注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

とろろ飯と緑茶で中気になる

回答7 + お礼0 HIT数 13931 あ+ あ-

通行人( 32 ♂ )
12/09/24 21:21(更新日時)

とろろ飯と緑茶を一緒に食べると
中気になると昔婆さんがかなり
五月蠅かったです。
本当なんでしょうか?
この件だけはかなり五月蠅かったです。

とろろ飯マイウーですよね。

No.1854321 12/09/24 15:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/09/24 15:39
通行人1 ( ♀ )

中気ってなんですか?

No.2 12/09/24 15:43
通行人2 ( 30代 ♀ )

やっぱりね。
ちゅうき分からない人いっぱい居るよなぁって思ったんだ。

その食べ合わせでちゅうきは無いと思いますよ。

ちゅうきとはご老人で手がプルプル震えて思うように動かせない人居ますよね。
あれです。

しむけんのおばぁちゃんみたいな感じ。

No.3 12/09/24 16:06
通行人3 ( 20代 ♂ )

とろろ飯を食べた茶碗に種類関係なくお茶を入れて飲むとちゅうぶになると聞かされたけど別々には全く問題ないルールだった

No.4 12/09/24 16:15
通行人1 ( ♀ )

>2さん ありがとう

私 看護師歴 長いですが初めて聞きました。

パーキンソン病のことですかね?

パーキンソン病なら ドーパミンと言う脳内 ホルモンの減少で起こりますが、それを誘発するんですかね?

看護計画 立てる時も とろろ飯と緑茶は一緒に摂取しないなんて書かないので 医学的根拠があるのかな…💦

No.5 12/09/24 16:20
通行人 ( ♂ 4qrcCd )

チュウキなんて久しぶりに聞いた。
近所のおじいちゃんとか結構居たんですけどね。
酒の飲み過ぎで・・・ってのはあるかもですが、その組み合わせでチュウキとは初耳です。

No.6 12/09/24 20:40
通行人1 ( ♀ )

再レス失礼します。

パーキンソン病でなく パーキンソニズムですね💦

薬物性や脳梗塞なども原因とされていますので その食べ合わせが、血液中で何らかの変化を起こすんですね。

とろろは血液をサラサラにされると言われる食物ですし 緑黄色野菜に多く含まれるビタミンKは反対に血液の凝固を促進する食物で、緑茶に含まれるビタミンKと取ることにより、血液サラサラ効果が抑制され梗塞を引き起こしやすいと言うことになるのかもしれませんね。
医療従事には常識のワーファリン(血液凝固阻止剤)は、ビタミンKの多く含まれる納豆など(血液凝固作用)を取ると拮抗作用で効果が低下するのは医療従事者には常識の話ですね。
これと同じような作用を起こし抗凝固作用がおさえられた状態にあると言う起序なのかもしれませんね。

わかりにくい説明になりごめんなさい。

No.7 12/09/24 21:21
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちの地域では余ったとろろを次の日に食べるとと言いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧