空は青い
空は青いと言っても、空(そら)も青(あお)も、人間が勝手につけた名前で、空(そら)は本当は空(そら)なんかではけして無い 人間が作った物に名前をつけるならまだしも、自然の物には名前なんかつけるべきではないと思います。海(うみ)は海(うみ)なんかではけして無い。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
たとえば無人島に漂着したとする
ひとりで過ごしてるうちに太陽が太陽という名前かどうか、そんなことはどうでもよくなる
天気が良いのか悪いのか、重要なのはそれだけ
海も海という名前かどうかも大した問題じゃない
魚が捕れるのかどうか、それが重要
つまり名前というのは仮定の話で、ほんとうに大切なのは恵み
太陽も海も風も身体も恵みに満ちてることに目を向けようってことだよ
たとえば生きてる意味はなんだろう?というように人生の主題(名前)に気を惑わされないで、ありのままの自分を感じようってこと
イジメや虐待などのトラウマに囚われないで、自分を感じよう、今を生きようってこと
過去から未来へ目を向けようってこと
名前というのは概念から創作されたもの
人間が勝手に作り出した思考の化石
その時代に囚われ、名前という定義に呪縛されないで、本質を見ようということ
そうしないと未来が開かれないから
要するに「盗んだバイクで走り出す、行く先も分からないまま」ということ
ちょっと違うか‥
要するに、しがらみに囚われてないで発想を転換しようってこと
たとえば「やらなければいけないからやる」のではなく「やりたいからやる」に転換しようってことを主さんは言ってるんだよ
漢字には意味が必ずあるのだから、それを勉強しさえすれば、チミにも理解出来ると言えよう💨
しかし人間には色んな考え方持った人間が居て良いと言う事も言える💨
自然のものに名称つけたらいけないなら、人間はなんて言えば良いのだろう⁉そんなものはないとチミが言った空や海や青は何て言おう⁉
あのずっと上にある水が波々ある部分に似た色してたり綿菓子みたいなのが流れてたりするあれ⬆とでも言って指さすか⁉
あぁ、『水』は何て言うのかね⁉
色については何と表現しよう⁉
はい、原始時代へようこそ😲👍
そんな考え方好きですよ。
でも、そら、うみ、たいよう、という言葉の響きも美しくて好きです。
たしかに空は空ではないけれど、そう呼んでほしくないとは思ってないんじゃないかなー。空はそんなに心せまくないはず。
空だって、英語ではskyだし、いろんな呼び方あるし…。
言葉も、大切ですよ。
名前だって思うからでしょ?
認識する為の記号って受け取った方が良いです。
江頭の名言ですが「産まれた時から盲目の人に空の青さをどう説明したら良い?そんな事も出来ないなら芸人失格なんだ」青と言う名前はただの見え方の判別する記号です。
じゃあ海に行った時に、この前海に泳ぎに行ってさ。で済む所を、あのジャバジャバしたやつがしょっぱい所で泳いだんだけどさ。
何その説明?って思いません?
会話を楽にするために物や場所に名称と言う記号を付けてるだけですよ。
で、結局なにが言いたいのかなにがしたいのかわからん。
尖閣だろうが魚釣だろうがそんなん関係なく欲しいから欲しいって主張する【欲】が×なだけじゃないの?
そんなことより主さん…
都合いいレスには返事して他の人はシカト…
どうかと思うよ?
一度主さんと話してみたい✨👀✨
個性強めだね✨
しかし言葉はあった方がないよりは良いよ!
海、空の呼称から尖閣まで飛んでっちゃったね👀
相田みつをさんも個性強くて感情豊かな人だったんだゆね…
貴重なタイプだゆ😄
モーセが神様に名前を尋ねた
すると神は答えた
「わたしはアルファでありオメガである、有って有るものである」
始まりであり終わりである
有るである
つまり絶対なる存在ってこと
それは「わたしでありあなたでもあり他でもある」ということ
これは全てであるということ
だから名前という概念はない
名前という概念を生み出すと人間は神を見失う
たとえば主さんが言うように尖閣は本来地球のものでそれ以上でも以下でもない
争いが起きてるのは尖閣だけじゃないよね
地球そのものが人間の争いの種になってる
その結果命の奪い合いをする
大切な人を失った時に初めて気づくんだよ
「わたしたちは何をしていたんだろう‥」と嘆き、神様に祈る
この後悔の念を抱いた時人間は神様の元に立ち返る
そして言葉にならない言葉を呟く
「あぁ名前なんてなかったんだ‥」
「わたしは命だったんだ。わたしたちは全て同じであった。わたしは彼であり彼もわたしでありわたしたちは他の者であった。始まりであり終わりであった‥」
言葉は無くても動物は縄張り争いをします。
縄張りに名前はつけていないでしょうが、その場所の所有権を同じ種で争います。
住みかが隣接すれば、その境界線でもめるのは、太古から繰り返されています。言葉があれば、話し合いで境界線を明確にできるかも知れません。
言葉が凶器に成ることもあるかも知れません。
言葉や固有名詞が、国境紛争の原因ではないと思います。
皆様の言ってることもわかりますが
そこまで皆様がバカにする意味がわかりません
主の言いたいことは
なんとなく、わかります
言葉でゎうまく言い表せないけど…
そういう考え方なんかいいです
私ゎ好きですよ
人の目からは色分けされて見えてるから
そう表現しざるを得ない。
昆虫や動物はまた違いますからね。
蟻なんか目はあっても匂いで巣に戻るっていうし…
何かしら生き物は何かを発見し続けるのでしょうね。
色盲の人は限られた色の中で生活をしているわけですからね…
自然界のものたちには見方はご自由に…
と思っているかもしれません。
ただ、自然界が造り出した産物を
壊されていくのには憤慨しているかもしれませんね。
人間も自分のを壊されたら怒るものですからね。
うー確かにそういうことなんだけど
自然にもだし、あれにもこれにも呼び名を付けないと、、例えばステキでキレイという言葉だって呼び名として付けてなかったら表現をどうしたもんだか…困ってしまうし。。
呼び名を付けてくれた人間がいるから海は青くてキレイだと表現できるわけで、見て感じたことを口に出すことが出来るから人間の気持ちも和んだり癒されたりに繋がるんじゃないかなぁ。
私も主さんみたいな事を考えたことがあります。
でも、やはりこの世にある全ての物事に、
名前が無いと困るでしょう。
だって、「私」という呼び名も「主さん」という呼び名も無かったら、伝えられないじゃないですか(笑)
好きな人に「明日、素敵な青空と、海を見に行きましょう」って、どうやって伝えたらいいと思いますか?
人間が会話を円滑にするうえでの呼称であって、名前ではないですよ。
共通する呼称がなかったら、主さんのその主張する『海』と『空』の事をここの人達にどうやって説明するんですか❓
『↑』では、何の事かサッパリ…『あれ』とか『それ』でも、分からんでしょうね。
主は考えを伝えるために「空」「青」「海」と言う語句を使ったと言うことは主も同じ様に認識していると言うこと。
どんなに否定しようとも他者に伝える為には使わざる得ないって事を主自身が証明してるんだよ。
哲学は主さんみたいな考え方から進化したんだろうが
人間も進化と共に会話も進化した、自然な物も名前じゃあなく呼び名を付けた
便利だから
空も海も日本ではそう呼ぶが外国ではそれぞれ違う
自然発生的に生まれ 便利上統一されただけ
ん~何か分かるような気もする~
あんまり綺麗だったり、或いはぼんやり眺めてると、そう呼ぶのをためらうような?
じゃあ、じっと見つめるべきものを、たまにはのんびり見つめて、お弁当でも食べたいね~
では!このような解釈はどうですか?
「自然が自然に名前をつけた自然の流れだと。」
人間そのものも自然の産物です。人工物ではありません。
その自然(人間)が自然界の事物に名前をつけているという解釈はどう思われます?
そもそも、自然の事物に名前を付けるようになったのも自然な流れ。化学的に創作された訳ではありません。
つまり自然の摂理。
自然(人間)が自然に自然に名前をつけたのです。
それをおこがましいとおっしゃるんですよね??
や、ややこしい~!!
踏み台さん
ちゃうちゃう
主さんが言いたいのは、自然の物に名前がついてるのが間違ってるんだって(笑)
だから、家や服やお金って名前はいいんだよ
ただ、木を木と呼ばないのに、組み立てた物を家って呼ぶのはいいって理論もおかしいけどねww
名前ってのは道具なんだよ
道具として作ったものだから、偽りも糞もなくて、
道具や人間が作るものが、自然にあるものでないから偽りだというなら、家も服も火もお金も無しに、人が栽培したものでない自然にあるものだけで生活できるかい?
あっはっは
だから、それを指して会話したい時はどうするんだって
主さんの持論(自然の物は眺めてるだけ)を根本に据えて話を進めると、食べるものないですな(笑)
貝や魚、牛や豚や鳥、米も小麦も野菜も、名前がないなら食べる概念も育てる概念も存在しないはずだから(笑)
まさか、自然の物は眺めてるだけだけど、自分で植えた農作物や自分で育てた動物や養殖の海産物は良い
とか言わないっしょ?(笑)
この間海行こうと急に思いたって、ただ天気は気になったけど空見たら雲一つないし。
暑かったら気持ち良かったよ。
□この間アソコに行こうと急に思いたって、ただあれは気になったけど上見たらあれは一つないし。
暑かったら気持ち良かったよ。
って感じかな。
わかんねぇ(笑)
人間が作ったものにしか名前がつけられなかったら、会話がアレ、ソレばっかりになって不便で仕方ない。
主さんの考え方でいくなら、人間の会話の中で便宜上付けられた名前の事なんて自然はへとも思ってないよ。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
主婦って、仕事から帰っても、お出かけしても、帰ったらご飯の支度をしない…21レス 374HIT 匿名さん
-
皆さんしたいことってありますか? 50歳です。毎日たんたんと暮らして…21レス 272HIT 匿名さん
-
若者の「昭和に生まれたかった〜」に対して「あんたが言ってる昭和は最後の…15レス 275HIT 匿名さん
-
旦那と子持ちの母です。私の独身の友人が不倫をしているのですが、私が友人…12レス 238HIT 主婦さん
-
専業主婦が家出する場合、どこに逃げ場がありますか? 行政を頼るよ…18レス 246HIT 匿名さん
-
自分はワキガなのでしょうか。 保育園のお迎えに行くと最近は部屋に…10レス 167HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧