注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

妊娠中の飛行機

回答6 + お礼0 HIT数 2637 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
12/09/12 16:31(更新日時)

妊娠中に飛行機に乗った方いらっしゃいますか?

荷物検査のセンサーなどは通らない方が良いのでしょうか?

来週11週で2時間程乗ることになり、不安です。
ちなみに国内の移動です。
赤ちゃんは順調です。

No.1848614 12/09/12 10:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/09/12 10:46
専業主婦さん1 

私は安定期に入ってからの方がいいと言われましたよ。

主治医に相談した方がいいと思います

No.2 12/09/12 10:55
通行人2 ( ♀ )

毎週のように国内線に搭乗していました。
もちろん事前に検診を受けました。
係りの方に、妊娠中、と告げれば取り計らってくれます。
特に初期はx線は通過しないで口頭申告だと思いますよ。

微量なので大丈夫です。

No.3 12/09/12 12:35
通行人3 

ゲートの事を気にする人は多いけど、乗ってる時の事を気にする人は少ないね
上空の放射線は地上の毎時2~4倍です。国内なら問題ないと思うけど、海外で10時間20時間乗る人は気にした方がいいよね

No.4 12/09/12 12:57
通行人4 ( ♀ )

4人の子供います。主人の海外出張関係、主人はアメリカ人で帰省など、妊娠中何回も国内外乗ってますが、何ともないです。
妊娠中なんとか~とか言ってるの日本人だけです。
飛行機に乗ったから、でなんかなるとかはないです。

なんかあるっていうなら、妊婦は飛行機搭乗禁止です。

妊婦でなんかある人は何もしてなくてもおこります。

No.5 12/09/12 13:26
通行人5 ( 30代 ♀ )

普通に乗りました

放射線を気にしているならゲートよりも上空の方が時間も長いし数値高くなりますけど…

No.6 12/09/12 16:31
通行人6 ( ♀ )

予定日の2日前に飛行機乗りました(つд`)
(転院だったんですが、主治医同乗)

飛行機搭乗許可証を病院でもらいカウンターへ提出しました。
ゲート通りましたよΣ(oдΟ;)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧