注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

鬱症状について

回答10 + お礼8 HIT数 1530 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
12/09/18 03:11(更新日時)

鬱病のことでご質問させていただきます。
私は日中、家から出ることすら憂鬱で身体が思うようになりません。外出どころか、家に居てても家事すらする気にならず、ひたすらボーっとして、 無気力な感じです。
日が暮れて暗くなると気分が少しだけ落ち着き洗い物や洗濯、食事の準備はなんとか出来ていて、食材の買い物に行くのも夜です。

雨で空が暗い日は、夜まではいかないですが、多少気分もマシになります。

鬱のことを調べると雨の日の方が憂鬱になると書いていました。
私は鬱症状ではないのでしょうか?別の物なのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします。

私に対する批判なとあれば言ってもらって大丈夫です。


長文失礼しました。何でも良いので回答お待ちしています。

No.1849690 12/09/14 13:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/14 14:03
通行人1 

鬱病の可能性ありますね
内科で異常がなければ
心療内科を受診される事をお勧めします

少し様子をみたければ
その様な症状は漢方薬が効果あるので
漢方薬局で相談されるとよいでしょう

No.2 12/09/14 14:07
お礼

ありがとうございます。一応、心療内科で薬を、もらってますが、効き目は感じられません…。先程から雨で暗くなったので少しだけ落ち着いてます。

No.3 12/09/14 14:30
通行人3 ( 20代 ♀ )

まず掲示板に医師はいませんから、生活に支障をきたすレベルなら精神科を受診しましょう。

話しはそれからだと思いますよ。

素人判断は危険です。

No.4 12/09/14 14:37
お礼

>> 3 そうですよね。一応心療内科で薬は処方されていて、明日再診予定で…
鬱と言われた訳ではなく、心配になってしまいました。
すみません。回答ありがとうございました。

No.5 12/09/14 16:28
働く主婦さん5 ( ♀ )

一人でいるのが一番良くないと思います。
専業主婦や家から出ない人はうつになりやすいですよ。

No.6 12/09/14 16:29
働く主婦さん5 ( ♀ )

それから太陽にあたりましょう。

  • << 8 自分でも、そう思うのですが…なかなか思うように付いてきません。 でも頑張ってみます。回答ありがとうございました。
  • << 12 回答ありがとうございます。 一応仕事も2年半してたし、彼氏とも同棲してたので、1人はなかったんですけどね…鬱になった理由が分かりません…

No.7 12/09/14 16:34
お礼

>> 5 一人でいるのが一番良くないと思います。 専業主婦や家から出ない人はうつになりやすいですよ。 最近まで仕事もしていたのですが…突然こんなことになってしまいました。

回答ありがとうございました。

No.8 12/09/14 16:36
お礼

>> 6 それから太陽にあたりましょう。 自分でも、そう思うのですが…なかなか思うように付いてきません。
でも頑張ってみます。回答ありがとうございました。

No.9 12/09/14 19:23
通行人9 

通われてるなら、主治医にご相談ください。精神病は医師でさえ、判断に差異がでます。

No.10 12/09/14 21:58
通行人10 ( 40代 ♀ )

主さん大変ですね。日光がつらいなんて、うつに一番いいと言われている自然の治療ができないなんて、つらいですね。
でも、夕方や雨や曇りは外出できるなら、今は焦らずできる時間にたくさん身体を動かすと…運動はうつにいいみたいですよ。
もちろん、薬も…。
私は過労から、うつ状態になり、仕事を辞めて療養しましたが、はじめはねてばかりいました。休息が必要だったのでしょうね。
動ける時間だけ動いて、動けない時は休んでいいのだと思います。
だんだんましになると思いますよ。
私は主さんやほかのうつの人とちがうみたいで、朝が一番気分良いです。弁当三個作って、朝食を作って…洗濯掃除買い物を午前のうちに済ませると、へとへとでお昼ねみたいに休息します。午後はごろごろして、やっとの思いで夕ご飯を片付けて、早寝します。暗くなると動けないし、気分が沈みます。雨の日も。

幸い、夜は家族が一緒だから、気分が沈んでも…ましです。
後は動物をなでたり抱き締めると調子良くなる気がします。

No.11 12/09/15 06:00
悩める人11 

わかります。私もうつ病です。お日様は本来では気分も明るくなりがちだと自分でも思いますが今年の始めに失業して以来なぜだか明るい場所に出たくなくなりました...おそらく自己分析でやはり失業してると家庭の中や社会でも気分が落ちるというか追い込まれる気分と自分を責めている自分がいるのだと!夜とか外が薄暗い時はこれでも仕方がないとある意味開き直り、落ちつける気分、主さんもたぶん自分を何処かでは責めているのだと思いました、、違ったらすみません。



No.12 12/09/17 19:08
お礼

>> 6 それから太陽にあたりましょう。 回答ありがとうございます。

一応仕事も2年半してたし、彼氏とも同棲してたので、1人はなかったんですけどね…鬱になった理由が分かりません…

No.13 12/09/17 19:09
お礼

>> 9 通われてるなら、主治医にご相談ください。精神病は医師でさえ、判断に差異がでます。 診断書かいてもらいました。失業給付申請しようと思います。回答ありがとうございます

No.14 12/09/17 19:12
お礼

>> 10 主さん大変ですね。日光がつらいなんて、うつに一番いいと言われている自然の治療ができないなんて、つらいですね。 でも、夕方や雨や曇りは外出で… お互い辛いですね。鬱でもいろんな症状があるのですね…私も焦らず動ける時に動いていこうと思います。
辛いのが私だけじゃないと知って気持ちも楽になりました。回答ありがとうございました。

No.15 12/09/17 23:00
匿名 ( 30代 ♀ nExJCd )

鬱によくある日内変動ですね。
私も、鬱なので!

夕方あたりから身体が動けるように私も、なります。

鬱の人は、太陽光を浴びるといいそうです。セロトニンだったかな?が脳にいいそうで…
昼間、調子がいいときは、散歩するといいそうです!先生に言われました!

No.16 12/09/17 23:51
先輩16 ( 30代 ♀ )

およそ2週間以上続く場合は、診療内科への受診を勧めます。

私は約7年、うつを投薬治療しながら社会参加してますょ。

脳の伝達物質異常なので、専門医と相談しながら対策とりましょう。

No.17 12/09/18 00:47
通行人17 ( ♀ )

私も夕方ぐらいから調子良くなります。
ただ主さんと違うのは、雨の日はやる気がしません。
そんな休日は布団の中でゴロゴロしてます(苦笑)
日内変動も個人差がありますから、医師に相談されたら良いかと思います。

No.18 12/09/18 03:11
お礼

>> 15 鬱によくある日内変動ですね。 私も、鬱なので! 夕方あたりから身体が動けるように私も、なります。 鬱の人は、太陽光を浴びるとい… やっぱりそうなんですね!私もそうしてみます。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧