学校に行きたくない

回答5 + お礼1 HIT数 1721 あ+ あ-

きゃべ。( 16 ♀ gNMJCd )
12/09/16 10:23(更新日時)


公立の共学に通う高2女子です
行きたくない理由は、担 任の先生と合わない のと 一年のころからの友人関係の悩 みです。 うちのクラスは、三年間クラス 替えがなく、 一年の最初の頃は、中学のとき 同じだった子と二人で一緒にい ました。 その後、 クラスのなかに、 ひとりぼっちだった子を、いれ てあげようと私が提案し、三人 で仲良く暮らしていました。 それから、クラスの派手な子二 人組が、ときどき話すようにな って、 五人で昼飯を食べたりするよう になりました。 しかし、一年の2学期後半ごろ 、 中学のとき同じだった子が、登 校拒否になり、 四人で暮らすようになったので すが、 だんだん、私だけ、はみられて しまいました。 辛くなった私は、他のグループ にいれてもらおうとしました。 そんな中、中学の友達は、退学 してしまいます。

他のグループは、四人グループ でした。 クラス全体では男女とも仲が良 く、比較的、一緒に居やすくて 、安心していたのですが、 ときどき、私は邪魔なんじゃな いかなと申し訳なく思っていま した。

そして、ある時、 その四人グループのなかの一人 のSNSに、 四人だけは最高! 的なことと、それぞれの名前が 書き込んであり、 その中には、私の名前はありま せんでした。 友達だと思っていたけど、やっ ぱり、 一緒にいるのは迷惑なんだと思 ってしまい。

毎日、学校に行くのが辛く、 朝から、叫びまくって、泣き叫 んで 家族にも迷惑を、かけながらも 、 学校にいっていました。 家族には、本当に悪いことをし たと思い、 積極的に家事をするようになり ました。

夏休みになり、高校の子とは一 度も遊ばずに過ごし、 遊びに誘いもせず、もちろん誘 われませんでした。

そして、2学期にはいり 始業式当日、めまい、吐き気に 、襲われ、 高熱で学校を、休みました。

その後一週間以上その状態が続 き、 学校を休んでいます。

病院に生きましたが、 検査に異常もなく、お医者さん も わからないと言われ、 きっと、学校にいきたくないか らだと 思います。

学校に行かなきゃという思いは あります。 将来的にも、今の自分にとって も。

でも、行きたくないという思い も強いです。

どうすれば、この感情から抜け 出せ、 学校生活も上手くいくのでしょ うか。

No.1848301 12/09/11 18:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/11 18:54
通行人1 

学校に行く事だけが全てではないと思います。
これ以上我慢して登校して心の病にならないか主さんが心配です。現にもう体調不良が表れているので、我慢して行き続けるよりも、いろんな選択肢があるのでは。

義務教育は終わっているのだから、大丈夫!

主さん 将来は何になりたいですか?
将来の夢ありますか?



No.2 12/09/11 20:30
通行人2 

経験者として言うと、学校は行かなければ行かないほど行きづらくなるし、さぼればさぼるほど辛くなります。僕は高校二年の時、いじられキャラだった時期があって、多分20回くらい学校をさぼりました。留年はいやだったので出席日数は把握してましたが、突然病気にでもなったらアウトなギリギリな出席日数だったと思います。
けど、一度さぼってしまうと、さぼるという選択肢が頭に浮かんでしまうので、ギリギリまで悩んだりしたあげく登校することにした時も非常に気持ちは重かったです。
それに、さぼってしまうと次回学校に行く時余計に恐怖感が増してしまい、いいことナシでした。
僕の場合、連続じゃなくて、ちょくちょく日を置いて「ちょっと彼女と遊んでたわ」みたいな感じで見栄を張って、登校拒否みたいな雰囲気は出さないようにしてましたが、主さんのように連続で休んでしまうと、そろそろさすがに行かないと、インフルエンザとかの嘘じゃごまかせなくなるし、明日から即通うべきです。
仲良くなるには時間がかかるし、今新しいグループに即なじめなくても、時間をかけてゆっくり仲良くなればいいです。
僕も当時はいじられキャラが確定してしまい、もはや転校しない限りこの学校では楽しい学生生活を送れないと悲観しましたが、まぁまぁなんとかなりました。高校時代はややいじられキャラからの脱却が難しかったですが、極力自分を落として笑いをとることを避けることなので全然マシになりましたし、大学入ってから時々会ったりする時は、やっぱり過去は水に流してすごく楽しいです。
主さんは、仲良くなるのに時間がかかるかもしれませんし、今いるグループはもとから仲良い人が集まっているなら、時間がかかるのはなおさら仕方ないです。
よっぽどのカス人間じゃない限り、少しずつ自分の人間性を出していけば必ず分かってもらえるし、仲良くなれます。僕みたいに、仲良くなることを急いでピエロみたいな存在になる人よりも、主さんみたいなタイプのほうが、高校三年生の段階ではみんなに尊重される存在になれると思います。
今休むことは簡単ですが、是非楽しい学生生活をあきらめずに、焦らずにゆっくりとみんなと仲良くなってください。
僕の経験上、三年生にもなるとグループみたいなのはかなり崩壊して、みんな結構グチャグチャに仲良くなる気がします。

No.3 12/09/11 20:45
通行人2 

あくまで参考までに、僕の場合、仲良かったグループの友達に徹底的にいじられて、ネットに勝手に僕の写真を実名つきでアップされたり、授業中物が飛んできたりして、すごく悔しかったです。
結局のところ物事が好転するようになったのは、クラスの一番人気なやつと仲良くなってからです。そいつは別のグループに属していましたが、そいつが僕のことを面白いと言ってくれて、個人でよく遊ぶようになってから、周りの全体的な僕に対する扱いは変わったと思います。
人頼みで情けない話ですが、あきらめないでいれば事態は好転するという一つの例として書いてみました。

No.4 12/09/12 09:39
お礼

>> 1 学校に行く事だけが全てではないと思います。 これ以上我慢して登校して心の病にならないか主さんが心配です。現にもう体調不良が表れているので、我… >>1様
レスありがとうございます

そうですよね、
義務教育じゃないわけですし。
なんども、辞めたいと思いました。

将来は、看護師を目指していました。
でも、こんな体調管理もできないのに
なってもいいのか不安です。

No.5 12/09/12 10:37
通行人1 

看護師さんですかo(^-^)o
素敵な夢ですね。

看護師さんだと高校卒は必須で、高校出たあと看護学校卒業だと思うので、公立高校から公立高校への編入は確か出来ないけど、公立高校から私立高校には編入出来るはず(多分)なので、もし今の高校がどうしてもダメならご両親に相談して 私立への編入も考えてみたらどうでしょうか。

と言っても手続きやらなんやらいろいろ大変な事があるし、もし私立に行って同じような環境になったら今度は後戻り出来ないので その辺りは親御さんと話し合って 主さんがどうしたいかまずハッキリと決めないといけません。

今の環境がどうしてもダメならこういう道もあるよ、という事を教えてあげたかったので あくまで一つの意見として参考にしてみて下さい。

No.6 12/09/16 10:23
通行人6 

頑張って

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧