注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

妊娠後期 お腹の張り

回答7 + お礼8 HIT数 5599 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
12/08/30 11:34(更新日時)

妊娠後期の妊婦です。(30wです)

最近、少し歩くと下腹部が張って、痛みます。
病院に行きましたが、張り止めの薬が出され、子宮口はまだ開いておらず、破水の心配はないと言われました。

また、よく張る部分だけ妊婦線が出来ています。

併せて医師からは、台所に立たないようにして、あまり歩かないようにと言われました。
しかし、体重はもうギリギリですし、初産なので、何かととても心配です。

同じように、お腹が張りやすかった方は、どうされましたか?
教えて下さい!

タグ

No.1842187 12/08/29 16:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/29 17:01
通行人1 ( 30代 ♀ )



ひたすら安静にしてましたよ、今生まれたら大変です。

No.2 12/08/29 17:06
お礼

>> 1 目を通して下さいまして、ありがとうございます。

特に医師からはキッチリ安静、とは言われませんでしたが、やはり安静にしていた方がいいですよね。

近所に夕飯の食材を買いに行くのにも、張ってしまうので、それ以外はお家でのんびりしてるようにします。

ありがとうございました。

No.3 12/08/29 17:26
通行人3 ( 30代 ♀ )

33週の妊婦です

私も張りやすいです。
が…薬はまだいらないみたいで飲んでいません。

ひたすら、ゴロゴロしてますよ♪
午前中は張らないみたいなので動き回ってますが…買い物とか掃除で

1日7回以上張らなければいいと言われたので…
医者によって違うのかも?

胎動が激しいのかな?
私は激しいので張りやすいみたいです!
お互いに初産頑張りましょう(o^∀^o)

No.4 12/08/29 17:32
通行人4 ( 30代 ♀ )

臨月の妊婦です。
30週だったら 赤ちゃんが出て来たら危ないので、張ったら横になってゴロゴロしてました。っと言うか専業主婦でほぼゴロゴロしてました😣
今は37週に入ったので 生まれても安全なので 沢山歩いて、張っても横にならず家事をしなさいって言われてます

No.5 12/08/29 17:52
お礼

>> 3 33週の妊婦です 私も張りやすいです。 が…薬はまだいらないみたいで飲んでいません。 ひたすら、ゴロゴロしてますよ♪ 午前中は張らないみ… ありがとうございます。
私も胎動がボッコボコ凄いです!

赤ちゃんがよく動くと張りやすいのは、初耳でした!

私は、いつでもすぐに張ってしまいます。
お薬も、あまり効いていないかも知れません…

次の健診まで安静にして、もう一度医師に確認してみます。

No.6 12/08/29 17:54
お礼

>> 4 臨月の妊婦です。 30週だったら 赤ちゃんが出て来たら危ないので、張ったら横になってゴロゴロしてました。っと言うか専業主婦でほぼゴロゴロして… ご回答ありがとうございます。

週数や医師によって違うのかも知れませんね。

もうすぐ赤ちゃんに会えるので、楽しみですね!

お互いにお産頑張りましょう(o^^o)

No.7 12/08/29 17:56
通行人7 ( 20代 ♀ )

下手したら産まれるまで入院になるから自宅で安静を心がけた方がいいよ。体重は急激に増えなかったら規定値より多少オーバーしても大丈夫。甘いものは糖尿にもつながるから控えめで‼

私は切迫早産で4ヶ月間入院して見事に15キロ増えました😱それより排泄が最初はベッドで次がベッド横のポータブルトイレでもう泣きそうになりましたよ⤵

今は赤ちゃん優先に考えてあげて下さいね

No.8 12/08/29 18:16
お礼

>> 7 ご回答ありがとうございます。

切迫早産を経験されたんですね。
私は、切迫早産の危険性はまだない、と言われましたが、やはり安静にした方が良いのですね。

どうしても体重ばかりが気になってしまって…

とても参考になります。ありがとうございます。

No.9 12/08/29 22:12
専業主婦さん9 ( 20代 ♀ )

私も張り易かったですが、お医者さんには何も言われずお薬も出なかったので、普通に布団干したり運動してました。
でも37週の初めてのNSTで、もう産まれそうだから今日からは安静にしてねと言われたんですが、次の日のお昼に産まれてしまいました。
ギリギリ37週だったしギリギリ2500gあったから問題は無かったですが、子供の体重の増えがやっぱり良くなくて、1日長く入院したり、カロリーの高いミルクを飲ませたりしました。
運動してたし子供が小さめだったからかすごく安産だったので、良かったのか悪かったのか・・・

No.10 12/08/29 23:57
お礼

>> 9 ご回答ありがとうございます。

やはり医師によって、対応が違うんですね。

安静にしていた方がいいというご意見が多いので、次の健診まで、安静にしていようと思います。
ありがとうございました。

No.11 12/08/30 01:29
お礼

皆さん、回答ありがとうございます。

まだ見られているかは分かりませんが、張ってしまって動けない時、皆さんの旦那様は、協力的でしたか?
私の旦那は、痛くて動けなくても非協力的で、ついイライラしてしまいます。

痛みが分からないのは仕方ないのですが、もう少し気遣いが欲しいです…

切迫早産の危険性も話してはみたのですが、あまり効果がなく…

皆さんはどうでしたか?

No.12 12/08/30 09:53
通行人1 ( 30代 ♀ )



頼めばしぶしぶやってくれる感じでした。


入院するまでではないんですか?


なんかそんな旦那さんなら赤ちゃんに危険が及びそう。


いっそのこと入院して安静にしてほしいくらい。

No.13 12/08/30 11:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

私のところは 張る~って言うと
『横になっとき💦』って言うだけ言って 何もしない人でした(笑
張りが収まったら 私がすぐ動いてました。

No.14 12/08/30 11:32
お礼

>> 12 頼めばしぶしぶやってくれる感じでした。 入院するまでではないんですか? なんかそんな旦那さんなら赤ちゃんに危険が及びそう。 … ご回答ありがとうございます。

医師からは、薬で様子を見ようね、としか言われませんでした。

旦那は赤ちゃんを楽しみにしているようですが、家事などは手伝ってくれません(>_<)

仕事で疲れてるのは分かるのですが、お腹や腰をさするフリでもいいので、気遣いが欲しいですよね…

No.15 12/08/30 11:34
お礼

>> 13 私のところは 張る~って言うと 『横になっとき💦』って言うだけ言って 何もしない人でした(笑 張りが収まったら 私がすぐ動いてました。 ご回答ありがとうございます。

全く同じです…
朝から晩まで張りやすいので、やることが溜まる一方で嫌になります。゚(゚´Д`゚)゚。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧