注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

お弁当

回答38 + お礼37 HIT数 5160 あ+ あ-

働く主婦さん( 25 ♀ )
12/09/24 14:23(更新日時)

結婚して3年
毎日主人にお弁当を作ってもたせてるけど 最近作る気がでない

晩飯の残りや朝作ったものや
すきまが少し空いた時には冷凍食品をつめたり…
なんだか私のほうが飽きてきちゃいました


以前はハリキッて作れたのに
なんでだろう?
そんな時どうしてますか?
そう思う時ってありますか?

めんどくさいというより
飽きてきてお弁当作りが楽しくないんです

思いきって一年間ぐらいお弁当
作らないでみようかな…


No.1853040 12/09/21 17:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/21 17:09
悩める人1 ( 40代 ♀ )

結婚25年間、旦那に作ってます。一番大変な時期は毎日4人分でしたが、今は中学生の子供と二人分。


そんな時は私もしょっちゅうありますが、
そんな時に限って
うちの旦那は
なぜか
『ごちそうさま』
『毎日ありがとう』
『ご苦労様、美味しかったよ』
と言います😅

私から見たら
しょうもない中身で、申し訳ないのに😞
冷食オンパレードの時も。

そう言われると、
『また明日から頑張ろう』
って思って張り切ってしまうんですよ😅

旦那が乗せ上手なのか、私がおだてに弱いのか😆

食事やお弁当に文句言われたことありません。

いや、ホントにすさまじく料理は苦痛なんです、私。

No.2 12/09/21 17:12
通行人2 ( ♀ )

私も長年🍱作らされてるけど殆ど冷凍食品✋朝から面倒臭くて時間かけて作ってられません💧愛情ある美味しい弁当を食べさせたいなんて一度も思って作った事などないです✋

No.3 12/09/21 17:15
サラリーマンさん3 ( 20代 ♂ )

2番、酷いね(((^^;)

金持たせて外食させるとかはどう?

No.4 12/09/21 17:20
通行人4 ( ♀ )

私も飽きてきてますが、弁当作って持たせた方がかなりの節約にもなりますし、
旦那が昼間何を食べたかわかるので、晩ごはんのメニューを考え易いので、何とか毎日作ってます。

No.5 12/09/21 17:28
お礼

>> 1 結婚25年間、旦那に作ってます。一番大変な時期は毎日4人分でしたが、今は中学生の子供と二人分。 そんな時は私もしょっちゅうありま…
25年間もお疲れさまです
すごいですね!!
しかも4人分のときも
あったなんて!


言葉もらえるのっていいですね。
うちは 朝 『弁当は?』ていわれるだけです

かえって来てもとくにお弁当事は言わないです
ただ… 冷凍食品が入ってると
その冷凍食品について
『あれまずいな。冷凍食品?』て
たまにいいます(笑


冷凍食品だから仕方ないと思うけど でも最近のは結構おいしいと思うんですけどね


作る気がでないのは
冷凍食品のせいかな?(笑

No.6 12/09/21 17:32
お礼


朝からいそがしいですもんね

だけど毎日欠かさず作るのは
すごいことですよ!!

私なんか
まだ3年しか作ってないのに…


作るのがいやになって
放棄したいときありませんか?

No.7 12/09/21 17:34
お礼

↑↑2番さんにです💦💦

No.8 12/09/21 17:37
お礼

>> 3 2番、酷いね(((^^;) 金持たせて外食させるとかはどう?
お金はどのくらい
もたせたらいいんですか?💦💦
毎日外で食べるのは苦痛ですか?

No.9 12/09/21 17:44
お礼

>> 4 私も飽きてきてますが、弁当作って持たせた方がかなりの節約にもなりますし、 旦那が昼間何を食べたかわかるので、晩ごはんのメニューを考え易いの…
一ヶ月お昼代ってどのくらい
かかるのかわかりませんが
節約にはならないですよね

お弁当箱見るのもいやに
なってきてます

どうしよう😣

No.10 12/09/21 17:59
サラリーマンさん3 ( 20代 ♂ )

千円持たせりゃ十分

外食は楽しいよ~

No.11 12/09/21 18:08
お礼

>> 10
そんなにかかるんですか--😱😱


なんか お弁当作らなきゃ💦💦
て 思ってきました😅

No.12 12/09/21 18:13
通行人12 ( ♀ )

お弁当作るの嫌な時有りますよ。
私が作るの嫌な時は……旦那も、たまには外食(妻弁当以外)を食べたいと思っているだろう!と強く思う事にして、お弁当代1000円也を手渡ししています。
お互い気分転換?も大事かと思いますし、詰めれば良いだろう弁当を持たせたくないので、無理はしません。頑張ってる旦那に美味しい物を持たせたいからね✨

No.13 12/09/21 18:14
通行人13 ( ♀ )

やっぱ冷凍食品って味違うから入ってたらがっかりするみたいですよ。
でもそれって、普段の主さんのご飯が美味しいって言われてるって事じゃないですか?
そう思ったらがんばろうかなって気になりませんかね?
晩の残りそのまんま入れるんじゃなくて、ちょっと朝にリメイクするとか何か変えてみたらどうですかね。

No.14 12/09/21 18:21
サラリーマンさん3 ( 20代 ♂ )

もちろん昼飯代に毎日千円渡すのがきついなら、弁当作りに息詰まった時だけ金渡して外食してもらえばいいんじゃないですか?

ちなみに俺は冷凍食品好きなんで、弁当に入っていても全然OKですけどね☆

No.15 12/09/21 18:21
通行人4 ( ♀ )

弁当の材料費100~150円+ディスカウントショップで買った飲料88円+水筒のお茶=一食250円、

お金持たせて買ってもらうとなると、一食500~1000円、

会社の弁当一食350円(これは旦那が苦手なおかずばかり、ご飯の量が多くて、いつも半分残すと言ってたので無しになりました。)

なので、節約を考えて弁当を持たすようになりました。

彩りと栄養バランス、旦那の好物を入れるようにしております。

No.16 12/09/21 19:42
通行人16 ( ♀ )

それはお弁当箱を替えてみるといいですよ。

色々なお弁当箱を用意してみるのです。
平らなのは勿論、二段重ねのとか、保温のとか、丼モノ用とか、おにぎりケースがついたヤツ用とか、サンドイッチ用とか。
時には紙で出来た使い捨てとか。

気分変わりますよ~。
入れる段取り違うし、見た目変わるし、達成感がまた、復活して。

私も主人と息子のお弁当、飽きてしまった時に100均とかで色々買ってみたりして😊
適度に替えて楽しんでます。

作る方も食べる方も、ちょっと新鮮。
かな😊

No.17 12/09/21 21:37
専業主婦さん17 

うわ~2番最悪やん💧
旦那を愛していないのかな⁉
まぁありえない嫁やね💧
その考え超最悪💧

弁当は、その人の料理センスが出るよね^_^

No.18 12/09/21 21:57
通行人18 ( ♀ )

家も夕飯に作った残り物と朝に作った卵焼きやレトルトでごまかしてまてます。たまにカツ丼・親子丼・サンドイッチやら作ってますけど飽きますよね…でも皆同じですよ。

No.19 12/09/21 22:16
通行人19 ( 30代 ♀ )

私、愛情込めて、たくさんの冷凍食品をいろんなバリエーションで組み合わせたお弁当、作ってます♪
もちろん半分くらいは、手作りのおかずもいれますけどね。
毎日毎日、自分の本来の起床時間より1時間以上早く起きるだけだって、旦那への愛情がなきゃ出来ませんから。

No.20 12/09/21 23:15
働く主婦さん20 

弁当作ったことがない。

No.21 12/09/21 23:29
通行人21 ( 20代 ♀ )

うちは昼食代は500円ですよ。1000円なんて渡したら破産です。
マック・すき家・吉野家・うどん
ほぼ数十円お釣あるみたい。でも、揚げ物が増えるし野菜不足になるから病気して医療費かかりそう😱
うちは10年作ってるけどさ1回もありがとうとかそういう言葉が無いんですよ。だから、2番さんの気持ち分かるなぁ

うちは冷凍食品を日曜日にまとめ作りで生理の時は外食です。子供4人います

No.22 12/09/21 23:36
通行人22 

会社のレンジで温められるから夕飯と一緒に作っている。

夕飯と同じおかずになっても文句は言わせない。

朝から作るのは嫌だ

No.23 12/09/22 00:53
プリンくん ( 40代 ♀ dzE9w )

昔は、白飯部に海苔で文字を✂で切ってのせたりしたけど、今10年、隙間を埋めるおかずも浮かばない位出し尽くし…最近同じの続いてゴメンナサイって感じ!

No.24 12/09/22 03:03
お礼

>> 12 お弁当作るの嫌な時有りますよ。 私が作るの嫌な時は……旦那も、たまには外食(妻弁当以外)を食べたいと思っているだろう!と強く思う事にして、お…
そう思ったら気持ちは少し楽になりますね

やっぱり1000円はもたせないとお昼困るのかなぁ

詰めるだけ弁当か…

ここ一ヶ月の私の弁当が取り敢えず詰め弁です(笑

No.25 12/09/22 03:12
お礼

>> 13 やっぱ冷凍食品って味違うから入ってたらがっかりするみたいですよ。 でもそれって、普段の主さんのご飯が美味しいって言われてるって事じゃないで…
はじめ冷凍食品は私も抵抗ありました

友達に買ってみてたべてみてよ!
といわれていろいろ食べてみました

いろんな種類がありアタリ ハズレが あったりしたけどおいしいと思ったのもたくさんありました


普段から料理はしてますが そんなたいしたことはしてませんよ😢

がんろう て思う気持ちがでてくればいいなぁ

No.26 12/09/22 03:18
お礼

>> 14 もちろん昼飯代に毎日千円渡すのがきついなら、弁当作りに息詰まった時だけ金渡して外食してもらえばいいんじゃないですか? ちなみに俺は冷凍…
そうですね 行き詰まり…
1000円か…
お弁当か…

悩みますね…

う~ん。

No.27 12/09/22 03:29
お礼

>> 15 弁当の材料費100~150円+ディスカウントショップで買った飲料88円+水筒のお茶=一食250円、 お金持たせて買ってもらうとなると、…
節約上手ですよね
尊敬しました

うちもカンコーヒとか1本58円のさがして箱買いしてます

なんか120円出して買うのが馬鹿馬鹿しくなりますよね

こんな感じでお弁当もそう思えたら…

No.28 12/09/22 03:34
お礼

>> 16 それはお弁当箱を替えてみるといいですよ。 色々なお弁当箱を用意してみるのです。 平らなのは勿論、二段重ねのとか、保温のとか、丼モノ用とか…
いいアイディアですね!
お弁当箱変えるなんて思い付きませんでした

ここ最近丼もの皿ものやりはじめたのですがそれでも飽きてきてたんですよね(笑

挑戦してみようかぁ…

No.29 12/09/22 03:38
お礼

>> 17 うわ~2番最悪やん💧 旦那を愛していないのかな⁉ まぁありえない嫁やね💧 その考え超最悪💧 弁当は、その人の料理センスが出るよね^_^
そうしたくなる気持ちはよくわかりますよ~

愛情…愛情…愛情てなんだろう…
よく考えてしまいます

倦怠期なんでしょうかね…

No.30 12/09/22 03:44
お礼

>> 18 家も夕飯に作った残り物と朝に作った卵焼きやレトルトでごまかしてまてます。たまにカツ丼・親子丼・サンドイッチやら作ってますけど飽きますよね…で…
そうみたいですね
でもいろいろ皆さん考えてますよね

私もここをのりきればなんとかなるかな?って…

No.31 12/09/22 03:51
お礼

>> 19 私、愛情込めて、たくさんの冷凍食品をいろんなバリエーションで組み合わせたお弁当、作ってます♪ もちろん半分くらいは、手作りのおかずもいれま…

なんとなく思うんですけど今お弁当だけ作るがいやでいやで仕方ない気がします

その他のことは楽しくやってます家事・育児・仕事


なんでここまで嫌なのか…

No.32 12/09/22 03:53
お礼

>> 20 弁当作ったことがない。
つくりたくもないですか?(笑

No.33 12/09/22 04:00
お礼

>> 21 うちは昼食代は500円ですよ。1000円なんて渡したら破産です。 マック・すき家・吉野家・うどん ほぼ数十円お釣あるみたい。でも、揚げ物…
大変なことですよね
一ヶ月イッタイいくらになるの?って計算しちゃいます

主人の会社から少し離れたところにすき家があります
マックやモスやうどん屋さんもありますね💡

メタボになる恐れもあります(笑


いろいろ考えると悩みが増えちゃいますよね😅

No.34 12/09/22 04:02
お礼

>> 22 会社のレンジで温められるから夕飯と一緒に作っている。 夕飯と同じおかずになっても文句は言わせない。 朝から作るのは嫌だ
自分のライフスタイルに合わせるのもいいですね

もっと楽に考えばいいのかなぁ…

No.35 12/09/22 04:08
お礼

>> 23 昔は、白飯部に海苔で文字を✂で切ってのせたりしたけど、今10年、隙間を埋めるおかずも浮かばない位出し尽くし…最近同じの続いてゴメンナサイって…
なんか笑っちゃいました

ゴメンナサイ!

でも楽しい感じがします
作って持たせて
いつも同じのでゴメンナサイ!

て心の中で叫んでみたらスッキリするかも(笑

No.36 12/09/22 04:13
お礼

↑かなり眠いので誤字脱字あったらすみません

No.37 12/09/22 05:17
通行人37 

ダンナに感謝や愛情の気持ちがないからそんなこと思うんだろうね。

なんか打算的な人って感じ。

ダンナも大した男じゃないんだろうなぁ…

No.38 12/09/22 07:22
通行人38 

毎日お疲れさまです。私は、週がわりで、お弁当を作ったり、作らなかったりしています😃週事だと今週は、頑張って作ろうて気になります。毎日では、なく週がわりにしてみては、どうですか?

No.39 12/09/22 07:32
働く主婦さん39 ( 40代 ♀ )

私も長年作っています。

嫌です。面倒くさいです。お弁当のおかずもマンネリだし。朝から本当に気が重いです💧お弁当がいらない日の朝のなんと嬉しいこと🎵
子供達には長期休みの間は作らなくてよくても旦那は関係ありません💧
結局毎日。
私はあと何年作らなきゃいけないんだろう…と考えるだけでゾッとします。

外食は「何を食べようか」と考えるが嫌なんだそうです。

愛情、愛情と言われてますが、弁当作りに愛情なんて関係ないと思いますがね。嫌なものは嫌なんです。

No.40 12/09/22 07:52
通行人40 ( 30代 ♀ )

旦那のためじゃなく、自分の女子力アップのためにやってると思えばどうですか?

旦那=自分じゃない人のためと思うから、しんどい

No.41 12/09/22 08:23
通行人41 ( ♀ )

私もお弁当作り歴が長引いたとき、主さんと同じこと考えましたね💧
確かに最初のうちは張り切って作ってて楽しかったんだけど、何年か経つうちに気持ちも変化してきて。

でも、自分がやりたいやりたくない、というより、必要だから作るわけです。仕事と同じですよ。
私の場合、お弁当作りが、少なくともまだ7~8年は続くかと…。常時二人か三人分です。
もうこれは義務ですね💧
楽しいとか楽しくないなんて贅沢言ってられません😭

主さんの場合、もしご主人が外食したり買ったりできる経済的余裕があるなら、そうして貰えばいいんじゃありませんか?
あるいはたまにそうしてもらうとか。
そういう選択肢があるなら、逆に羨ましい限りですよ…💧

No.42 12/09/22 08:54
お礼

>> 37 ダンナに感謝や愛情の気持ちがないからそんなこと思うんだろうね。 なんか打算的な人って感じ。 ダンナも大した男じゃないんだろうなぁ…
愛情とはなんですか?
感謝する気持ちをあらわすのは
お弁当作りですか?

よくわかりませんが

主人はよそでどう思われてるかはわかりませんが
たいした人じゃないのは私ですよ😅

No.43 12/09/22 09:01
お礼

>> 38 毎日お疲れさまです。私は、週がわりで、お弁当を作ったり、作らなかったりしています😃週事だと今週は、頑張って作ろうて気になります。毎日では、な… 作らない週と作る週

金銭的にももんだいなさそうですね

1週間がんばって作れば1週間休める また来週からがんばろう! って感じですよね。


凄いなぁ
皆さんいろいろ考えますね!

No.44 12/09/22 10:20
通行人44 

こんにちは😄結婚して6年の主婦です‼我が家も毎日お弁当🍙休みが全くない月もあるので私も苦労してますが冷食はあまり使わず使用しても👀ひじきなどの一品おかずカップのようなものです✋なので鶏肉や豚肉や練り物をよく使います‼鶏肉をカレー粉とお醤油で味付けして玉ねぎと炒めたり、ちくわをマヨネーズで炒めて醤油と青のりで味を整えたり、冷凍の唐揚げを甘酢あんにしてみたり⤴ピーマンを胡麻油で炒めて醤油と鰹節で味付けしたらおかか和えの出来上がりです✋人参ともやしのオイスター炒めとか⤴まだあるんですがこんな感じで色々と考えて作ってます😄お互い頑張りましょうね✋

No.45 12/09/22 12:30
通行人45 ( ♀ )

弁当めっちゃめんどくさい。あ、私は週に二日だけ作ってたけど、あまりの嫌さにその二日に自分のシフトわざと早めに入れて、「ごめん、作れなくなった~💦」と言って、以降作ってないです。ちまちまと何品も作らなあかんのがめんどくさくてたまらん、たとえ冷凍でも。仕事の方が断然いいです。

No.46 12/09/22 12:42
通行人46 ( 40代 ♀ )

私も、職人の夫と高校生の息子のお弁当を作っています。
息子は、中学校の頃は時間がないということで、3年間🍙3個だけで一度、担任に「お昼は、🍙しかたべていませんね…」と、私が怠けているように指摘されました😫高校生になり、やっとお弁当デビューで、最初は張り切って作ってましたが、似たような内容です。夫は、夏場、何とかバテないように冷やし中華など麺類を入れることが多かったです。
私が、作るのが飽きてきたらパソコンで他人様のお弁当の画像を見て、気持ちを奮起させています😊お互い、頑張りましょう🙋

No.47 12/09/22 12:58
サラリーマンさん3 ( 20代 ♂ )

41さん、44さん、46さん、偉い!
立派ですね~
妻、母の鏡って感じがします😳

No.48 12/09/22 14:06
通行人48 ( 20代 ♀ )

いや~、気持ちわかりますよ

毎日毎日作ってると疲れるんですよ
ネタも尽きるし

飽きる原因の一番の理由は
『反応がないから』
ですよ

朝、予定より1時間くらい早く起きて頭回転させて頑張ってても、反応がなきゃやる気失せるに決まってるじゃん…


旦那さんに聞いてみるといいですよ
「お弁当、不味い?外食の方がいいかな?」
って
『んな事ないよ。なんで?』
「いや、何の反応もないからさ…好きな物自分で選んで食べた方がいいんじゃないかなって思って。正直な話、何にも言ってくれないから、やりがいも感じなくなっちゃった(笑)」
ってww

焦ってお礼や誉め言葉言ってくるか、これ幸いと外食を喜ぶか…


ちなみに家は、時間のある時に弁当の隙間埋め惣菜を作り置き冷凍
メインは基本、毎日夕飯の残り物(旦那が嫌がる食事は作らないから、翌日一緒でも全く問題ないらしい)

夕飯が外食やデリバリーだったら、お弁当は作らない約束
=休日は外食が多いから、休日の翌日は必ず休める

夕飯がお弁当に入れれそうに無いものだったら翌日お弁当はなし
旦那の希望で刺身や、サンマの塩焼きや、やまかけ丼とかね

No.49 12/09/22 14:11
通行人49 ( 40代 ♀ )

主さんも、みなさんも偉いですよ😄立派です。私は結婚当初は自分の分もふくめ、作っていましたが、出産後、朝が大変だからと作らなくてもよくなりました。会社で400円ぐらいのお弁当をみんなでとっています。


子供のお弁当でも面倒だと思ってしまいます。子供はたまのお弁当が嬉しくて、「唐揚げとポテト」なんて言ってきます。自分達で、何を入れてほしいか、リストを作ってもらいますよ。高校生になったら毎日だと思うと、憂鬱ですが😅幼稚園のキャラ弁を毎日キレイに作るママさんを尊敬します。


「おいしかった」「ありがとう」なんて言われたら、嬉しくて頑張れるよね。確かに当たり前だし、やらなきゃいけないのはわかるけど、ねぎらいの言葉をかけてくれたらやる気がでるよね。妻に愛情を求めるなら、旦那側も愛情や感謝をはっきり言葉で伝えないと!

No.50 12/09/22 14:12
通行人50 ( ♀ )

月1で旦那のお弁当を、お隣のママ友と交換してます😁
早起きして頑張って、なんか緊張感が良いんです😆ハートの形をひと品入れる約束で⤴
旦那は「弁当箱が違うし味がいつもと違った😄」

写メしか見てないから味はわかんないけど、完食してたから大丈夫かな😄
「何年かたったらバラそうね😁✌」って✨…でもバレないのも問題あるかも💦楽しく出来るように遊び心も満たさなきゃね👍

  • << 66 わ!すごすぎ!! 卵焼きの味つけとか家庭によって違ったりしそうですが全く気づかないもんなんですね 私には他の人にお弁当を預けるなんてできないけど ドキドキ感は伝わってきます 驚きました!
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧