注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

夜勤してる方

回答9 + お礼0 HIT数 11741 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
12/09/16 20:19(更新日時)

今月は中旬までずっと夜勤です
七月に初めて夜勤をやり、だんだん夜勤の回数も増えてきています

私は夜勤前も夜勤後も寝ます

それを家族に、寝すぎた。いい加減にしろ。怠け者。夜勤は16時間、普通の人間は1日のうち16時間起きてるんだ、計算してみろ。などと説教をくらいました
父親はかなり怒ってます
私が夜勤のとき、茶碗洗いや米研や家のこと全部やらなきゃいけないからだと思います
しかもそれが最近ずっと続いてるから余計に

でも、夜勤は大変なものなんです
夜勤入りの日に1時過ぎまで寝てますが、ずっとぐっすり眠っているわけでもないし、夜勤明けは本当に凄く眠いんです

主婦の方とか家庭を持っている人は、寝ずに家のことやったりして、私と比べたらずっと大変だと思いますが、体調崩したりしないんでしょうか

私は夜勤続きで体調崩して仕事を休んでしまうこともあったから、体を休ませることもしたいんです
誰か気持ち分かる方いませんか
夜勤前も夜勤後も寝る方いませんか
やはり親や家族に怒られますか

No.1848904 12/09/12 22:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/09/12 23:11
通行人1 ( ♀ )

夜勤お疲れ様😆🎵🎵
夜中、人様が寝てるときに、働いてる辛さは、夜勤遣った人にしか、わかりませんよね。私も昔夜勤遣りました。夜勤中、一睡もしないで仕事し、明けて引き継ぎ帰る。車通勤だったから、運転中何度も居眠りしそうになったり…。体調も悪くした。主の寝ていたい気持ちはわかりますよ。

No.2 12/09/12 23:17
通行人2 ( ♀ )

夜勤すると収入アップするだろうから、家族の理解えられないなら家を出てしまえば?
もう自活してよい年齢ですし一人の方が気が楽です。
夜勤は体調を崩しやすいですよ。
ゆっくり休んで下さい。

No.3 12/09/12 23:18
通行人3 

もちろん、前後寝てましたよ。両親は何も言いません。夜勤が終わると緊張の糸がプッと消えて急に眠くなりますよね。
帰りが渋滞していると眠気か強くなるので、どこかのコンビニ駐車場に車を停めて30分くらい寝た事もありました。

明けの日は用が無ければ、夜まで寝ちゃうことも多かったです。

No.4 12/09/12 23:32
通行人4 

寝ないと身体もちませんよ 私は夜勤明けは 夕方まで寝ますし入りなんてぎりぎりまで寝てます 親と住んでるから悪いと思いつつ 💦自分の身体は自分で管理しないと介護職なんてやってられないし 主さんの親にも理解してもらえたら一番いいのにね😥 私は やはり睡眠第一です 休めないし 明けの次の日 早出で5時起きざらですから⤵ 気にせず 寝ましょう👌 あまりに理解ないなら転職か それこそ一人暮らしするかですよね😤

No.5 12/09/12 23:57
通行人5 ( ♀ )

私は日勤夜勤の交代勤務でしたが夜勤は生活のリズムが狂いますね。

夜勤に入る前の日は夜遅くまで起きているか普段通り寝て、昼の12時頃からまた寝て夕方の6時に起きていました。

1日中寝てる時もあるので、夜勤初日は寝過ぎか寝不足でいつも頭がボーっとしていました😥

一人暮らしなので真逆の生活でも何も言われないからか、特に体調は崩しませんでした。

夜勤の時でも家の事をやる時間は多少なりともあると思うので、できない事だけ頼んでみたらいいのでは?
仕事してるんだし怠け者ではないと思うけど、夜勤が合わない人は少し夜勤をやりだすと身体を壊して休みがちになると聞きました。
夜勤ご苦労様です。

No.6 12/09/13 06:33
通行人6 

夜勤は大変ですよ

夜勤の時は、仕事行く以外寝る方が良いですよ。旦那は夜勤の週は仕事行くまで寝ますよ

No.7 12/09/16 00:58
通行人7 

私は母子家庭…夜勤の日でも朝6時には起き弁当を作ったり…子供は朝8時に学校にそれから掃除洗濯をしながら
その日の夕食…次の日の朝ご飯を作り11時…から2時間ぐらい寝て夜勤 それから 18時間 朝の10時まで勤務して…自宅に帰り…昼から子供が帰宅する3時ぐらいまで寝ます…それから夕食やら家事 夜まで寝ません…💦

No.8 12/09/16 19:33
経験者さん8 

私も最近まで夜勤やっていましたが、昼の2時頃まで頑張って寝て、家に帰ってからも勿論寝ましたよ!夜ご飯も食べずにずっと寝て起きたら次の日の朝だった、って事も普通でした。
確かに家族には「寝すぎなんじゃない?」とかたまに言われることもありましたが、私の疲れきった様子を見て、理解してくれていました。でも夜勤を続けていると寝ても寝ても疲れが取れなくなってきて、心も身体も限界でした。それでも無理して続けていたら風邪も引きやすくなり、帯状疱疹になったり、顔に大量のニキビが出たり…これが休みなさい、というサインだと思って夜勤を辞めました。
私は未だに身体の不調に悩まされています。
これをわかってくれない家族にはちょっと残念ですね…。
夜勤は本当に辛いですよね…
体を休ませて、絶対に無理はしないでくださいね!

No.9 12/09/16 20:19
通行人 ( ♂ 4qrcCd )

ご苦労さまです。

ご家族の気持ちもわからなくもないですが
もう少し理解を得られるとストレスもなくなりますね。

健康第一。睡眠はたっぷり取ってくださいね!!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧