注目の話題
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。

家族笑顔でいたい

回答7 + お礼4 HIT数 1844 あ+ あ-

Versusオレ( 32 ♂ NU0JCd )
12/08/15 18:21(更新日時)

結婚7年目。4歳と6歳の女の子がいて、嫁のお腹に10月出産予定の子。去年の11月に、それまで家族で過ごしてきた実家を出て現在アパートで共働きで暮らしてます。
経済状況は、私は正社員ですが年収230万。嫁は月8万貰える程度、頑張ってもらってます。決して良くないですが、生活には困る事はないです。普通に休日は遊びに行けるし衣食住の生活費含めた収支は問題ないです。家事も育児も私は全面的にできます。ただ、料理は上手ではないですが。
今の生活ぶりはこんな感じ。私の悩みは嫁との接し方。
妊娠中だからかな。とにかくイライラ。笑顔すらなく外出先もムスッとした顔つき。思った通りに行かないとイライラ。さらに形相が変わり、話しは無視、子供が話しかけても無視、戸や物はバシン!バン!食器はガシャン!足音はドスドス!やっと話したと思ったら「宿題全部やれ」「部屋片づけろ」「邪魔だ」「自分のことは自分でやれ」とにかく命令指示小言の繰り返し。メールで繰り返しくる上記のような言葉。こちらの話は一切聞いてくれません。
この発端。朝から食器洗う音がうるさい、無駄な水使うな、電気使うな、何で宿題やらない、何で一回言った事がわからない、何で話を聞いてない、普通じゃない、やり方が違う、異なる食文化が嫌だ、考え方が違う、あげたらキリないですね。実家住まいのときはもっと激しかったかな。余りにも母への侮辱があって、殴ってしまった時もありました。それ以降は暴力は絶対にしないと誓いました。最低です。今は怒りを抑えて出来る限り子供が怯えないようにこらえてます。
反論する時もしばしばあります。しかし、聞いてないみたいですが。質問してくる割には答えなんかどうでもいいようで、話しは飛びます。とにかく話しは飛びます。まとまりのない、何が聞きたいのか、どうしたいのか、わからぬまま話しは終わります。こんな感じで毎回のように喧嘩?してます。
子供は怯えるし怒らせないように気は使うし極力、機嫌を損ねないようにしてます。
子供の面倒は義務的な感じ。衣食住だけはきっちり。ネグレクトに近いものがあって、あまり好きではないみたい。機嫌がいい時だけ。
どう思いますか?これが普通なのか私が努力不足なのか接し方が良くないのかわかりません。今より良くなりたいと、日々考えてます。アドバイスをお願いします。長文すみません。

No.1835597 12/08/15 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/15 10:40
通行人1 

育児に向かないんでしょうね。余裕がないように感じます。
なぜ3人目を考えたんですか?生まれたら更に上の子への風当たりは強くなりますよ。

主さんが留守の間はもっとひどいのではないでしょうか。

そういう自分の思い通りにならないと周りに当たり散らす人って生活に余裕があろうがなかろうが変わりません。

周りが静かに暮らすしかないです。

No.2 12/08/15 11:31
お礼

ありがとうございます。3人目、その時はお互いに話した上での事でした。いざ、懐妊となると避難されます。本当は嫌だった、とか産む人の気持ちわかるのかよ、とか色々言われます。やっぱ育児に向いてないみたいですね。子供とは、ほぼ私が一緒にいます。嫁が子供と一緒にいたいときは私に「邪魔だ」と言うので、一人外出したり。静かに暮らせるような環境づくりも今後、考えます。

No.3 12/08/15 12:19
通行人3 ( ♀ )

甘やかし過ぎじゃない❓
ご機嫌損ねないように
ハイハイ言ってるから頭に乗ってるんじゃないの❓

ガツンと言えばいいのに💨

母親がそんなんじゃ家庭は楽しくない
子供達も可哀想💨

嫌なら出ていけ
子供達も渡さん
慰謝料はこっちから請求してやる

くらい言ってやればいいのに

No.4 12/08/15 12:30
専業主婦さん4 ( 20代 ♀ )

よく我慢してるね💧

子供たちが可哀相。

主さん、しっかりして下さい。

No.5 12/08/15 12:43
悩める人5 ( ♂ )

まぁ主さんとこの嫁さんが普通だよ
隣の芝生がよく見えるのと同じでね

俺なんかもう嫁から何言われてもなんとも思わなくなったよ
ここまでなるのにすごい時間かかったけどね

No.6 12/08/15 16:16
お礼

>> 5 ありがとうございます。
そう言ってもらえるとまだ何とかなるんだって思います!何とも思わなくなるって難しいですが、動じないという意味あいで捉えて、励みになります。

No.7 12/08/15 16:34
お礼

>> 3 甘やかし過ぎじゃない❓ ご機嫌損ねないように ハイハイ言ってるから頭に乗ってるんじゃないの❓ ガツンと言えばいいのに💨 母親がそんなんじ… ありがとうございます。ガツンと、言うのですが聞いてもいなければ、火に油です。興奮してなおも自己主張してきます。恐ろしいことにもっとエスカレートして「中絶する」とか「自殺する」とか言う始末。逆に悲しくなって言葉もありません。情けないです。

No.8 12/08/15 16:48
お礼

>> 4 よく我慢してるね💧 子供たちが可哀相。 主さん、しっかりして下さい。 ありがとうございます。
すいません。しっかりしてるつもりです。まだまだ努力不足ですね。頑張ります。

No.9 12/08/15 17:30
悩める人5 ( ♂ )

それでいいんだよ

嫁さんも一生懸命やってるのには違いないんだから

主さんも頑張れや

No.10 12/08/15 18:04
通行人10 

子は親を選べないからね‥。お子さん萎縮しちゃってるんだろうな。可哀想だね。毎日 親の機嫌うかがってビクビク。心休まらないよ。お子さんの為に別居や離婚考えたら?

No.11 12/08/15 18:21
通行人11 

私みたいな嫁さんだ。離婚するか?子供は俺が引き取るから。と 言ってみて下さい。きっと うろたえる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧