに、体罰で注意するというのは、あなたのその弟さんにはさらにツラい気もします。真面目でしっかりした人でも悩みはあるんです。カウンセリングという他人任せに急ぐより、あなた、または家族(母または両親)で話あってみたらいいと思います。弟さんの気持ちも少しは理解してあげてみましょう。なぜそんなことしたのか?その時期の弟さんの状況(学校や家での生活状況や心の状態など) を本人と、または家族と話してみるよう試みてはどうでしょう?ちなみにこれは私の個人的な意見なので、補助の1つとして捉えてください。その弟を大事にしたいなら、遊ぶときも注意するときも、真剣に接してあげてください。そしたら、彼も彼なりに考えて反省してくれると信じてます。

No.4 06/11/19 02:14
通行人4 

もし主さんが会話が出来るのなら、まず弟さんの話を全部聞いて見てください。多分悪いとは思っていても言い分が有ると思います。お金を抜いて前回父親に怒られたけど又やってしまった経緯、前の方々が言っている様に愛情のズレも有ると思います。そして主さんも弟さんの目をしっかり見て思っている事伝えたい事を伝えて見てください。そこからが話し合いです、誰でも盗られるのは嫌なものです。その気持ちは真正面から伝えてください。弟さんが抜き取ったお金で買った物が有りますか?有ったらその物を見せて、店の人はたとえ汚いお金だったとしても何も知らない店の人は[有難うごさいました]と言って受け取る事を伝えてください。後は主さんなりの言葉で伝えてください。納得行くまで話し合ってください、感情的ならないでください。もしお父様と話し合いが出来るのなら主さんも一緒に話しをした方がいいと思います。確かに弟さんが犯した事はいけない事ですが、一度家族全員向き合ってそれぞれの思いをぶつける事も家族だと思います。自分の意見はあくまでも参考です。家族全員が一丸になってお互いを支える事も大事だと思います。偉そうな事を言ってすみませんでした。

No.5 06/11/19 02:41
通行人5 

忘れてしまいましたが、親の財布からお金を抜く子供は何かの原因や不安とかそういうのがあるそうです。詳しいことが分からなくてごめんなさい。一度専門の医師や児童相談できいてみて下さい

No.6 06/11/19 10:14
お礼

一括のお礼になってしまいすいません。たくさんのレス本当にありがとうございます!弟と話をしてみましたがお前には関係ない的な事を言われました(;_;)でも!根気よく心を開いてくれるまで対話したいです。もし自分だけでは駄目な場合専門家の意見も仰いでみようと思います。あと父や母も協力してくれるよう説得します。このままあの子をただ年をとっただけの大人になんてさせたくないです(>_<)本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧