鬱病と私とその家族

回答9 + お礼11 HIT数 1362 あ+ あ-

専業主婦さん( 34 ♀ )
12/09/19 18:06(更新日時)

いつもお世話になっています。
毎度毎度スレ立てまして申し訳ありません。不愉快になられる方はスルーでお願いします。

何度かスレ立ててましたが皆様のレスには

お叱りもあり、暖かいものもあり、怠け者と言うものもありました。中には同じように苦しんだ方や現在も苦しんでいる方もいて本当にいろんな意見がありました。
励ましや労りや応援の言葉も私にはとても嬉しかったです。

昨日、息子(14サイ)に「今日は愚痴る❗」と言われました。
「うん、聞くから話して」と言ったら、

「俺はいつまでこんな生活をするん?学校と部活でクタクタになって帰ってきたら買い物行ったり洗濯したり…ママの病気はあと何年続くん?俺はあと何年こんな生活しなあかんの?なぁ、そうやって寝てばっかりでほんまに治るの?俺だって朝早く起きるの辛くても顔洗って、歯磨いて、学校行って、部活して、それが毎日やねんで、しんどくても毎日行くねん。
それが普通やねんで。行かないとあかんねんから。ママもまずはお風呂入る、歯を磨く、寝てばかりじゃなく座る。1時間だけでも早く起きてしてみいや。」

長くなりましたがまだまだ永遠いろいろ言われました。
私はすごく心に響きましたし、反省もしました。
家族には本当に迷惑ばかりかけていて、支えられすぎて甘えて頼って縋り付いていたなと…

本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました

すぐに元気にはなれないし、すぐに治るわけでもないし、まだまだ時間はかかるだろうけど、私はいずれは前みたいに元気な時に戻らないと…そう思います。

出来るだけ家事をしよう、出来るだけ育児もしよう、出来るだけ朝食も手作りで作ってあげよう、など。今いろいろと考えています。

何か出来た事はここに書きます。
息子との関係も変化があればまた書かせて下さい。

とにかくここに書く事で前向きになれたらなと思います。

長々と失礼しました。申し訳ありません。

No.1851958 12/09/19 07:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/19 07:05
お礼

今日は寝ずに息子達の朝食を作りました。
キッチンに椅子を持ってきて座りながらですが、卵焼きとおにぎりを作りました。ちょっと淋しいメニューですが、息子が喜んでくれたら嬉しいです。
息子が起きる時間が近づいてきました。
ドキドキ…

No.2 12/09/19 07:30
お礼

息子が朝食をおいしいって食べてくれました☺
「第一歩やな😊」と言ってくれました。
嬉しかったです。

今日は全く寝てないので頑張れる事はこれくらいかもしれませんが、もし頑張れたら夕飯も頑張って作りたいなぁ…

No.3 12/09/19 07:30
匿名 ( 30代 ♀ nExJCd )

おはよ。ごさいます!

またこちらにきました!

うちもさっき娘が部活に行きました!

主さん、無理せず、出来る事をやればいいんですよ。

主さんは、どのくらいの量の薬を飲んでいるんですか?

No.4 12/09/19 07:35
悩める人4 ( 30代 ♀ )

なかなか理解しにくい病気だと思います。無理せず頑張ってくださいね。頑張る姿は、きっと子供たちにとどくとおもいます。

No.5 12/09/19 07:38
通行人5 ( 30代 ♀ )

主さん、がんばりましたね😄いい息子さんをお持ちですね。お母さんが、好きだからこそ、そうやって気持ちをぶつけてくれる訳ですから。息子さん、真っ直ぐに育ってくれてますね😄出来る事から、一つずつやればいいと思いますよ😄 息子さんは、主さんの背中を見てくれてます😄

No.6 12/09/19 07:40
お礼

匿名さん

おはようございます 😊

娘さんがいらっしゃるんですね
うちもそろそろ出発です

私は現在、7種類、薬飲んでます😭

No.7 12/09/19 07:42
お礼

悩める人4さん

暖かいお言葉ありがとうございます。
持続できるようになんとか頑張ってみます☺

No.8 12/09/19 07:45
お礼

通行人5さん

ありがとうございます
息子は良く頑張ってくれてると思います。私に似ないでしっかりしてくれていて良かったです(笑) 感謝でいっぱいです。でも息子は今の私を好きではないらしいので、いつかまた好きになってもらえたらと思ってなるべく頑張っていきたいです

No.9 12/09/19 07:59
通行人9 ( ♀ )

ちょっとずつで良いんだからね。

でも息子さんのために前向きな気持ちになれて本当に良かった(^-^)

ただいきなり頑張りすぎるとすぐに電池切れちゃうから少しずつキャパを増やしていってくださいね。

お母さんの手料理っていくつになっても美味しくて嬉しい。
お母さんの笑顔を見ると自分も嬉しくなる。

きっと息子さんは今日一日本当に幸せだと思うよ。

夕食も無理しないで良いから笑顔でお帰りって言ってあげてください。

これからもダメなときな休みながらゆっくり前進してください。

頑張りすぎは厳禁だからね(^^)

No.10 12/09/19 11:31
通行人10 ( ♀ )

スレをたてて悩みを吐き出す事は大切です。
しかし携帯に依存したりすると又精神的に悪化します。
出来ればご自宅でも誘える方や医師など、人と会話をする事を心掛けて下さい。
一人である孤独と携帯にすがる事はご自身を苦しめると思います。

どうか携帯から離れる生活、家事や買い物をし気を紛らわせ、元気を取り戻したらアルバイトなどおすすめしたいです。
一人の孤独と空腹が一番良くない事です。

No.11 12/09/19 12:42
働く主婦さん11 ( ♀ )

携帯をさわる時間を半分にし、人、大袈裟に言えば社会と関わってみて下さい。

これだけの長文が書けるなら、何かできるはずだと思います。

No.12 12/09/19 12:51
通行人12 ( ♀ )

私もうつを患ってます。
息子さん立派に成長しましたね。感心しました。
ある意味子育て終了で 後はアナタが無理せず一つでも何かできるようにすることですね。
立派な息子さんで良かったですね😃

No.13 12/09/19 13:14
働く主婦さん13 ( ♀ )

11さんと同意見です!
うちの主人も鬱病と診断され、通院しながらもきちんと仕事をしています。家族の為に頑張ってくれています。
だから私も働きながらですが、きちんと向き合っています。

主さんもお辛い時もあるでしょうが、息子さんの負担を軽減してあげてください。

No.14 12/09/19 16:38
お礼

通行人9さん

ありがとうございます

暖かいお言葉嬉しい限りです
少しずつ少しずつでいいんですよね
私は突っ走る癖があるので気をつけないと💦

No.15 12/09/19 16:40
お礼

通行人10さん

ありがとうございます

そうですね、出来るだけ孤独にならないようにはしたいので、ある程度動けるようになったら仕事も復帰したいと思います。

No.16 12/09/19 16:43
お礼

働く主婦11さん

ありがとうございます

携帯に依存しているわけではありません。私なりにできる努力の一つがここで成果を書く事だと思って頑張っていきたいと考えてます。
今より動けるようになったらまた仕事に復帰するつもりですよ。でも焦らずそれまではゆっくり前に進みたいので…

No.17 12/09/19 16:45
お礼

通行人12さん

ありがとうございます

正直、息子の言葉は私にはすごく響きましたね…
頑張らなくちゃと思います😊

No.18 12/09/19 16:47
お礼

働く主婦13さん

ありがとうございます

息子の負担を減らすためにこれからは少しずつ私も努力をしていきたいと思います。私はご主人のようなまだ働ける状態じゃないので、まずは息子達にできる事からコツコツ少しずつやっていきたいと思います。

No.19 12/09/19 16:59
働く主婦さん11 ( ♀ )

成果の報告…ですか?

だったら、ミクルの日記の方がいいと思います。

ちょっとわかりませんね。

ちなみに鬱通院歴ありです。

確かに、症状に個人差はある病だとは思います。

家事を休むことは主人が許しませんでしたから、キツくても全部やっていました。

お子さんも 辛抱したけど、たまりにたまって吐き出したんだと思います。

では。

No.20 12/09/19 18:06
お礼

働く主婦11さん

ありがとうございます

ミクルの日記とは❓
ちょっとわからないです。

あなたもいろいろ苦しんでいてご主人の理解もなく頑張っておられた事はすごく大変だったと思います。
家族の理解や協力がないとこの病は本当に一人で抱えるのは辛いと思います。

私は協力してくれる家族に感謝しながら
できる事から努力していこうと思います。
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧